• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちー@平凡な日常のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

即、後編。

すぐ逝きます、後篇です(爆)

オーリンズも無事形になったんでそれではちょうど休みなんでインテに・・・



僕の駐車場にはこんな車が止まってました(笑)

共通点はホンダでMTで色が青って事だけです。あと、NAで・・・。もういいですか??(笑)

車検でした。
と言う事なんで装着はまた後日。



ココからはちなみに集。


これ、フロントの98純正アッパーなんですけど純正アッパー+オーリンズ純正のセルフロックナット+減衰調整ダイヤルではどん考えてもシャフトのねじ山が足りません。
なので、ナットを元々ついてたやつに交換してこの画像。

ギリギリですね。



リアの方にはまだ余裕がありますけど、こちらも元々ついてたやつに交換しました。コレは単に前後合わせたかっただけですけど

次にフロントの残りねじ山でも。



これフロントです。2.8mm残ってます。

リアの方は



残り1.9mmってとこですね。


さて、装着が楽しみだ。
Posted at 2013/02/25 23:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年02月25日 イイね!

やっと

やっとオーリンズを組みました。

って言っても、スプリングとアッパー付けていつでもインテにつけれるぞ!!って形にしただけですけど。


こんな感じです。
フロントは純正が200mmのばねなんですけど、今回180mmのばねにしたんでやや調整しました。

ちなみにですが、フロントのばねはクラフトの14㌔。ID65の180mm。重量は・・・

リアはクラフトの6㌔。ID65の200mm。重量は


でした。

で、組みます。

組みます・・・。

組みます。。。。。。えっ!?


最初見た時シャフト内側の六角レンチが入らない。ってか引っかからない。こりゃクレームだなって思ってたんですけど、実は減衰調整が緩めてあるとこうなるみたいです。
つまり、単に調整のバルブが上がってきてただけ(笑)

危うくクレーム電話するとこでしたモウシワケナイ

で、結局こんななりました



続きは後編で。
Posted at 2013/02/25 23:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年02月23日 イイね!

こんなもんまで

車検で発見。

新発見!?


クランクプーリーが劣化する事実(笑)




画像だと分かりにくいかも?ですが、プーリーの内側(エンジン側)の回りのゴム?な部分が一周にわたってひび割れ・・・。
完全に切れたら大変そうなんで、即交換お願いしてきました。

単なる金属の塊だと思ってたのに(((^_^;)
Posted at 2013/02/23 00:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年02月19日 イイね!

アストロも魔物でした(笑)

なんか久しぶりにアストロに行ってみました。
さて・・・いつぶりでしょう。

目的は車載の工具箱を買いに。
よくよく考えると普段のメンテするのに毎回倉庫空けて、親のフィットをよけながら重たい工具箱も持ってインテの近くまで行き・・・・

って過程がめんどくさくなった訳ですよ(爆)

例えば、ラチェット関係とかドライバー類とかだけでもまとまってたら便利かなぁって思って。




で、話は戻ってその為にアストロに行ったんです。何度も言いますが、いつぶりかに。



これ買って。

ついで!?に



これ買って(激爆)


で、

知らん間にポイントカードが変わってました。
前は紙のカードにスタンプだった気がするんだけどなぁ~~。
Posted at 2013/02/19 19:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年02月14日 イイね!

ついに新ダンパーが形になってきました。

やっとスプリングも来ました。



オーリンズ純正でよかったんですけど、ダンパーとスプリングだけって売り方は無いみたいで・・・。でも、ピロアッパーはいらないだろうし。

って事で、社外のスプリングを使う事にしました。
で、まず思いつくスイフトですが・・・僕の持ってるのは全部IDが60なんで使用不可(>_<)

で、ネットを徘徊。
ヤフオクで新品探してたら、クラフトのスプリングを発見!!
しかも、他に比べて以上に安い。

即入札してました(爆)


これによって、人生初の新品ダンパーに人生初の新品スプリングという贅沢仕様となりました。

レートはフロントは14㌔


リアは6キロ



で、組んだイメージがこんな感じです。



アッパーマウントが無いんでイメージ掴みづらい(爆)
Posted at 2013/02/14 21:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「ステアリング付近がキーキー言うとる」
何シテル?   06/27 15:07
うっちーでございます。 最近ほとんど放置気味ですがよろしくお願いします。 この度、フィット(GE8)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56789
10111213 141516
1718 19202122 23
24 25262728  

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ふぃっとん (ホンダ フィット(RS))
2015.2.10 DC2 インテグラタイプRから乗り換えました。 前車のインテにはか ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許取得後、初めて買った車です。 当時は完全にイニシャルDの影響でFCを狙ってて知り合い ...
日産 180SX 日産 180SX
大学生の時に乗ってた車で、当時、ヤフオクにはまってまず車を買おうと買った車です。 たしか ...
ホンダ インテグラタイプR グラッチさん (ホンダ インテグラタイプR)
現在の愛車です。 H10年式のインテR(98スペック)です。 購入当時は8万キロ?だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation