• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bee♪のブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

もみじF355ミーティングin女神湖

F355ミーティングin女神湖関東・中部合同の

F355ミーティングin女神湖

行って来ました!




最高の天気と30台オーバーのF355ミーティング
モデナ・ヨンスク・ガヤルドも参加されました。

企画頂いたyuzu355さん箱Kさん
サポートされたみなさんありがとうございました。
今回息子と参加させていただきましたが
本当に楽しかったです♪



中部組みは
早朝5:00第集合場所~東海モナコ内回りを経て恵○PAへ
あっとい間に到着!(笑)





お見送りの方・・・ありがとうございました。
SLR McLaren 速過ぎます!


いつものGS渋滞(笑)





関東と合流し

ビーナスラインのスキー場駐車場で・・・ 台数多過ぎてカメラに収まりません。




気持ち良い天気!






前から後ろからFサウンド♪







30台の色とりどりのFerrariトレイン!
ビーナスラインは埋め尽くされます。。。
最高です♪













入場を待つ森の中のロッソ!

 



黄色~白~シルバー~薄青~紺
 

シルバー~薄い青~紺~ネロ~ロッソ


ネロ~ロッソ




今回私が無理言ってT-WESTさんに協賛頂いた商品の数々・・・
ありがとうございました。
じゃんけん大会で盛り上がりみなさんで分けさせて頂きましたm(_ _)m 

シートカバーは先日納車されたカップルの方が本人・相方の方と2枚GET!なんという強運!
でも、良く考えたら私って?じゃんけんするだけで何にも・・・(泣)




そして

楽しい時間はあっという間に過ぎ
渋滞を考慮しお昼に解散!






中部は一部の方はお帰りになられましたが
残る方達と湖畔で整列     ん?後方に一般車両?(爆)




ビーナスラインの途中で昼食を
駐車場で並べて・・・

左右に10台の348・355・360そして正面に430スクーデリア!




いやぁ~楽しかった♪

ただ並べて喋るだけですが・・・
十分楽しいです♪

また来年もあれば参加したいですね!

でも、それまで355乗ってられるか?

が問題ですが(^^;)


参加されたみなさんお疲れさまでした!
Posted at 2012/10/22 13:39:10 | コメント(28) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月18日 イイね!

バー準備はいかが?

準備はいかが?今週末は

信州までツーリング♪
   
355ミーティングin女神湖 

なので 軽くメンテを・・・





近所で
 あぁーーーーーーー!!!!
 って叫んでる方もみえますが(爆)
 
大丈夫でしょうか?
明日お休みなのでお手伝い出来ますよ(笑)





普段 セコ~イ私ですが・・・

355のオイルだけは汚れる前に交換!

黒くなった事がありません(爆)
前回は等長エキマニ作った時に交換したので・・・

ここだけは惜しみません!
スラッジを燃焼室やバルブにを少しでも蓄積させたくないと言う思いが強く・・・ 既に遅いかも(笑)









最近はオイル交換と同時にプラグも必ず交換する様にしてます。
アイドリング等の調子は全然良くなります。
ガンガン回しているのでオイルもプラグも汚れて劣化しますから・・・

 

いつもは一番上の激安(純正の半額以下)のイリジウムなんですが
今回は真ん中の純正プラグを・・・
高回転での違いは?う~~ん???判りません(爆)

しかも黄色の箱では無く
ちょっとお洒落な(笑)本国仕様???のPremiumな箱です♪
日本語は一切書いてありません。
中身は多分一緒だと思いますが(笑)
箱が高そうですよね?
実際純正は高いんですが・・・





ところで


最近

こんな物をポチポチしています。








ホイールをガンメタに塗ったり








ちょこちょこ準備してます???

何を?って

私のでは無く・・・
息子の車用なんですけど(^^;)
何故だか???
私が勝手にポチポチと!
まだ車 納車されてないのに(笑)
もちろん私のお金で・・・
車も親ローン(怖)ちゃんと返ってくるのかー?(爆)


実は21日の納車なんです!!!
ツーリングの帰りに・・・(汗)







明日、355を綺麗に洗車して私は準備万端!

みなさんはいかがですか?

当日は30台近くのF355が集まります。

355以外の車も来られます。 

いゃ~本当に楽しみです♪

参加されるみなさん 

よろしくお願い致しますねm(_ _)m

今回は息子と一緒に参加します!
Posted at 2012/10/18 22:09:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | F355 DIY | 日記
2012年10月14日 イイね!

黒ハート今日の朝錬 過去最大級の・・・

今日の朝錬 過去最大級の・・・朝から高速上は

沢山のFerrariやポルシェ等が

走ってましたね~!







気候も良いし

ドライブには最適ですね♪

本日は一部朝錬常連さん達は

温泉ツー?に行かれてますが

通常朝錬もあったりします(笑)






ところで
先日純正形状のエキマニ38φにしてから
FIRE見事?(笑)復活しましたが・・・


今日はバンパーにビデオ取り付けて撮影してみました!
音は思いっきりに風切り音と共に割れてますのでリアルではありません・・・(^^;)

ガンガン回したので過去最大級

でっかいFIREを噴いたそうです! 5~60cm位?
ボリュームは下げてください(^^;)

途中ネロ号との併走! 加速はやっぱり”波”の時と全然違います。。。

FIRE復活と言える大きさですよね(笑)

最後の方はアクセルONでも赤く噴いてる様な?・・・           FIRE CLUB JAPAN  (笑)






本日、朝錬の様子・・・

今日はナビにとれすまさんの助手を乗せて・・・


飛び石が怖いので黒い方の後ろは走れません(笑)
先日サーキット行かれてタイヤがパチパチ凄い音を。。。




R8が2台も・・・















お腹すいたので・・・
            カル鴨走行で帰宅(笑)


本日参加されたみなさんお疲れさまでした♪




来週は女神湖ツー♪
F355を芝生広場に並べます。
めっちゃ楽しみですねー♪
みなさんよろしくお願い致しますm(_ _)m

まだ参加表明されてない方は是非♪
私でも構いませんのでメッセージ頂ければ・・・
あっ355以外でも参加OKです!
Posted at 2012/10/14 15:50:13 | コメント(25) | トラックバック(0) | 朝錬 | 日記
2012年10月08日 イイね!

雷今日の朝錬 38φ純正形状エキマニは・・・

今日の朝錬 38φ純正形状エキマニは・・・ 
朝晩涼しくなり

過ごしやすくなりましたね♪






今日の朝錬は

38φ純正形状のエキマニ交換の結果を・・・


今回の仕様は
38φ純正形状エキマニ
54ΦY管
純正メタル触媒
イトーレーシングマフラー



まず音量ですが
先日までの38φ等長エキマニの様な
突き抜ける音では無く
十分?街中で逮捕されない位の音量?(爆)
でもエキマニのうなりというのか?
何だかまだ背中に居ます(笑)
踏むとパンチのある音というか・・・
他の方のイトレーより大きいと言えば大きい様な?
本日他にイトレー居なかったので???です。
 
 


音質は・・・
イトレーらしい音がようやく聞けたと言うか?(笑)
凶暴な音じゃないと思います。
本日お聞きになったみなさんどうでしょう?
自分ではやっぱり良く判りません(笑)
でも良い感じの音だと思いますが???



走りは・・・
38φ等長エキマニが驚く程トルクが出て
レスポンスが良くなったのに比べると
レッドまでの到達時間が長くなり
加速感が前に戻った感じです。
普通のF355の加速に戻った感じでしょうか?
やはり先日まで付けていたエキマニは凄い!
パワーチェックしたかったけど・・・
散々断られたので(汗)
是非サーキットで走られる方にテストして頂きたい位です(笑)





そして肝心のFIREは・・・
動画の最初のトンネルは1速2速でFIRE♪
完全復活しています!!!
アクセルパーシャル⇒オフでボォンと
マフラー内での爆発音を久々に感じる事ができました(笑)
モナコトンネルの手前かなりゆっくり走っていたので
最初のうちはあんまり噴いてませんが
もっとガンガンに回せば確実に大きなFIREが出ています♪
やはり純正形状の効率の悪さが?良いのでしょうか(爆)

それでは動画を・・・



エキマニ交換でオイルホース外した際にオイル補充しすぎて時々オイルも噴いてます(汗)

今日は日本グランプリで散々F-1サウンドを
TVや生でお聴きになったと思いますが・・・(汗)
やっぱり回転数が違うからなぁ・・・

でも1:40あたりの音はなかなかではないでしょうか?






総評としては
FIREも噴く様になったし
音もまずまずの音が出てると思いますので
この仕様、私的には90%OKと言う感じでしょうか?
まぁ音の基準が無いので・・・(笑)
しばらくはこの仕様かなぁ???









そういえば

先生も今回エキマニ交換されてました。
42.7φのファブスピード?でしょうか?
私のと比べるとめっちゃ太です!
4.7mmも太いんですから(爆)
何でも片側寸法が足らず2cm程加工しないと
装着できないとか(--;)


FERRARI純正に戻された様で
音量が増えて高音になったと・・・
仰ってました(^^)

みなさんも何だかんだと・・・(爆)




話は朝錬に戻りますが(笑)



今日もまたお初なF355の方が・・・
ちょっとシブ色の355♪
カラーをお聞きしたんですが・・・忘れました(汗)スイマセン!




そして大きなお尻達(笑)



 










本日参加されたみなさんお疲れさまでした!




※10/21は女神湖ツーリング♪
危険な爆音から脱したので参加OKですよね(笑)
みなさんよろしくお願い致しまーす!
Posted at 2012/10/08 01:11:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 朝錬 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ひよこエキマニの太さって・・・

エキマニの太さって・・・ 
あるF355オーナー様より

エキマニ修正について

ご質問がありましたので

少々・・・



どうもエキマニ逝っちゃってる様なんですが
修正か社外か?はたまた特注か?
修正ならどんな太さが良いのか?


うぅ~~~ん!
難しい問題ですね~(笑)
高額の純正エキマニ買っても多分またなるし・・・・
修正はパイプの径が微妙だし・・・
1本・2本の修正か全部の引き直しか?
でも355乗りの方にとっては深刻な問題で
いつかは直面する問題かも?しれませんので
私の考えを・・・ 話半分で(爆)

でも答えは無いような・・・(笑)


くどい様ですが

これは私個人の勝手な考えなので(笑)

”あくまで参考程度に”・・・




F355のエキマニは

残念ですがかなりの確立で

ぐにゃぐにゃになっちゃいますよね?(汗)

特に私は毎週朝錬でガンガン回しているので

当然ぐにゃぐにゃと思いきや・・・

意外と大丈夫でした(笑)



というか前オーナーが右側新品・左修正をしているので
多分、一度ぐにゃぐにゃになったんでしょうね(笑)

前オーナーが関東のコーンズで新品交換した右のエキマニを割りました。
中はグラスウールの断熱材と紐で覆われています。割ると痒くなります(笑)


綺麗に掃除して・・・つるっと剥くと・・・
 
全然大丈夫?でした(^^;)
 ベンダーで無理やり曲げてある部分もありますが・・・
純正は全然等長じゃないけど、これがまた良いのかも???(笑)


反対側は修正で、38φでフランジと集合部を残して
綺麗に引き直してあったので
7月に38φ等長エキマニ作った時の 残骸?(爆)
を利用して引き直してもらいました(笑)
イカれてない↑綺麗なエキマニをぶった切って・・・(^^;)

 私は38φで引き直しにしました。






ここからが修正時の悩むエキマニの太さです。。。
まず実際各パイプを計測してみると



左から

①外径38.0φ 厚み1.50mm 内径35.0φ 今回私が使用したパイプ
等長38φ4-1エキマニ 純正形状38φエキマニ

②外径39.7φ 厚み1.25mm 内径37.2φ FERRARI純正エキマニ
国内の規格には無いサイズ (ノギスで私が測ったサイズなので定かではありませんが)

③外径42.7φ 厚み1.50mm 内径39.7φ 社外のエキマニで良く使われる太さ
ファブスピード等社外品のエキマニや特注で良く使われるサイズ


気になる内径差は
②37.2 ー ①35.0 = 2.2 純正より細い
③39.7 ー ②37.2 = 2.5 純正より太い
③39.7 ー ①35.0 = 4.7


ちなみにモデナ・430は42.7と聞いてますが???


FERRARI純正エキマニのパイプは規格品で無く微妙な太さ?なので

多分国内で修正すると38φか42.7φφになる確立が高いみたいです!

純正と同じパイプを作るというのはコストが掛かりすぎるので

通常は38φの曲げパイプ?をカットして繋いでの修正が多い様ですが

42.7φで被せて繋げるという修正もあるようです。



純正のパイプに42.7φがピッタリ入ります。外径と内径が同じなんです。
これなら修正時の溶接も楽ですからね(笑)


こちらは

下が純正で上に38φをのせてあります。
当然内部にも段差ができてしまいますね・・・


効率(抵抗)から言えば42.7φを被せるのが良いと思いますが・・・
社外の42.7φのエキマニを装着した方から時々
音が太く(低く)なった!静かになった!と言う声も聞きますので
私は音を考慮するなら38φの方が良い様な気がします。
 私の考えですよ・・・熱による耐久性もありますし・・・
太くするとピークパワーは出るかもしれませんが
トルク不足に陥る可能性も?
 しかし2本だけとか全部引き直さないのであれば
42.7φの方が安全かもしれませんね!
いやぁ~難しい問題です!(笑)


だけど?
実際どうなんでしょうね???
その個体差もありますし・・・
やっぱ判りません(笑)


ちなみに
先日作った38φ等長4-1エキマニは ↓
フン詰まり感も無くレブまで一気でした・・・
トルクが太く何処からでも加速感が楽しめました。
ただ等長で集合部が4-1だったのがかなり良かったのかもしれませんが・・・
でも残念な事に5.2特有のでかいFIREが・・・(^^;)

 






明日  
38φ純正形状を試してきますので
結果が出ると思います。
音とFIREの両立を目指して・・・(笑)

今日ちょっと街中走ってみましたが”波”は感じませんでしたが(笑)
やはりマニが細い分ちょっとうなり・音が大きい様な気がします???






久々に洗車して準備OK♪

さぁ!どんな音がするのか?FIREは復活するのか???

明日、誰か動画撮ってちょ~m(_ _)m
Posted at 2012/10/06 18:01:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | エキマニ | 日記

プロフィール

「良い天気☀️🗻」
何シテル?   03/20 15:57
ゆる~いお付き合いを。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

特注38φ等長4-1から純正形状38φ4-2-1へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:07:25
手(チョキ)結晶塗装 
カテゴリ:DIY
2012/02/24 15:53:20

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
初代クラシックと最新スポーツのエアサス2台に ステアリングアシスト付きのクルーズコントロ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2度目のクラシックレンジローバー 1995年 FINAL EDITION
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio 新車並行 LHDの6速MT ...
日産 パオ 日産 パオ
快適な通勤車 キャンバストップ張替え ダッシュマット アンダートレイ張替え 三角窓枠ウ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation