
遠征サポートカーやってました、RiKuです(・ω・)/
日曜日は朝3時に起床
前日に洗車&オイル交換&給油して準備万端なハイエースに先輩のcervelo RSを積んで、朝4時に出発!
淡路を抜けて加古川バイパス走って播但道へとほぼ貸切状態な高速道路を走って約2時間半
目的地の
岡山県西粟倉村に到着!
先輩が
西粟倉ヒルクライム2022春にエントリーするってことで、サポートカーとして行ってきました!!
春秋開催で合計タイムを競うヒルクライムイベント
春のコースは大茅スキー場側からダルガ峰を目指す
11.8kmで660mアップ(最大斜度11%)
駐車場に7時に到着してのんびりしてると続々とやってくる参加者たち
クルマから高級なチャリを下ろして、持参したローラー台をセッティングして早速ローラー回し始めるガチ勢ばかりww
サイクルスタンドにかかる約100台のチャリも普段はお目にかかれないような高級車ばかりで目の保養になりましたww
9時からの開会式のあと、スタートまでの間に僕はスタッフのクルマと共にヒルクライムのコースを走って標高約1000mゴール地点へ
実際のコースはクルマで登ってもしんどいぐらい!
これをチャリで登るなんてやっぱりクライマーって頭おかしい人たちだ、って思ったww
ゴール地点で待つこと約1時間、トップの人が走ってきた!
クッソ速いんだけど!!wwww
登り勾配とは思えないスピードで、しかも笑顔で走ってきた!!
後から調べたら富士ヒルでゴールド取ってるような人でした、そりゃ速いはずだww
その後も続々とゴールしてくるけど、みんな全力出し切っててめちゃくちゃカッコいい!!
しばらくしてcerveloに乗る先輩の姿が見えた!
僕の姿を見つけて
『チェーン落ちしたー!!』って笑いながら駆け抜けていった先輩、
やっぱり先輩も立派に頭おかしいクライマーだったwwww
全員のゴールを確認した後、2グループに分かれて下山
麓に帰ってきて完走証の受け取りと閉会式
約半日のヒルクライムイベント、めちゃくちゃ楽しかった!!
高級車を駆って山を登ってくるガチ勢たちの走りはマジで迫力あるし見てて感動した!
先輩も無事に完走できて良かったし、サポートカーとしての役目は果たせたかな
西粟倉村はイイところだったし、秋も楽しみですっ!!
チャリモチベは爆上がりだけど、ヒルクライムモチベは全く上がりませんwwww
ブログ一覧 |
チャリ | 日記
Posted at
2022/06/06 20:54:25