• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルファイアおやじのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

アドリア購入の軌跡 11(過去ログ)

納車 その1
いよいよ納車の日を迎える。
まずはアルファードだ!
セレナは既に売却済みで足はないので、電車にて販売店の最寄り駅まで移動する。
 自分で取りに行かないと、納車費用も結構高いので当然である。
 移動の最中も、新しい車のことをあれこれ考えるのは非常に楽しいし、ワクワクするのはいつの時代も変わらない。
 駅に着き10分くらい歩くと到着する。
担当者と挨拶をかわし、早速アルファードの仕上がり状態を確認する。
 注文をつけた部分はすべて希望通りになっており、全く問題は無かった。
 一番のサービスは、減りの大きいフロントタイヤのみ交換ということだったが、なぜか4輪とも新品にしていただいたこと。
これは、「4輪のバランスを考慮させていただきました」という粋なはからいに感激した。
 現車確認が終わると、書類の確認をする。
 全ての確認作業が終わり、はれて”マイ・アルファード”となった。
alt
▲納車直後に近くの公園にて撮影
 車に乗り込みエンジンをかける。心地よいV6サウンドが響く…なんてことは無く普通のエンジン音。多少は静かか?
 走り出すと、1.9tのボディーをぐいぐい引っ張る感じは、セレナのそれとは全く違うものだ。
alt
▲内装の状態
 一旦近くの公園にて撮影を兼ねて、販売店で確認できない細かな部分をチェックする。
 得てして、納車時は舞い上がってこの作業を怠ってしまうのである。
 特に中古車は保障の期間も短いので、不具合を確認し、発見できれば即修理してもらうのだ。
確認していくと…
「あれ?助手席の窓が開かない…?」
 「後ろの窓も開かない…PWのスイッチはオンになっているのに…」
 早速出ましたか!これは連絡しなければ!
いや、ちょっと待て!電話の前に取説があるのでちょっと確認を…。
何と!この車、バッテリー端子などを外した際は、初期設定なる操作をしないと窓が開かないことが判明!
 更に読み進めると、サンルーフなども初期設定が必要だったのだ!
これは焦って電話してたら恥をかくところだった…。
 一通り取説を読まないとダメだねこれは…。
その後、延々読み進めて全体像を捕らえ、ようやく初期設定が全て終了!不具合も無く無事完了しました。
納車から一週間後にアルファードをヒッチメンバー取付のために、キャンピングカー・ショップに持ち込んだ。
更に一週間後にアドリアの納車となる。

※他ブログサイト閉鎖による移設で、過去ログ掲載しています。データや表現が古いものもありますのでご了承ください。
Posted at 2020/07/20 08:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | クルマ

プロフィール

「アドリア購入の軌跡 12(過去ログ) http://cvw.jp/b/393629/45872733/
何シテル?   02/14 15:45
趣味は、パソコンいじりと、車いじり。更にはアウトドアでキャンプ好きのおっさんです。 特に車いじりは、ネットで色々調べて、コツコツ仕上げるのが楽しいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
567891011
1213141516 1718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リーダーと愉快な仲間たち 
カテゴリ:http://www7a.biglobe.ne.jp/~webdesign/
2009/06/13 06:39:38
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードからの乗り換えです。 新車とも思いましたが、予算の関係で中古です。 まあ、 ...
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
キャンプ歴も10年を越え、ここらでスタイル変更ということに相成りました。 平たく言えば” ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2013年10月まで頑張っていただきました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
2017年6月まで頑張っていただきました。 結構な車を乗り継いできました。どれも愛着や ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation