• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーぼー@博多のブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

ガソリン安くなりましたね

昨日、福岡市から50kmほど南下した所にある妻の実家までティアナを走らせまして。
で、行きがけに久々ガソリン給油しましたが…

安くなりましたねぇ。

看板価格がレギュラー131円。エネオスカードの割引で129円。
8月に給油した伝票が車内に残ってたので比較すると、同じスタンドで182円でした。
だいたい1回で50Lくらい入れますので、1回の給油で使う金額が軽く2650円も違います。
まぁ、狂乱価格が元に戻りつつあるだけですが。
やっぱりリッター100円台くらいが(ユーザーから見た)適正価格だと思います。

価格は下がっても、エコランには精を出します!
モニタは常に「燃費計」モード!
昨日の燃費計データは、6割高速で13.4km/L。
遠出の時に、また頑張って15km/L達成するぞ!
Posted at 2008/11/10 20:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ティアナの室内クリーニング

ティアナの室内クリーニングさきのブログにはボディメンテナンスを書きましたが、
今日はヒマにまかせて室内清掃も行いました。
9月に車検に出した時に掃除機だけはバッチリかけてくれてたみたいなので、
今回はシートやインストまわりのお掃除です。

僕は、室内の掃除に大したものは使いません。
バケツ・雑巾・家庭用洗剤(今回はかんたんマイペット)だけです。
シートも樹脂部品も、これでOKです。(窓ガラスは除く)

僕の室内メンテのやり方は
・雑巾をバケツの水で洗って、固く絞る。

・家庭用洗剤を、雑巾に軽く含ませる。

・拭き掃除をする。シートは少し力を入れて汚れ落としした後、最後に毛足を一定方向にするように軽くなでつける。

この3動作の繰り返しです。
シートは多少湿るので、終わったらエアコンON状態で暖房まわせばOK!

このティアナに替えてからタバコも吸ってないし、そこまで汚してるつもりは無かったんですが、
しっかり汚れてたみたいですね・・・。
画像のバケツの水の色、これが汚れです。。。
タバコ吸う人はヘッドライニングもこの方法で清掃すると、もっと水が汚れると思います。

さ、これからこの気持ちよくなったティアナでこたつ布団買いに行ってきます(笑)
Posted at 2008/11/08 18:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ティアナのボディメンテナンス

今日は土曜で会社は休みなんですが、私は電話当番で出勤。
会社には私一人で、しかも今日は電話も少なく超ヒマときたもんでして。
というわけで、ここ暫くは乗りっぱなしだったティアナのメンテを少々。

まずはボディのメンテナンス。
新車が納車されて暫くしてから5イヤーズコートを自分で施工したのですが、
それ以来、水洗いもしくはシャンプー洗車「のみ」で3年間過ごしてきました。
まぁ、コーティングの性能と屋内保管ということもあり、それでも十分綺麗だったのですが。
で、今日は鉄粉落とし+専用クリーナーのメンテナンスです。
やってみると、今まで綺麗と思っていたボディがかなり汚れていたことが分かりました(笑)。
しかし、メンテ終了と同時に痛恨の雨・・・(涙)

それでも、良いのです。
今回のメンテでコーティングの上に乗っかっていた不純物を取り除いたので、
次回は水洗いだけで美しいボディを取り戻せます。
晴れたお出かけの日に洗車して、綺麗なティアナの写真を撮りたいと思います。

鉄粉取りはお奨めですよ~。
日産純正でも鉄粉取りクリーナーの取扱いがあります。しかも安価です。
鉄粉取りクリーナーは大きく分けてプロ用と一般ユーザー用がありまして、
もちろんプロ用のほうが強力なんですが、ボディに塗布した状態で乾かしてしまうと塗装がパーになります。
一般用で十分に落ちて、すべすべボディになります。
Posted at 2008/11/08 17:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ
2008年06月15日 イイね!

新型ティアナ試乗してきました

軽く試乗してまいりました。新型ティアナ。
担当営業氏も買うつもりは毛頭無いのは百も承知なので、「J31オーナーの観点から観ての新型の感想」を教えてくれ、との事でした。
10分ほどの試乗で営業氏に伝えた感想は…

・スタイルは、後ろから見た目が気に入らない!
(担当氏も、テールランプの点灯の仕方がイヤだそうで…)
・内装の質感は上っているけど、オリジナリティはJ31が上。
・ナビは、よくなりましたね~マジで!!J31の「アホナビ」とは雲泥の差金です!
営業氏も、J31やE51(MC前)のナビは「お客さんに我慢して付けてもらってた」らしい…
・メーターも視認性・質感ともに良し。瞬間燃費計も見やすい。
・エンジンとミッション変更の恩恵か、中間加速がJ31と比べ力強い。
・足回りは、J31に比べ格段によくなった!
自分は乗り心地的には総合的に固くなったと思うが、段差のいなし方等が素直に動くようになっている。
J31は段差に当たると「ぽよ~ん、ひょこ・ひょこ♪」という感じの動きのところが、
新型だと「すとん♪」という感じで収束が良い感じです。
別のJ31のお客さんは「乗り心地がよくなった」と仰せだったとの事。単純で的を得た感想だと思います。
・ボディサイズが少し大きくなっているけど、J31よりも「大きな車を転がしている」という感覚が少ない。
コレは、あまり狭い道に入り込んでないからかも知れませんが、運転しやすいという感覚がそう思わせたのでしょう。

総合的には、日産の力の入り様が感じられる、かなり実力あるセダンだと思いました。
気になる方は、一度試乗されてはいかがでしょう?
スタイルと価格に納得できれば、良い選択と思います。
Posted at 2008/06/15 18:28:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ
2008年05月28日 イイね!

上海の個人的車事情:ティアナ編

上海の個人的車事情:ティアナ編先のブログにも書きましたが、上海に行ってきました。
雑誌とかで見る変なクルマたちをナマで見て写真に撮りまくって…と思ってましたが、
悲しき団体行動ゆえ、あまり写真を撮る機会はありませんでした。
それでも多少は撮ってきたので、ネタに合わせて公開したいと思います。

さて、まずはティアナから。
上海では多くのJ31ティアナを目撃しました。

ファウンテンブルーの画像が前期型です。
ぱっと見、左ハンドル以外は日本仕様とあまり違いがワカランと思いますが、よく見るとバンパーの突出しが長いです。
このロングバンパー、見た目以外と悪くないです。
あっさり顔の前期型にはちょっとアクセントになって良いかも。

黒の画像は後期型。
こちらも日本仕様と変わらない印象ですが、エンブレムに目をこらすと、グレード名が「200JK」。
おっと2リッター!
エンジンはSRかQRかMRか…ご存じの方は教えてください。
右サイドの「NISSAN」エンブレムはフォントもメッキの質感も違うので 、後から貼ったのかデフォルトなのかは不明です。。。
たぶん後付けとは思います。
香港に行ってた時にも思ったんですが、日本以外のティアナにはサンルーフが選べるんですよね。
ちょっとイイなぁ、と思います。
では、次回は他の日産車の話題でも。
Posted at 2008/05/28 00:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ティアナ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/393242/45919731/
何シテル?   03/05 15:46
親の代からの日産党が講じて、極めて日産色の濃い会社に就職。 家の車は産まれてからずっとブルーバードでした。 ティアナがわが家にとって35年ぶりくらいの「ブル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6C POLO FUSE ASSIGNMENT ヒューズ表2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 12:20:42
6C POLO FUSE ASSIGNMENT ヒューズ表1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 12:20:23
業務用SDカード購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 07:43:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ6C コンフォートライン・アップグレードパッケージ オリックスホワイトです。 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
あまりの程度の良さに惹かれて予定外に代替。 2013年8月に、2000年式・走行43,0 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親父の車を「共同所有」だ何だと言いながら好き勝手にしてた車(笑) 運転してて「トータルの ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
2005年9月に新車購入。 230JMの特別仕様車「プレミアムインテリア」です。 グレー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation