• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamprezaのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

無事帰宅

無事帰宅無事帰宅したものの、剣山スーパー林道のダート走行でフロントアンダースカートの右側が完全に割れてしまいました。左側も亀裂がかなり入ってます。
Posted at 2009/10/01 23:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

四国へドライブ 8日目 淡路SA~暗峠~

四国へドライブ 8日目 淡路SA~暗峠~8日目。
前日23:50、起床。0:10、発。
0:18、淡路SA着。1:00、発。
3:00、国道308号線へ。
3:10、暗峠通過。
     道の駅宇陀路大宇陀着。仮眠。6:00、発。
6:27、三重県へ。
6:57、道の駅いいたか着。


↓ 0:21 淡路SAより明石海峡大橋。


↓ 3:15 暗峠より奈良方面。


↓ 6:28 久しぶりの三重県。


↓ 6:49 いつの間にか橋の架橋工事が進んでる。


↓ 6:57 道の駅いいたか。今回の1週間の旅も長かった…


↓ 左上 道の駅空の夢もみの木パークのひまわりの種アイス、右上 道の駅空の夢もみの木パークのざるうどん、左下 道の駅たからだの里さいたのももアイス、右下 道の駅貞光ゆうゆう館の鳴門金時アイス。


↓ 左上 道の駅第九の里のチューリンガーヴルストのホットドッグ、右上 道の駅うずしおのたまねぎソフト、左下 道の駅うずしおのオニコロ、右下 淡路SAの明石焼。
Posted at 2009/10/01 23:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大阪府 | 日記
2009年09月11日 イイね!

四国へドライブ 7日目 津田の松原~鳴門大橋~明石海峡大橋

四国へドライブ 7日目 津田の松原~鳴門大橋~明石海峡大橋7日目。
5:50、起床。6:30、発。
6:36、道の駅みろく着。
7:00、道の駅源平の里むれ着。
8:14、五色台ビジターセンター着。
8:28、大崎山園地着。
9:28、道の駅滝宮着。
10:11、道の駅もみの木パーク着。10:40、発。
10:49、道の駅たからだの里さいた着。
11:30、道の駅三野着。
11:52、道の駅貞光ゆうゆう館着。
13:14、道の駅第九の里着。
14:03、鳴門ICより神戸淡路鳴門道路で淡路島へ。
14:26、道の駅うずしお着。15:00、発。
15:54、立川水仙郷通過。
16:10頃、洲本市街通過。
17:11、あわじ花さじき着。
17:45、道の駅あわじ着。
18:15、温泉花の湯着。20:05、発。
20:16、道の駅東浦ターミナルパーク着。就寝。

↓ 6:05 津田の松原より朝日を。


↓ 8:16 五色台ビジターセンターから坂出方面。


↓ 11:31 道の駅三野にある太刀野の中央構造線。


↓ 12:22 県道199号線の沈下橋。


↓ 14:12 大鳴門橋。


↓ 14:36、道の駅うずしおから大鳴門橋。


↓ 15:37 県道76号線。淡路島の東海岸を北上します。


↓ 15:54 立川水仙郷。


↓ 16:02 成ヶ島。


↓ 16:36


↓ 17:11 あわじ花さじき。営業時間が終了していてお店は閉まっていました。


↓ 17:48 道の駅あわじより明石海峡大橋。








Posted at 2009/10/01 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 香川県 | 日記
2009年09月10日 イイね!

四国へドライブ 6日目 その3 剣山スーパー林道・風の広場~上勝町起点

四国へドライブ 6日目 その3 剣山スーパー林道・風の広場~上勝町起点6日目、その3。
12:01、風の広場通過。
12:10、建設省高城山レーダ雨量観測所管理用モノレール通過。
12:14、徳島のヘソ着。
12:24、ファガスの森通過。
12:40、国道193号線(県道253号線?)と合流。
12:51、国道193号線からスーパー林道へ。
13:18、あけぼの峠通過。
13:31、野間殿川内林道分岐点通過。
14:27、県道16号線と合流。剣山スーパー林道完走。
15:19、道の駅鷲の里着。
15:36、道の駅わじき着。
16:05、道の駅もみじ川温泉着。16:42、発。
17:10、道の駅日佐和着。
22:13、道の駅津田の松原着。就寝。

↓ 12:01 風の広場。


↓ 12:10 建設省高城山レーダ雨量観測所管理用モノレール。


↓ 12:14 徳島のヘソ。


↓ 12:24 ファガスの森。


↓ 12:40 国道193号線と合流。


↓ 12:51 再びスーパー林道へ。上の標識は県道253号線で、下には国道193号線…どっち?


↓ 13:17 豪快に法面が崩れています。何とかギリギリ通行できました。


↓ 13:55 林業作業中でしばらく待機。


↓ 14:12 林道通行止めの案内が。


↓ 14:27 県道16号線に合流して、スーパー林道完走!


↓ 16:05 道の駅もみじ川温泉で温泉に入って一息。


↓ 19:43 徳島市内のひろちゃんで夕食。


↓ 20:41 県道11号線から神戸淡路鳴門自動車道を撮影。
Posted at 2009/10/01 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | 日記
2009年09月10日 イイね!

四国へドライブ 6日目 その2 剣山スーパー林道・剣山トンネル~川成峠

四国へドライブ 6日目 その2 剣山スーパー林道・剣山トンネル~川成峠6日目、その2。
10:13、山の家奥槍戸通過。ファガスの森まで33.7km。
10:27、槍戸林道との分岐点。山の家奥槍戸から4km、ファガスの森まで33.7km。
11:07、日奈田峠通過。
11:43、林道木屋平木沢線との分岐点。山の家奥槍戸から26.7km、ファガスの森まで11km。
11:47、川成峠着。



↓ 10:13 山の家奥槍戸。この辺りの駐車場は舗装されていますが、


↓ すぐにダートに。


↓ 10:27 槍戸林道との分岐点。山の家奥槍戸から4km、ファガスの森まで33.7km。


↓ 10:51 景色はすごくいいのですが、まだまだ先は遠い…


↓ 10:53 前からショベルカーが!道幅が広い所だったので何とか離合出来ました。びっくりだ。


↓ 11:25 ガードレールが豪快にひん曲がってました。両隣の柱は(比較的)無事でなんでこの1本だけこんな姿に…





↓ 11:43 林道木屋平木沢線との分岐点。


↓ 上の写真と同じところで撮影。


↓ 11:47 川成峠。


↓ ファガスの森方面を向いて撮影。写真を撮っている間にオフロードバイク3台が猛スピードで通過していきました。タイミング良かった。
あと、リアバンパーに大量の砂が。


↓ この峠で林道木屋平木沢線が北に分岐するみたいなのですが、通行止めとなっていました。





Posted at 2009/10/01 22:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徳島県 | 日記

プロフィール

インプレッサ大好き人間です。 こつこつボチボチとブログとフォトギャラリーを更新しています。 三重を中心にドライブしていますが、時々近隣の県にも行ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 7 8 9 10 11 12
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
大事に乗っていきたいです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用として購入。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
またインプレッサに乗ることになりました。 大事に乗っていきたいと思います。
スバル フォレスター スバル フォレスター
後輩から譲り受けました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation