• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼルクラントのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

不思議な魔力を持つ車

不思議な魔力を持つ車時計に例えると、時間を測るということについては国産のカシオやセイコーの方が優秀でしょうが、なぜか人々はロレックスなどに惹かれる。この車にはそんな魔力があるような気がしています。この車に出会ってから、10年経ったので感想を書いてみました。お勧め度が低いのは、はまる人にはとことんお勧めするけど、そうでない人が多そうだからです。昨今の燃費至上主義とは正反対を行っていますし。
Posted at 2016/08/29 00:41:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年05月25日 イイね!

【ラブライブサンシャイン】沼津行き準備。

【ラブライブサンシャイン】沼津行き準備。5月29日にラブライブサンシャインのキャラクター、ヨハネこと「津島善子」がゲーマーズ沼津店の看板キャラクターに当選した記念に、彼女を演じる小林愛香△、通称?あいきゃんがゲーマーズ沼津店の1日店長になるイベントがあるとのことで、友達に誘われていくことにしました。ちなみにこのキャラクター、基本的に運が悪い辺り、親近感を感じます。

ついでに現時点での作品の聖地巡礼をするため、安定のGT-Rを出撃させます。

とはいえ、現時点でシートがあっていないのか腰が痛いため、エアランバーサポートを導入しました。

まだ位置会わせ中ですが、クラッチ踏むときの腰の痛みは減っているので良い感じです。

日曜の昼から、イベント優先券の応募のためにゲーマーズ名古屋店へ。

用事を済ませたあとはラシックでジャガーの展示会があってたので見てきました。f-paceカッコイイねえ。ただ、セダンのイメージそのままSUVにしてるのでどこか引き延ばしのノッペリ感があるかも。あ、写真忘れた。ジャガーは本気で欲しい車ですが、維持費と弄りにくさで敬遠気味。

夜になってフロアマットに違和感

げー(T_T)




クラッチ踏むところの踵部分に穴が。

21年間よく持ったわm(__)m

とりあえず、車体側は…





ま、まあ穴は空いてない。

とりあえずマット買わないと。

本当はレーダー探知機壊れてるから買い換えたいんだけど、ボーナスまでお預けかなあ。
Posted at 2016/05/25 01:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

AF.IMPっていう雑誌のイベントらしい

会社によく来てた運転手がでるから良かったらとか言うので、

物は試しと行ってみました。

正直、この手のイベントにはセンスの勉強までに行くことが大概なので、

デモカーもそうですが、ユーザーカーも気にすることが多いです。


ちなみに舞洲を「まいしま」と読むのを初めて知りました。

どうりでナビに出ない・・・(笑)


とりあえず、気になったのを。

撮影センスがないのはご愛嬌。

















新しいのから旧いのまで、レーシングな味からノスタルジックな趣まで、多種多彩でした。

しかしまあ、勉強不足ではありましたが、正直自分にはジャンルが合わないかな、と。

ホイール変えて八の字にしたりしてみたとかそういうのが大半です。

それがカッコいいというのは否定しませんが、実用性がないのは個人的にNG。

確かに見ている分にはかっこいいんだけど。

ちなみに冒頭の人とは連絡が取れないとかいうオチがつきました。残念!

車は見つけたんだけど・・・。


Posted at 2016/05/16 01:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

ノートハイブリッド・・・ねえ

ベストカーに載ってましたが・・・。

ノートがマイナーチェンジでハイブリッド化する模様。

ノートに誰が240万なんて出すんだ!という突っ込みはさておき。

エンジンを発電専用にしてモーターで駆動するというレンジエクステンダーシステムのようです。

シボレーボルトが採用してましたね。どうなったか知りませんが。

またインフィニティのコンセプトカー「エッセンス」でも搭載されています。(設定だけ?)

個人的には、レンジエクステンダーシステムはハイブリッドシステムとしてはかなり好きです。

理由は3つ。

1:EVと動力特性が似ているが、EVと違って充電時間が要らない。(ガソリン入れれば走る)

2:シリーズハイブリッドと比較して、エンジンが動いたり止まったりがあまりない。
(アイドリング状態をある程度維持し続ける?)

3:部品点数が少なくて済む・・・かもしれない。


1はかなり大きいですね。EVが走行コストが安いのはそうですが、充電に時間がかかるというのは大きなマイナスです。その点、ガソリン入れれば走るレンジ(ryは優れていると思います。

あと、EVの初期加速に優れる特性を持っているのは大きいです。
(ロケットスタートを推奨してはいませんよ?)
同社のDASみたいに、加速力の加減をある程度カスタムできるといいですね。
人によっては加速しすぎるとかあるでしょうから。

2については最近はスカイラインハイブリッドを検討するようになって目が行くようになった部分ですが、いくら強化していても動いたり止まったりはエンジンやミッションによくないと思うんです。加速時など、モーターだけの入力からいきなりエンジンも追加するわけですし。基本的に、オンオフ的な使い方よりも常に同じような動き方をする方が、機械にやさしいと思っています。また、エンジン音と排気音がある程度聞こえるので、歩行者用サイレンの必要性も薄れるかと。まあ、多少うるさくする必要があるので、キャビンの遮音が大事になりますね。

3はまあ勝手に考えているだけですが、EVモードの時間を減らして、バッテリーの容量を小さくしたりエンジン+モーターのミッションをモーターのみにしたり、あと2でもあげましたが、止まったり動いたりが少ないので、耐久性を確保するのも、少しは簡単でしょう。となれば重いハイブリッド車も軽くできますね。また、ハイブリッド車でありがちなバッテリー交換で十数万とかいう事態も減るのでは?

また、副産物ですが、エンジンやバッテリーのような体積のあるパーツが小さくなることで車のデザインの自由度が上がりそうです。インホイールモーターを採用して、スーパーカーみたいなデザインにしてみたり、エンジンやバッテリーが小型化する分キャビンスペースを広げてみたり、ハイブリッド車特有のデザイン制限が過去のものになるかもしれません。


2と3については定期的に買い換えさせたいメーカーが動くかは少々?ですが、

長く乗れるハイブリッドというのは嬉しいですね。

最近の日産は正直首をかしげていましたが、これは頑張って大事に育ててもらいたいですね。 何せ、日産はマーケティングでオオコケするメーカーですから(汗

あ、補足すると、高級車の「パワーアシストついでに燃費」という考え方には、シリーズ式がいいと思います。レンジ(ryだとモーター以上のパワーは出ませんから。

しかしハイブリッドが好きじゃない私が言うのもへんですね。

Posted at 2016/05/10 23:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

μ's finalfinallovelive~μ'sic forever ライブビューイング

31日と今日でμ'sのファイナルライブのライブビューイングに行って来ました。

本番が行われた東京ドームでは31日と1日の2デイズなので、今日の分は1日遅れとなります。

31日の方はリアルタイムだったのですが、かなり頑張って仕事を切り上げていったので、1日のリアルタイムは無理でした。2日連続だと上司から言われる気配だったので。

両方とも楽しかったですが、やっぱり東京ドームにいられたら、とは思っちゃいますね。いても本人達見えなかったかもですが。

今日の分は、東京ドーム参加組の参加もあってとても盛り上がりました。

もうこれでμ'sのライブは最後だと思うと最後にはみんなの涙腺も緩みっぱなしでした。

でも、まだまだキャストの皆さん始めファンの皆さんμ'sとラブライブは終わっていないと思っていると信じています。

またどこかで会えると信じています。

ラブライバーの独り言でした。
Posted at 2016/04/02 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブレーキに慣れるといい車だと思います。 http://cvw.jp/b/393468/47651169/
何シテル?   04/13 09:28
VABでオーディオカー修行中です ! 基本ラブライバーでSONY・DIATONE信者?です。 結構オタクですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 01:05:25
備忘記録 MTオイル交換23回目(DIY) ODO43,192km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 21:16:43
ZERO SPORTS ZERO SP チタニウムTB 10W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 11:31:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
とうとう納車されました!初めての新車で緊張しますが、いい相棒になってくれると信じています ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
父が前のってた車です。最終的には10万キロ近くになってました。 私が免許取ってからのしば ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
母の車です。 もうボロボロです。 オイルが駄々漏れで焼けてくさいです。 買い替え予定です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルノーマルで買いましたが徐々になにやらやらかされてます 通称ヤフオク仕様と呼んでますw ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation