• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamprezaのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

07:26 五箇山 菅沼合掌集落

07:26 五箇山 菅沼合掌集落
Posted at 2011/06/09 23:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | 日記
2010年11月13日 イイね!

冠山峠・温見峠へ その2 温見峠

冠山峠・温見峠へ その2 温見峠








↓ うすずみ四季彩館にて昼食。岩魚の親子丼、根尾川産岩魚と根尾産コシヒカリを使用だそうです。1,100円也。


↓ いざ、国道157号線へ。路面が濡れている上に、落ち葉があって危ない。スリップ→転落の恐怖が・・・


↓ 温見峠着。福井側を向いて撮影。


↓ こちらは岐阜側を向いて。
















Posted at 2010/11/14 16:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | 日記
2009年08月08日 イイね!

岐阜へドライブ

岐阜へドライブ久しぶりに休日が晴れたこの日、友人が桑名に用事があるとの事で送迎がてらドライブへ。
桑名からまず道の駅立田ふれあいの里へ。れんこんコロッケを食して次に道の駅月見の里南濃で南濃みかんシャーベットソフトを。その後、三重・岐阜県道25号線へ。3月に三重側からドライブした際は冬季通行止めでした。岐阜側は法面を駆け上がる景色もいい道路でしたが、三重側は山間道路でした。
再度岐阜側に戻り、道の駅クレール平田へ。ここではよもぎソフトを購入。その後、各務原の宇宙航空科学博物館へ。この辺りで外気温が38度を示してました。暑かったです。
そして次に徳山ダムへ向けて出発。岐阜市内付近で渋滞につかまって時間をロスしましたが2時間で到着。徳山ダムの駐車場はほぼ満車で、中学生を乗せた観光バスも停まってました。本当はその奥も行ってみたかったのですが、友人との待ち合わせ時間に迫ってきた為に桑名へ向かう事に。
上の写真は、航空宇宙科学博物館を駐車場から撮影。いい天気です。
↓ 三重・岐阜県道25号線を岐阜側から上ります。奥に見える山まで駆け上がっていきます。


↓ 駆け上がった所からふもとに向いて撮影。


↓ 同じ場所から撮影。上れば上るほど道幅は狭くなります。冬季通行止めも納得。スリップ→崖下行きはマズイです。


↓ 左上が立田ふれあいの里のれんこんコロッケ、2個150円。右上が月見の里南濃の南濃みかんシャーベットソフト、300円。左下がクレール平田のよもぎソフト、250円。


↓ 航空宇宙科学博物館館内にて。


↓ 徳山ダムの徳山湖。

Posted at 2009/08/08 22:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜県 | 日記

プロフィール

インプレッサ大好き人間です。 こつこつボチボチとブログとフォトギャラリーを更新しています。 三重を中心にドライブしていますが、時々近隣の県にも行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
大事に乗っていきたいです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
またインプレッサに乗ることになりました。 大事に乗っていきたいと思います。
スバル フォレスター スバル フォレスター
後輩から譲り受けました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation