• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GORI@のブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

は、はじめて・・・

は、はじめて・・・仕事帰りに走っている所を見ました(@@;)







存在だけは知っていたけどまさかお目にかかれるなんて・・・


この車です↓

オーテック・ザガート・ステルビオ (Autech Zagato Stelvio)

は日産自動車の子会社であるオーテックジャパンが、イタリアのカロッツェリア・ザガート(現SZデザイン)と共同開発したクーペで、オーテック・ステルビオ・ザガートとも呼ばれた。

1989年に限定販売され、日本国内へは100台限定とされた。開発はオーテックジャパン、デザインはザガート、F31レパード後期型ベースで、エンジンはVG30DET改の2960CC V6DOHC TURBOで最高出力280PS/6000rpm、最大トルク41.0Kgm/2800rpmの後輪駆動車(FR)。4速ATの設定で、サスペンションは前輪ストラットの後輪セミトレーリングアームとなる。ブレーキは前後共にベンチレーテッドディスク。外装は全面的に変更され、サイドミラーはフェンダーミラーをボディに内蔵するというユニークなもので、側面の窓も三角窓が採用された。
内装はインパネとセンターコンソールは基本的にレパードとの共用部品だが、インパネ(ダッシュボード)は全面本革&ベロア張りで助手席から中央にかけて、上部は形状も微妙に変更され、本木目パネルも追加された。オーディオはこの年代の日産自動車でよく取り付けられていたカセット/CDデッキを装備。(レパード共用)シートはイタリア製本革を使用していて、レパード特有の中折れ式助手席(パートナーコンフォタブルシート)は無し。ステアリングは専用だが、ATシフトレバーとハンドブレーキレバーは共用。メーターレイアウトは同じだが、背板の字体は変更されている。(どちらもホワイトメーター)タイヤとアルミホイールは変更されていて、レパードよりワンサイズ大きな225/50R 16インチとなっている。
名称のステルビオの由来はアルプス山脈スイス・イタリア国境のステルビオ峠であり、桜井がプリンス自動車時代に上司の中川良一と出張の途中に立ち寄った同峠に感銘を受けたためと言われている。
ボディにフェンダーミラーを内蔵するのは、当時オーテックの社長だった、桜井眞一郎のアイディアといわれているが、奇抜ではあるもののデザイン的な評判はあまり良くない。日本ではドアミラーが普及する以前はフェンダーミラーが一般的であったが、日本以外の国では一般的ではなく、ザガートのスタッフはフェンダーミラーの存在を知らず、注文に困惑したと言われる。

日本での車両本体価格は当時1870万円と当時のメルセデスベンツ560SELより高額だった。



・・・す、凄すぎる(^^;)
Posted at 2009/10/20 22:30:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | レア? | 日記

プロフィール

「@MIX はい!今年も宜しくお願いします🤲」
何シテル?   01/03 16:25
所属クラブ ・旅車倶楽部 FARGEND

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セレナバンを作ってみた②バン仕様の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 14:46:59
ホイール塗装(剥がせるスプレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 19:49:34
エキマニ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/09 20:45:29

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
M35…改。ラルゴから乗り換えました。トルクもりもり♪スムースな加速が気に入っています!
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁車なのでおいらが乗る機会は殆ど無いと思います(T T) でも、このデザイン好きですね ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
これも以前勤めていた会社絡みで所有していた車です。 でも、これは好きな車でした♪ 良 ...
トヨタ カリーナバン トヨタ カリーナバン
以前勤めていた会社から中古を無理矢理買わされた車でした(^^;) まあ、安かったので良 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation