• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bee♪のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

手(チョキ)復活!!!!!!!!!!

復活!!!!!!!!!!  

 
  ようやく

  355




復活


しました~♪(涙)


知らない人は全然知らないと思いますが(当然)


355
絶不調で・・・テンション バッド(下向き矢印) バッド(下向き矢印)  でした。



たった
10日間でしたが辛く長い日々でした(笑)
  アホ~!長くないわ~!という声が聞こえてきそうですが・・・(汗)





11/27の朝錬から出ていた症状は
   
 
11/27
エンジン温まってパァ~~~ンと6000位まで回すと
スローダウンエンジンチェックランプ点灯で燃料カットの様な感じ・・・
ガクンと1秒位反応が無くなりまた吹けますがこれを3回程繰り返します。
でもその後は何も無かったかの様に吹けます?
しかし一旦止まってしばらく走った一発目の全開がダメ !
という感じで頻度は少なく。。。

12/4
エンジン温まってから普通に走行してても先日同様
両ランプ点灯で燃料カットの様な症状がひどくなってきます。
点灯しだすと低回転や空ぶかしでもなる様に・・・(泣)
その時燃料ポンプのリレーがガチャガチャと・・・・
応急で他のリレーと交換するもダメ
2~3分停車するとまた5km位は走れるんですけど・・・?
だんだん症状が悪くなってきている。。。何だろう???

通常考えられるのはエアフロ・O2センサーあたり???
はたまた触媒のずっこけ? それともポンプ?燃圧?電気系?etc...

そこで先週から全てのコネクターを外して点検
O2センサー等は順番に外してテストしたり
エキテンのキャンセラー付けてみたり・・・
とりあえずできる事は色々やってみましたが全くダメなので
換えれる(買える)所から順番に・・・(爆)


まず一番怪しいエアフロ交換してみるもダメ!
 
でもエアフロ換えたらめちゃくちゃ乗り易くなりました。
感度かなり悪くなっていたんでしょうね!
XRは1個なんで調子悪い人は替えてみる価値はありそうです。
 エアフロはクリーナー等で掃除は禁物みたいですよ!


フューエルフィルターは安価なので確実に押さえておきます(笑)
 
微妙に大きくクランプのネジを長い物に交換しました(笑)
まあ大きい事は良い事という事で(笑)

先日エアフロ購入した時にTWSさんでSD2(テスター)でチェックしてもらうと
エアフロノックセンサーのエラーが出ていた為
BOSCHのノックセンサーをお持ち帰りしていたんですが(お金も払わず)
かなり交換が大変そうなので躊躇していました(汗)
燃料ポンプが怪しいのでまずそちらを疑って燃圧調べたり・・・
でも先日頑張って交換してみました(笑)
やっぱりめっちゃ大変です(腰が痛い)
でも、これって壊れるの???しかも両方とも???
半信半疑でしたが・・・整備手帳

装着されている上からでは不具合は判りませんが
ネジを緩めるとノックセンサーの周りの樹脂部分が劣化で
ポロッポロ割れてしまいます。熱で劣化するんでしょうね?



こちらもクラックが入ってます!


まさかの
ノックセンサー ×2で直っちゃいました(笑)

ノッキングを誤検知してどんどん遅角して補正不能になり
燃料カットが働いたんではないかと思います。(多分)
しかし全然予想もしていない原因で本当に驚きました!
テスター(SD2)でノックセンサーエラーが両方出てましたが
多分燃料系が悪くノッキングしてたんじゃ・・・???
いきなり両方壊れないよな???それとも片方は以前から???
なので燃料ポンプに違いないと内心思い込んでいましたから(汗)  
 ポリタンクに入っていた灯油はGSに捨ててきてガソリン抜く準備万端だったりします(爆)
TWSの社長さんはこれだ!とおっしゃってましたが・・・疑ってましたm(__)m

 
で昨日TWSさんに部品代払ってきましたが(笑)
部品課の方が今まで何個かは出荷した事はあるけど
うちでは多分交換はしたことは無いよ!との事。。。
やはりかなりレアな故障だとは思いますが (5.2限定)
355もかなり年数経ってきているので
 これから出てくる箇所かもしれませんね!
本当に何処が壊れてもおかしくない年頃ですから・・・(笑)



という事で私が迷走するのを期待してたみなさん・・・

 ↓ 【家政婦のミタ風で】
もうしわけございません
  



ご期待に添えなくて!(爆) 


で、走ってみると全体的に凄く乗りやすいし高回転の音が全然違います!
最近ちょっとパァ~~~ンの中にビィ~~~ンが混ざった様な音でしたが
ビィ~~~ンが抜けて凄く整った音になった感じです(自分では)
↑何言ってるか判らない人はスル―して下さい(爆)

エンジンのトルクも凄く出てるような感じです。
3速でアイドリングスタートが出来ちゃいます(驚)
今まで点火時期が遅くパワーも出て無かったと思いますが
そこそこ走るので全然気になりませんでした(大汗)”
良くぞエンジン壊れなかったとホッとしています(笑)



昨夜はいつもの高速コースが通行止めだったので
岐阜県方面をぐるっとしてきました(笑)
山の中の1車線誰も走ってない・・・(寂)

久しぶりの高回転へ突入!!!

ァァアアア~~~~~~~~~

幸せです♪♪♪♪ (爆)




でも・・・




何だか肝心の(笑)Fireがあんまり噴いてない様な・・・

してなりません?

アクセルOFFでパッカンというが全くしなくなりました???

でも、本当はこれが正常なんですよね?(笑)



多少は噴いてると思うんですが・・・

また誰か確認して下さい♪





しかしTWSさんの近くに住んでてラッキーだったとつくづく思いました(笑)
仕事帰りに部品購入して夜作業ができるので本当に早く復活できました。
また、レアな部品も「ありますよ!」といつも心強いお返事♪
社長さんにも色々アドバイス頂きまして本当にありがとうございましたm(__)m

あと
この方にも大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m
355の部品外させておいて使わず本当に申し訳ございません(汗)
今度PAで自動販売機のお好きなボタンを押して下さい。(爆)
Posted at 2011/12/08 15:27:07 | コメント(27) | トラックバック(0) | F355 DIY | 日記

プロフィール

「良い天気☀️🗻」
何シテル?   03/20 15:57
ゆる~いお付き合いを。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

特注38φ等長4-1から純正形状38φ4-2-1へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:07:25
手(チョキ)結晶塗装 
カテゴリ:DIY
2012/02/24 15:53:20

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
初代クラシックと最新スポーツのエアサス2台に ステアリングアシスト付きのクルーズコントロ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2度目のクラシックレンジローバー 1995年 FINAL EDITION
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio 新車並行 LHDの6速MT ...
日産 パオ 日産 パオ
快適な通勤車 キャンバストップ張替え ダッシュマット アンダートレイ張替え 三角窓枠ウ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation