• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsi-musicのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ゴキゲンなVW Day!

ゴキゲンなVW Day!






1年ぶりの更新(^^; 今年も fest にお邪魔しました。



例年、サーキットでのイベントがお台場にやって来ました。



先ずは フルラインナップ試乗から



昨年のフェスで試乗受付終了の為、断念したリベンジ!
受付時、予約券を頂きます。



巷で見かける事が無い e-up!
ASGではなく電気モーターがスムースなドライブを可能にします(^^)

次にイチオシの



GolfR パワースライド エクスペリエンス
レーシングドライバーによる限界走行に(^^)(^^)(^^)



パーク内は キッズ メニュー 盛り沢山!







メインステージでは、今年もMCピストン西沢さんのイベント紹介や自らGolfRのドライバーになりゲストを喜ばせていました。




今年も COX さん、しっかり出店してました。





この日のために、新たなカラーリングに(^^)v

後方のスペースには、



1泊されるキャンプ組の方々、2日間のイベントならではですね!



グループ駐車のエリアは、


皆さん盛り上がってます!


昼食もそこそこに、午前受付に間に合わなかったこちら




かろうじて雨もやみ、オープンクルーズを堪能します!



予約券 get!



1.2ターボはストレスなくイージードライブ


ステージでは Def Tech のミニライヴが始まりました♪




今回のイベントは、チケットを購入し参加するプログラムがあります。



6枚綴りで500円、1、2枚利用のプログラムがほとんどです。


続いて、 Touareg ラフロード エクスペリエンス




アラウンドモニターが安心のドライブを約束します。


…とメインステージがにわかに騒がしくなって、




Golf R Variant のジャパンプレミアです(^^)
価格もプレミアム。



Polo アルティメット ハンドリング ゲーム



コース内に配置されたパイロンの間をクリープとブレーキだけで抜けて行きます。最小回転半径の最も小さなポロの旋回性能を体験します。パーフェクトクリアの方にVWgoodsをもれなくプレゼント!


最後にパレードラン。



お台場の町並みを抜けて、ゲートブリッジまで…




頂き物一覧



コンパクトなスペースで体力的に優しくゴキゲンな1日でした(*^^*)
今日は晴天でハードになるかも、テリー伊藤さん、CHEMISTRY川畑要さんソロライヴ等注目なプログラムばかりです(^^)

Posted at 2015/05/17 10:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

VWな1日!

ゴールデンウイーク前半は晴天に恵まれエンジョイしております。
先日行われた6年ぶりのイベント、「VW FEST 2014」に参加しました。

連休初日ということもあり、東名は渋滞必至の混雑(*_*)
後続車に追突される寸前になったりとヒヤヒヤ…

早起き甲斐もあり東ゲート到着!





西ゲートは大混雑のようでラッキー(^^)

まずは、





「ワンコインドライビングレッスン」


インストラクターのお姉さん(レーシングドライバー)による、基本的な運転操作の指導をまじめ!?に受講出しました。

次は、





「サーキットエクスペリエンス」

プロドライバーによるサーキット走行体験です。
今回は最新のGolf7 R,黒沢治樹選手



黒沢選手は国内GT300にメルセデスSLSで参戦中の現役バリバリ!!
「7割位で走ります」って速すぎ(*_*;

Rの性能を遺憾なく発揮、大満足でした(^^)



イベント会場は、



ピストン西沢さんの進行やMay J.のミニライブなど…



キッズプログラム充実でファミリーにも◎



これ欲しい…

その他当日申込みプログラムは殆ど受付終了になってしまい、e-Up!に試乗出来なかったのは心残りでした。




ハイペースでバテ気味なので場所を移動してbreak.





「SharanⅡ」グループ駐車にお邪魔しました。会場を手配して頂きましたfukeyさん、ありがとうございました。
アットホームな雰囲気は親しみ易く良かったです。最後にプレゼントまで頂き感謝感激!(^^)!
メンバーの皆さんと挨拶が出来ず失礼しました。





毎度お節介で、ステッカー記念になれば幸いです。


パレードランの模様、



6年前とは勝手が違うようで、Senbeiさんsorry (_ _ )/ハンセイ
Posted at 2014/04/28 13:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

同じです!

点検時に指摘されたフロントタイヤとプラグの磨耗(^^;)

覗いてみると、



残り溝も2mm程度でinsideはツルツル…



Kinforest 880
元々コスパ重視のAsianですから23,000km以上もてば二重丸◎(リアはまだまだ使えるので継続中)


とりあえず同じトレッドデザインの2本を交換しましたが銘柄が違う !?



Mayrun 800
キンフォレスト社ブランド名違いの同一商品だったのです。(紛らわしい…)


スパークプラグはCOX アドバイザーに従って純正を選択。
ツインチャージャー乗りのプラグは酷使されているケースが多いので要注意とのこと。



COX開発用に納車されたGolf7 Rの横に並んで…
今後の動向に注目です。
Posted at 2014/03/15 16:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

欲しい方いますか?

欲しい方いますか?2013鰻オフに使用(3,4日程度)したCSR フロントリップ
ガレージ整理のため、使って頂ける方にお譲りします。
純正リップを外し、爪をはめ込むだけです。
装着画像はパーツレビューをご覧ください。

気になる方はメッセ下さい。
Posted at 2014/02/27 18:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

小春日和に誘われて…

今年初の投稿、かなりサボっていました((^^;;)

昨年のトラブルは依然放置、例年ですと1年点検でDに伺うところですが、担当セールスから「今年は見送ったらどうですか。車検時に不具合を治す感じで…」
確かに保証も無く点検費用だけでも掛かりますので、今回は浮気することに。





COX Customer Center





COX CONDITION CLINIC を依頼しました。

いわゆる1年点検です。基本料金も割安でお得、オイル,エレメント交換も合わせて施行。





診断結果、スパークプラグが末期、フロントタイヤの溝が大分摩耗しているとのこと。

oilは今までの純正ロングライフからTotalをチョイス。長く乗るなら5,000km毎、最低限でも7,000~8,000kmでの交換がオススメ(当たり前ですね)





ついでにコチラも、





COX スーパーチャージャープーリーキット

昨年シャラン,DBAトゥーラン用に数量限定で販売され、あっという間に完売になりましたが年末にカスタマーセンター専売になっていたのです。
毎度勢いでいってしまいました(^^)

結果、出足が軽~い!(^^)(^^)





今年もぼちぼち、宜しくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2014/02/26 21:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も気温がupで汗ばんできました。
ちょっとエアコン効いてるの!?」
何シテル?   05/16 13:53
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 22:35:40
再び、関西! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 01:01:35
VWロゴ カーテシ・ランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 14:05:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
皆さんのコメントを参考に少しづついじっております。 純正 parts が基本、気まぐれで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation