• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamprezaのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

コケコッコー共和国へ

コケコッコー共和国へこの日は予報では雨。一日天気が悪いのかな思いつつ友人と昼食。別れた後、14時頃になると青空が見えてきて暫らくすると快晴に。この時間から長距離のドライブは無理なので、ちょっと足を伸ばして行ける所へドライブに。
まず、飯南にある深野の棚田へ。その後、勢和にあるコケコッコー共和国へ向かいました。16時頃に行ったのですが、食堂は16時半オーダーストップとの事。せっかく来たので、急いで注文。たまごかけご飯セットととり焼肉(やわからめ・塩)をいただきました。美味かった。
食事の後、まだ明るく時間があったので、県道747号線の通行止め地点に向かいました。日曜は休工だったはずなので現地の様子だけ見に行くつもりだったのですが、現地に着くと舗装はまだでしたがもう復旧していました。昨年来た時は、ごっそり道が無くなっていたのに…


↓深野の棚田。


↓コケコッコー共和国。右手の建物にお土産屋と食堂があります。


↓自分が注文した、たまごかけご飯セットととり焼肉(やわからめ・塩)です。ごはんは中を選んだのですが、自分的には大に感じるほど多かった。380円と400円也。


↓県道747号線の神原付近の通行止め地点。昨年の6月1日に来た時にはごっそり崩落していました。https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/925330/p2.jpg


↓帰り道に撮影。夕日がきれいです。



Posted at 2009/06/29 06:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県 中勢 | 日記
2009年06月27日 イイね!

十津川~那智勝浦~潮岬へドライブ

十津川~那智勝浦~潮岬へドライブ友人二人と三人で、ちょっと足を伸ばしてドライブに行ってきました。
このドライブを計画していた時の天気予報は雨が降りそうな感じだったのですが、なんとか当日は快晴とはいかなくても、雨の心配は無くなったのは良かったです。まず、十津川の谷瀬の吊り橋を目指して出発。朝早くの出発だったので同乗の二人はおやすみタイムでした…
では、巡った順番と時間ですが、
9時40分頃、谷瀬の吊り橋着。10時15分頃発。
11時15分頃、熊野本宮大社着。12時頃発。
13時半頃、那智の滝着。14時頃発。
14時20分頃、紀伊勝浦駅付近着。昼食後14時50分頃発。
15時40分頃、潮岬着。16時15分頃発。
18時15分頃、丸山千枚田着。18時半頃発。その後、帰途につきました。
今回のドライブは同乗者が酔わないように運転に気を使いました。タイヤとサスが硬いせいか、路面の凸凹でガタガタと車が揺れるので…一人でドライブしている時には気を使わない事なのですが。
あと、谷瀬の吊り橋ですれ違った親子連れが、那智の滝でまたすれ違ったのにはちょっとびっくりしました。こんな偶然あるんですね…
また同じメンバーでドライブに行きたいです。ただ、ガタガタ揺れる車はイヤと言われそうですが…

↓谷瀬の吊り橋


↓熊野本宮大社


↓那智の滝


↓紀伊勝浦駅のすぐ近くにある、山賀というお店で昼ごはんを食べました。写真はミックス丼で1,500円也。


↓橋杭岩


↓潮岬タワーより潮岬灯台方向を向いて。ここは3回目ですが、お土産屋さんで売っている芋もちがいつも売り切れ…三度目の正直とはいかず、二度ある事は三度ありました。


↓丸山千枚田。前回来た時には、田植えが終わったばかりでしたが、今回は稲が育って青々ときれいでした。
Posted at 2009/06/28 11:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県 | 日記
2009年06月25日 イイね!

奥伊勢フォレストピアへ

奥伊勢フォレストピアへ仕事が休みとなったので、奥伊勢フォレストピアにランチバイキングを食しに行ってきました。1,600円と安月給な自分ではリッチな昼ごはんでしたが、一緒に付いていた温泉の無料券を使ってひとっぷろ入ってきたのでお得だったかも。
昼ごはんの後、勢和のあじさい祭りに行ってきました。平日だったので、それほど混んでいなくてゆっくり観賞することが出来ました。
←は昨年の12月18日に撮影した写真とほぼ同じアングルから撮影。その時の写真と比べるとやっぱり緑がきれいですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/393275/blog/11431593/



↓奥伊勢フォレストピアのレストラン「アンジュ」からの外の眺めです。自然を見ながらゆっくりとランチ。贅沢気分です。


↓勢和のあじさい祭り会場付近から。真ん中に見える建物は丹生郵便局です。


↓たくさんのあじさいが鮮やかに咲いていてきれいでした。


↓会場の奥にはメダカなどが生息しているビオトープ(自分も今まで聞いた事の無い言葉でした)があります。
Posted at 2009/06/28 12:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県 中勢 | 日記
2009年06月14日 イイね!

大台ケ原へ

大台ケ原へ友人の車で大台ケ原にドライブに行ってきました。先週に自分の車で来たばかりですが…
ルートもほぼ先週の通りで、大台ケ原から小処温泉へ向かってその後帰途に着きました。
梅雨入りって事で、快晴って日が中々無いですね。快晴の日に限って平日…土日が晴れるといいんですけど。今この時期が一番日が長いので、ドライブするのにはいい時なんですけどね…






↓6月7日の写真と同じポイントで撮影しました。1週間経ったら、土砂がてんこ盛り。ここからの眺めは最高だったのに…


↓先週に引き続いて、小処温泉。


↓この日から鮎の解禁という事でまだ入荷しておらず、あまごの塩焼きを食しました。900円也。
Posted at 2009/06/20 03:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県 | 日記
2009年06月13日 イイね!

櫛田川堤防をドライブ

櫛田川堤防をドライブ親のスクーターを借りて、いつもなら車で行けない所をちょっと足を伸ばして走ってきました。
どんよりとした曇り空です…








↓法田町付近で


↓安楽町と山添町の境付近で

Posted at 2009/06/20 03:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県 中勢 | 日記

プロフィール

インプレッサ大好き人間です。 こつこつボチボチとブログとフォトギャラリーを更新しています。 三重を中心にドライブしていますが、時々近隣の県にも行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910 1112 13
14151617181920
21222324 2526 27
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
大事に乗っていきたいです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
またインプレッサに乗ることになりました。 大事に乗っていきたいと思います。
スバル フォレスター スバル フォレスター
後輩から譲り受けました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation