• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bee♪のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

グッド(上向き矢印)ドライブシャフト 交換(左側)

ドライブシャフト 交換(左側)
シルバーウィーク大渋滞ですね!

何処も行く気がしないので

今日は先日リフレッシュしておいた

ドライブシャフトを交換しました。
 
←いきなり割れますよ!




左側は昨年9月に交換しましたが
今回右側は楽勝だったのでご報告いたします。
986オーナーさん是非ご自分で!



上リフレッシュ済みドライブシャフト♪
下今回外した右側



スタビライザーロッドの15mmナット(赤矢印)を外すだけで
一度奥の上へ逃がしてひっこ抜けます(^O^)/

もちろんハブの32mmのボルトとヘキサゴン6本は外しておきますが・・・
32mmのボルトはかなり硬いのでレンチにパイプ(2M)を突っ込んで
回せばゆっくり緩んできます。インパクト(強力でも)でななかなか緩みません!

なんだか気合入れてヤルゾ~!と取り掛かったけど・・・
一時間も掛からずに終わってしまった・・・
せっかくジャッキアップしたので排気系を色々弄ってみました。



実はちょっと前に何処かの?オリジナルマフラーを購入しました。
ストレートパイプ(apr製)との組み合わせはうるさ過ぎるのでは?
と思い触媒を付けてマフラーのみで・・・
しかし高回転は良い音がしますが2000~3000rpmは
ボォ~~~~~ン!!!
めっちゃコモリます(^^;)
頭の中で反響して車を下りてもしばらくボォ~~~ンと鳴ってます(笑)
たえず3000rpm以上で走ってました!高回転の方が静かになります。







その後某オークションで格安等長タイプエキマニをポチッとして装着(笑)
コモリ音はかなりへりましたがまだ気になりますね・・・
しかし4000rpmからのかん高い排気音はたまりません♪
早速高速でぶっ飛ばすと綺麗に焼き上がりました(^^)


エキマニは効果抜群で低速のドロドロ音は完全に消えます。
3諭吉で買えるのでみなさんも是非♪




で、外しておいたストレートパイプを付けてみると


全体的に爆音(爆)ですがコモリ音はありません!
うるさいけど耐えれる?音域(音量)です・・・かも・・・多分・・・(^^;)

みなさんオフ会ではお騒がせ致しますm(_ _)m




外したイカ足・触媒・S用純正マフラー
イカは特に効率悪そうですね。





タコ足・ストレート・マフラー




最近のBeeの様子


朝から夜までほとんど寝てばかりで食欲は相変わらずありません。
一日に一回食べるかどうか・・・
でも夜の散歩はがんばって行こうとします。(近所を一周だけ)

連休明けにまた抗がん剤と放射線治療です。
ガンバレ Bee!
Posted at 2009/09/21 20:19:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月18日 イイね!

リボンドライブシャフト リフレッシュ♪

ドライブシャフト リフレッシュ♪  
涼しくなってきたので久々に

My?周回コース(1周約100Km)を

ぶっ飛ばしてきました。
トンネルの多い環状道をふわわkmを切らない様回ってくると40分位です。真似をしないで下さい!


ETCゲートをくぐるといつもの様に250円です♪(笑)
その後車庫に車を入れると・・・


ん?臭います(^^;)
グリスの焼けた臭いが・・・

ドライブシャフトブーツがパックリ割れました(笑)
実はちょっと前にリフトアップした時亀裂は確認していたので
そろそろかなぁ~と思って部品は用意してありました。
シャコタンで飛ばすと早いのかなぁ?

とりあえず昨年外してあるシャフトをリフレッシュ♪してみました。


本当は横浜の某有名Pショップに8月初めメールで注文してあったのですが
一ヶ月以上経つ現在もなんら連絡頂けません(怒) 何故?でしょう?
舐められました!甘くないのにぃ・・・(爆)

仕方ないのでネットで探し他のショップで購入しました。即日対応感謝ですm(_ _)m
純正ではありませんが一応ドイツ製でしたので良しとします(笑)
汎用バンドと工具は別で購入しましたが全部で1諭吉以下と
激安で購入できましたよ♪
純正はブーツだけで1個¥6,500円と高額ですから(笑)
ちなみに930/964/933/986/996の2駆のブーツは共通です。

昨年八ヶ岳オフの前に右側は時間が無かったのでAssy交換していますが
今回は全て交換予定です。もう一本もリフレッシュ予定!
今度の連休は超渋滞が予想されるのでじっくり車庫にこもってます(笑)

作業は整備手帳で・・・
Posted at 2009/09/18 00:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

喫茶店お山のカフェ

お山のカフェ  


  
先日Beeの調子が良かったので


お山のカフェまで久々にドライブに行ってきました♪








目的地の手前のPA
よくオフ会が行われる所ですが平日は誰もいません!





トンネルの中は思わずシフトダウン
Beeが迷惑そうな顔してます(爆)




1Hで到着(早すぎ!)
今朝は11℃だったようです。
めちゃくちゃ気持ち良いです。



マスターと車の話・犬の話(ビーグル)をして
まったりと・・・U^ェ^U




ところどころ秋の気配が・・・・・





オヤジは眠くなってきたので帰るとします。





帰りもぶっ飛ばそうと思いきや前に覆●が・・・
PAに入るまで大人しくします(笑)





でもゆっくり走るとこうなります(爆)



また調子がよい時にまたBeeを連れてドライブに行こうと思います

しかし平日は空いてて良いですね~♪
高速代高いですが・・・
今度誰か平日ご一緒しませんかぁ?
Posted at 2009/09/12 01:11:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月07日 イイね!

犬頑張ってます♪

頑張ってます♪ 
 

今回はワンコの病気の話です。
興味の無い方はスルーして下さい!

 
 


首が痛々しいのでスカーフしてます。。。

知ってる方もみえる思いますが
現在Beeは病と闘っています。

10月で10歳になるビーグル犬です。

沢山のお見舞いメッセージありがとうございますm(_ _)m
本当は内緒にしておこうかと思いましたが
みなさんに可愛がって頂いていたので書いてみます。


6月下旬位から発熱(41℃以上)を繰り返すようになりました。
注射をうってもらうと3~4日はいいのですが・・・
掛かりつけの獣医さんで色々検査してもらっていましたが
今ひとつ原因が判りませんでした。

7月に入りしばらく同症状を繰り返しているうちに
喉に腫瘍があるのを発見しました。 (甲状腺辺りに)
ネットで調べるとビーグルは甲状腺癌が圧倒的に多く発症年齢9歳と
ドンピシャでした。全然知らなかった・・・(^^;)
早速細胞検査したところ悪性と判明!すぐに手術してもらいました。
幸い動脈・静脈を巻き込んでおらず時間は掛かりましたが
腫瘍は全て切除できました。
甲状腺ではなかった様です。
3日間の入院でした。

しかし、ホッとしたのもつかの間
摘出した腫瘍を病理検査に出した所
なんと原発巣ではなく、転移した部位と判明・・・ ショックでした・・・

掛かりつけの獣医さんではエコーとレントゲンしか無い為
これ以上ははっきりしないとの事で岐○大学病院を紹介して頂く事になりました。
大学病院でとりあえずCTを撮ってもらい診察の結果
確定は出来ないけど扁桃腺あたりが腫れて嚥下障害もおきかけているので
扁桃腺・唾液腺あたりが原発巣ではないかと・・・また喉が少し閉塞されているとの事。
そういえば最近良くフードを食べるとき咳やゲホゲホしていた様な・・・
しかも首のリンパ節も少し腫れており既に全身に飛んでいる可能性が高いとの事です。
余命3ヶ月位かも・・・と言われてしまった(^^;)

その日CTを撮った時に全身麻酔かけていたので、その場で扁桃腺は切除して頂きましたが
リンパはさほど大きくないのでしばらく様子を見ることになりました。
どちらにしても今後様子を見ながら抗がん剤と放射線の併用で行きましょう!
とゆう事になりました。
しかし、一週間後首のリンパ線がだんだん大きく腫れてきてしまいました(泣)
しかも針で刺し細胞をみると悪性の可能性が高いとの事・・・・
このまま大きくなると呼吸困難になり喉を切開して呼吸を確保するパイプ付ける処置をする事に
なるかもしれないと言われました。しかもそれをすると傷口が不衛生になり感染症で・・・

もう痛いことはさせたくない!
と思ってましたが呼吸困難になり苦しむのは可愛そうなので
再度手術をしリンパ腺を切除しました。
日帰り手術でした。

助けたいけど切り刻むのは・・・でも直るならetc・・・
もうカミさんと何度も悩み話し合いました。
で・・・・・・根治は難しいかもしれないけど
なるべく苦しくない様に出来るだけの事はやってやろう!
と決め頑張って病気と闘ってます。

現在は抗がん剤を開始しています。
開始2日後から副作用で元気が無くなりフードも食べずぐったりしてきたので
本当にビビリましたが、しばらくするとだんだん元気になってきました。
フードも食べれる様になり今では庭を走り回っています。
あまりにも元気なので病気の事を忘れる位に・・・(笑)

Beeは本当に賢い犬なんですよ!
麻酔・鎮静剤など使わなくても点滴が普通に出来ちゃうし
術後のトイレも一度も失敗しません。
先生もこんなに辛抱強く手の掛からない犬は珍しいですよ!
といつも褒めて頂きます。
本当に手の掛からない自慢のワンコです。


                                                    6/6 PCM前日のBee
ドライブが大好きでいつも一緒にオフ会など
出掛けては皆さんに可愛がって頂いてました。

私のわがままかもしれませんが、もう少し一緒に居たいのです。
頑張れ!Bee

体調良ければ八ヶ岳オフへ行きたいなぁ♪
もし参加したら宜しくですm(_ _)m

でも、最近BOXSTERにタコ足・ストレート・社外マフラーにしたので
ちょっとBeeにはうるさいかも・・・(^^;)   戻そうかなぁ


****************************************

このブログを見た方でワンコを飼ってらっしゃる方へ

もしワンコが普段しない様な仕草や何かおかしいかなと思ったら
様子見せずに設備の整った所で一度はきちんと診てもらいましょう!
最近は高度治療のできる病院も数多くなってきてるみたいです。
掛かりつけの病院で紹介してもらい一刻も早く原因を見つけてあげることが
人間もワンコも本当に大切だと思いました。
治療方法は色々あると思いますが、それは後でゆっくり考えれば良いと思います。

今となって良く考えるとBeeもメッセージを出していたかもしれませんが
発熱を繰り返すまでは全く気付きませんでした。あまりにも元気だったので・・・


長々と書きましたが少しでもみなさんのワンコの為になればと思い書いてみました・・・・・
途中で何書いてるか訳分らなくなってきました(爆)
Posted at 2009/09/07 01:19:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い天気☀️🗻」
何シテル?   03/20 15:57
ゆる~いお付き合いを。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7891011 12
1314151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

特注38φ等長4-1から純正形状38φ4-2-1へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:07:25
手(チョキ)結晶塗装 
カテゴリ:DIY
2012/02/24 15:53:20

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
初代クラシックと最新スポーツのエアサス2台に ステアリングアシスト付きのクルーズコントロ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2度目のクラシックレンジローバー 1995年 FINAL EDITION
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio 新車並行 LHDの6速MT ...
日産 パオ 日産 パオ
快適な通勤車 キャンバストップ張替え ダッシュマット アンダートレイ張替え 三角窓枠ウ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation