• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

どうしよっかなぁ(´・ω・`)?

どうしよっかなぁ(´・ω・`)? 先日の関西OFFにて、あちゃパパさんから譲っていただいたスピーカー、TS-C057A。




あ、OFFについては、デジカメを持っていったもののメモリーカードを入れ忘れるという失態を犯したので写真がありません(爆 

なのでオフレポは書きません。書けません( ;^ω^)




そのスピーカーについて、ツイーターの設置方法について悩み中・・・


場所に関しては三角パネル(名前ワカンネ)で決定しているんですが、マウント方法をどうしようか・・・


1.スピーカー付属のマウントを使用する。
 メリット:ツイーターの角度が変更できる
 デメリット:でっぱり感が強すぎる。


2.このスピーカーの元の持ち主の方(あちゃパパさんの前)のマウント方法を真似する。
 メリット:ちょっとオシャレ?
 デメリット:まだちょっとでっぱり感がありそう。両面テープでの固定なので取れないか心配。

3.ツイータの径の穴を開けて押し込んで裏からグルーガンで固定する
 メリット:一番でっぱり感が無くせてスッキリする。
 デメリット:そういう造りのツイータではないのでしっかり固定できるか心配。あとそんな大きな穴を精度良く開けれる自信が無い(´・ω・`)ショボーン



どうしようかなぁ。。。



ナイスなアイディアをお待ちしています><!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/26 23:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年8月26日 23:58
ツイーターの取り付け位置は迷いますよね~w

僕も散々迷って決めましたが・・・
イマイチかも。( ; ̄ω ̄)

フロントガラスに反射するように設置してる人もいますが、
どんな風に聞こえるかは不明です。(^ー^;
コメントへの返答
2009年8月27日 21:21
ネット上で調べてみるだけでも、ツイーターは直接耳の方向に向けるべきだと主張する人と、いやいや反射音(ryと主張する人とで真っ二つに分かれてましたw
まぁ見た目にスッキリするように付けます(`・ω・´)
2009年8月27日 0:18
私は三角に穴あけてバスコークで固定しました。
耳が鈍いんでいいスピーカーならこれで十分です。
コメントへの返答
2009年8月27日 21:22
僕も耳が鈍いのでそれで行こうかとw

にしてもφ40くらいの穴を開ける道具が無い・・・
2009年8月27日 0:34
ツイーターは自分斜め正面におけるのが一番いいですが、
角度は好き好きな部分はあります。
カロのツイーターもそうですがツイーターは大概シャリシャリ音(高音)の
多いものが多いのでどこかに反射する形で設置するケースが多いですね。
(フロントガラスや、取り付け位置による反射)
突き詰めていくといろいろ設定はありますが見た目重視で設置するのもよいかと思います。
(あんまり出っ張っていると視界に入り運転の妨げになるかと思います。)
ちなみに設置位置はどんな取り付け位置にしろ、自分の座る位置での耳の位置よりちょっと下くらいが聴きやすいと思います。

ちなみに固定はビス止め以外はやめた方がいいと思います。
(グルーガン → とける。 両面 →はげる。)

上手く取り付けできるといいですね☆
とながーいこめんとをしてみました。w
コメントへの返答
2009年8月27日 21:24
ながーいコメントありがとうございますw

貧乏耳なんであんまりこだわらないことにします。オーディオは突き詰めようとすると泥沼にはまりそうですし( ;^ω^)

最終的に両面で留めても怒らないでください><;
2009年8月27日 13:59
たしかに出っ張り感は出したくないな↓

高音は低音に比べ,波が直進的に伝わって,
音が広がりにくいから取り付け角度も重要になってくるし!

3.ツイータの径の穴を開けて押し込んで裏からグルーガンで固定する
とあるけど,コンパスとピンバイスとヤスリさえあれば,イケると思うでー↑
(ウチの研究室の電動ドリル使うか?)


あと,レガシィにはツィーターパネル(三角パネル)がオプションであるんやけど,アクセラにもないか??
もしあれば,いただいたツイーターのケースを分解して中身だけを取り出せば,ウマいこと装着できると思うで♪
コメントへの返答
2009年8月27日 21:30
やっぱ真円じゃないとイマイチじゃね?φ40くらい開けれるドリルなら貸してくれ(`・ω・´)

アクセラはどうだろう、俺は聞いたこと無いな;カロのツイーター分解できねぇ・・・

プロフィール

「[整備] #オデッセイ デザイナーの意図を汲み取ってみる https://minkara.carview.co.jp/userid/393760/car/2424454/6201823/note.aspx
何シテル?   01/31 16:30
DIYしたい気持ちと 車を綺麗に保ちたいという相反する気持ちがぶつかりあって非常に中途半端なカーライフを送っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アンサーバックホーン取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 15:42:57
ドアのロック・アンロック信号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 08:21:53
Castrol MAGNATEC HYBRID 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 22:55:08

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オヂッセイ (ホンダ オデッセイ)
9年ぶりの新車です ミニバンではオデッセイが一番カッコイイ!
BMW 3シリーズ セダン BMW 320i (BMW 3シリーズ セダン)
2016年から諸事情あってBMWに乗り換えることになりました その諸事情により、あまり ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
子供が生まれて、そろそろ車が要るな~と思っていたら、義実家から10年選手のミラジーノを譲 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
学生時代から憧れ続け、社会人になってすぐにローンを組んで買ったのがアクセラ。 斜め後ろぐ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation