
もともと不精な上に仕事も遅く、その上に16時間労働の続いた一週間でした。
書けるわけもなく放置…
SAXO&106D.A.Y.が盛況のうちに無事終了したのは、参加した皆さんのレポートで周知の通りです。
今年も楽しかったですね。
本当にいろんなSAXOと106がいるものです。それぞれに個性が出ますね。
集合場所の「道の駅 南きよさと」駐車場で、おもむろにマウント交換を始めてしまったウチのクルマ…
いや、それには伏線があって、少し前にマウント買って来たはいいけどコンピュータ側がどうしても外れなかった。東海組のみなさんに相談してたら「部品あるならやりましょう!」と。
REUGEOT106さんとt.murさんの手際の良いこと!
道の駅でマウント交換した人はきっと僕だけでしょう。
あるとしたら来年以降、また106オフの時に誰かがやるくらい?
部品買って持って来れば交換工賃無料!だしね。
オフ会自体は参加者が昨年までより相当増えてしまって、隊列ツーリングは厳しくなってしまいました。32台じゃねぇ。目的地も清泉寮になったりとかアドリブもあったものの、とてつもない日焼けとともに幕を下ろしました。
みなさん今年もありがとう!
っていうか、僕の書くのは前泊の話。
いきなりゴメンナサイなんだけど、実は蓼科で前泊しました。結果的には8台9人で。
もともとは東海組のいつものメンバーで、ひっそりと前泊してみてはどうかな?と考えたところから。
ところが東海組は思いのほか集まらず、2、3人ではちょっと寂しいからということで、コネクション伝いに増えていったわけです。
宿はいわゆるペンションというかプチホテルというか、そんな感じの宿なんですけど、なかなか料理が美味くって10年ほど前から僕が時おり使っているところでした。キャパは一応20人くらい泊まれるのだけど、オーナーが一人で手の込んだ料理を作ってることなどから、みんなで一斉に会食できるのは10人程度なんですよね。オフ会イベントスレッドに正式に書き込んじゃうと収拾がつかなくなる可能性もあり、告知せぬままこそっと前泊したわけです。
案の定、ワイン・ビールを飲みながらのおしゃべりは、日中のオフ会の楽しさとはまた一味違う楽しさ。
宿も料理もおおむね好評だったようで、「ぜひ来年も」という声もいただきました。
個人的には来年のSAXO&106オフにもココで前泊したいなーと思っています。
そういう理由で正式告知が出来ないので、またこそっと声を掛けさせてもらおうと思います。
来年「オレも呼べよ!」って方、コメントに書き込んでくれるとウレシイです!
Posted at 2011/04/23 01:38:16 | |
トラックバック(0) | クルマ