• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

スバルの軽自動車も

スバルの軽自動車も ついにスバルの軽自動車も来年の2月をもって生産終了となってしまいました。スバル360から始まって、サンバー、レックス、ウ゛ィウ゛ィオ、R1、R2、ステラなど良い車があったのですがね。僕も昔はスバルの車が好きでした。特にサンバーは軽ワゴンの中では好きでした。ちょっと前に代車でサンバーを借りたのですが、静かだし、加速も良いし、乗り心地も良い。最高の軽ワゴンですね。いつかまたスバルも軽自動車業界に復活してほしいです。それかダイハツに逆にOEMするのもありかもしれませんね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/30 06:44:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局は2025年度は赤字になる!2 ...
のうえさんさん

お洒落なカフェから日帰り入浴へ♨
JUN1970さん

残念
Keika_493675さん

今日のランチはエビスバーで♪
kuta55さん

週末の朝方より‥(2025/10/ ...
hiro-kumaさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 11:46
赤帽はどうするんでしょうかね?!

コメントへの返答
2011年5月1日 8:22
本当に赤帽仕様のサンバーはどうなるのでしょうね。ハイゼットでは無理でしょうし…。
2011年4月30日 14:35
スバル=360のイメージですね。
富士重工の屋台骨と作った車だと思います。
当時、国民車として国が推奨していたんです。
後継車種のR-2(360cc)を営業で運転させてもらいましたが、
¨キビキビ¨と走り、中々いい車だったんだけど、
『生産性と得意分野の物(車)を作る』でしょうか。
いつかはスバルの4駆を所有してみたいですね。


コメントへの返答
2011年5月1日 8:24
スバルの車は軽自動車としては最新のECVTなどをいち早く導入するなど、良い車だったのですがね。残念です。
2011年4月30日 16:30
画像の記事を読みました。90年は27万台だったのが、昨年度は9万3千台。なぜこんなにも販売量が減少したのでしょうか?少子化や若者の車離れ、いろいろあるのでしょうが。
ちなみに富士重工は2002年に鉄道車両事業からも撤退しているんですよね。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:26
鉄道車両もやっていたのですね。スバルは小さい会社ながらも良い車を作ってましたからね。また復活して欲しいものです。
2011年4月30日 22:28
良い車が売れるわけでは無いですからね。いすゞの撤退でそれは明らかでしょうし。スバルは良くも悪くも商売下手なんですね。田舎商売と言うか。僕もレオーネが大好きでしたし、レックス、サンバーのSC車は社用車で乗ってましたから、好きでしたね。自動車メーカーはいよいよ競争が激化し、島国根性では成り立たなくなってきていますから、フォーカスを絞って得意分野に資源を集中したいのでしょうね。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:28
いすゞもスバルも僕は好きでした。ビックホーンは是非とも復活して欲しいですね。

プロフィール

「寒河江日帰り温泉パート2 http://cvw.jp/b/393129/48305060/
何シテル?   03/10 21:53
はじめまして。現在3代目エスクードに乗っています。同じエスクードユーザーの皆さん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 16:47:50
ゾロ目👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:02:48
PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:10:42

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
フィットRSからの乗り換え。あまりにもフィットの燃費の悪さ、車検のことを考えると乗り換え ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
プロシードレバンテから始まった僕のカーライフ。その後にプレマシーに乗り換えましたが、やは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
またまたジムニー乗りに復活しました。前回の7型後期から比べると不便ですね。直にローレンジ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
レバンテからの乗り換えで、プレマシーにしました。レバンテより快適で、長距離でも疲れずに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation