• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにホンダのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

ようやく装着完了

昨日ですが、

増税前に注文していた物を装着しに山口のお店に行きました、

それは・・・ホイール&タイヤです、

ホイールは発売したばかりのレイズのZE40で、タイヤはファルケンのアゼニスです、
CE28より少し大きめのサイズをチョイス(インチは変わりません)

フロント・リアサイズ違いで装着、(サイズはパーツレビュー見てね)

装着したらかなり渋くなりやる気度UP^^



フロント・リアともフェンダーとの隙間がギリギリ、
リアは装着後の試走でフェンダーに当たってたので叩いてフェンダーを出して解決、
フロントはクリップが当たってたので外して解決^^

って思って帰ってたら、凸凹になってる所でフロントが擦ってる音がしますので、後日キャンバー変更するためにまたお店に行こうと考えとります、

このままだったらサーキットを走る事が出来ないと思うので早急に解決したいと思います。
Posted at 2014/05/29 19:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

増税前に購入成功!

増税前に某ネットショッピングで購入したものを昨日到着し、昨日装着してみました、

それはエアクリーナーです、
今回は零1000のパワーチャンバーを購入、


そいで、さっそく装着、
意外に?簡単、純正のエアクリは前に外した事あるからテキパキと外して、
零1000の方はじっくり取説見ながらノンビリと取り付けました、
それでも1時間くらいで完了、
何かプラモデル作ってるみたいで楽しかった、
で、装着後の画像です、


ほいで、さっそく乗ってみたら・・・、
やはり下のトルクはお亡くなりになってました、
むき出しのエアクリだから抵抗が少なくなったから仕方ない事ですね、

しかし、画像を見てもわかる通り、エンジン熱をカバーする物が無く、もろにエアクリに熱がくるし、
フレッシュエアーがエアクリに来なくなってる(純正もフレッシュエアーを吸い込んでたかは不明ですが・・・)、さてどうしたものか・・・考えた結果は新たにパーツを購入してみました、(現品はまだ来てません)、豪勢にもう1個エアクリ購入^^;、今回はグループM(M&N)のむき出しエアクリにしてみました、この物はエンジンからの熱をガードする物がついてるので熱対策は問題なし・・・かな?

後はフレッシュエアーをどう取り込むかですが、下手に自分で直にエアクリにエアーが当たるようにしても水が直接当たったら良くないし・・・、って考えてます、
この対策は一応考えてますが・・・、またお金が飛んで行く^^;
候補の品として裏庭さんのフレッシュエアーダクトを考えております、これを取り付けてもフレッシュエアーがエアクリに当たるわけもないので、ダクトからエアクリまでエアーが当たるようにホースをつけようかな?と考えてます、純正からエアクリのエアーの取り込み方には疑問がありましたので、エアクリ交換を気に徹底的にやってみたいと思います。


今回もう1個エアクリ購入したから、今付けてる零1000の物がいらなくなるから誰かいる人いないかな?まだ取り付けたままだから使用距離は伸びますがほぼ新品の状態で受け渡しできると思います、激安っとまではいきませんが嫁ぎ先探すと思いますので欲しい方はコメントかメッセでお知らせください、
1つだけ条件を付けさせてください、それは「手渡し」です、昔の人間?なので対面で渡したいです、
後、取り付けして欲しかったら言ってくれればその場?作業できる所で取り付けしますよ・・・、もちろんタダで^^ 

そいではまたです (^o^)/
Posted at 2014/04/01 23:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

一大決心?

決心しました、

N-わん倶楽部中・四国地区は本日もって解体します、
中・四国地区初?のN-ONEグループでしたが、現在は動きなしですので、解体させます、
運よく?解体できるようになってるのでボタン1つで完了~!です、
かかわってきた方、本当にありがとうございました、
わたくしはみんカラをやめるわけではないので、今まで通りかまってやってくださいね^^


ほいで、昨日ですが・・・、N-ONEも少し外見をいじいじ?してみました、

って言っても今までのラインを1周り太くして、フロントは今まで通り斜めラインで、リアは真っすぐラインにしてみました、ついでにN-ONEエンブレムも剥がしたついでに文字列を変えてみました、





フロントのラインが太くなったせいか・・・威圧的?なフェイスになってしまった、
イイ感じなのかな?

まあ、イイかってな感じですね、

ラインを張り直したのでシートが残り少なくなったので小物に張るしかできなくなりました、
次、もしやりかえる時があったらプロにやってもらおっと!

次の土日は、FK-TECにてイベント「ジェイズ祭り」開催しますよ、
自分は日曜だけの出勤(無理すれば両日)ですので誰か行かないかな?
現在の所、ジェイズからデモカーのCR-Zが来ます、(もしかしたら・・・今年のS耐マシンのFITも来るかもよ、現在調整中なのでどうなるかわかりませんが・・・)

こうやって書いてるとわたくしってFK-TECの回し者?って思ってしまうのはわたくしだけなのかな?
お店に行ったら初見の方からは「遠くから良く来るね」ってナンバー見ながら言われますが・・・福山ナンバーだからかなって思い、いつも「福山ナンバーですが広島と福山の丁度真ん中辺りから来てるからそんなに遠くないですよ」って言い訳してます、常連客の方からは「今日も来たん?」とか「今日も出勤ですか」とかよく言われます、
だって、居心地良いから再々行ってしまうんだもん!

さてこんな感じで今日のブログは終わり、

うお、積プラ(積みガンプラ)が・・・わたくしを襲ってくる、

そいではまたです~。     (^o^)/
関連情報URL : http://www.jsracing.co.jp/
Posted at 2014/03/16 23:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

復活いたします

ようやく・・・やっと落ち着いたので復活いたします^^

資格の試験終わり、落ち着いてきたので復活します、
合格したかどうかはまだわかりませんが・・・学の無い自分なので、今の所五分五分ってところですが・・・、落ちたらどうしようか?など考えながら悶々っと過ごしてます、
違う手も考えねばいけないな、

ほいで、最近のクルマ事情?は
本日、N-ONEの運転席のシートを変えました



ブリッツ ユーロスターⅡ・クルーズ  アームレスト(オプション)です、
純正だと腰が直ぐ痛くなってしまうので&増税前にっと言う理由で購入いたしました、

乗った感じは、シートポジションが30mmダウンして、ホールド性がupしたのでやる気?が出て、運転していて楽しい^^、腰の負担は軽減された気がします、
まだ、シートが馴染んでないので固いですが、これから良くなると思います、
一番良かった所は・・・、「クルマの動きが腰で感じやすくなった」です、
まあ、感想はこのくらいですね^^(今の所ですが)

後は、シビックは・・・、決定ですがまだ物が来てないのでその時に報告します、

いや~、冬眠期間が長かったです、
まあ、みん友→リアル友達になった人たちとはちょくちょく会ってましたが、

あ、それといつも行ってるお店の「FK-TEC」にて毎年恒例のジェイズ祭り決定!
日取りは3/22・23の2日間です、
メインはハイパーECUの書き換えですが、ジェイズの全品、イベント限定価格で手に入りますよ、
皆さんいかがでしょう?
わたくしは23日に出勤しようかと考えてます、(友人A君絶対出勤するよね?)
その時、わたくしのN-ONEを試乗出来るので、車高調・シートを購入しようかと考えてる方是非試乗してください、(その際わたくしも同乗いたします)

これからも、ノンビリやって行こうかと思っておりますので、よろしくお願いします  _(-_-)_

Posted at 2014/03/07 22:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

再開のお知らせ

皆様お久しぶりです、(約数名は久しぶりではないか^^;)

ようやく再開する事をきめました・・・グループだけね、

当初の予定では年明けから再開しようかと考えてましたが、結構忙しい日々が続いてるので年明け再開は無理だと判断しましたが、せめて?N-ONEグループだけでも再開させて皆様に運営していただこうと考えてます、

「N-わん倶楽部 中・四国地区」再開です!
前のメンバーは是非参加してくださいね。




やっぱり新しい職場に慣れるには時間がかかるし仕事覚えるのもたいへん^^;
更に前に言ってた資格も来年3月には試験が控えてるので大変・・・、
それに加えて将来の事を色々考えてるので頭がパンクしそうですよ、

ってな感じなのでわたくし個人の再開はまだ先になる予定です、

それと名前を「とにホンダ」に改名しました、

再開したさいは温かく?冷たく?迎えてやってくださいね、

このブログコメントの返信以降はまた冬眠しますのでよろしくお願いします、

それでは皆様まだ早いですが・・・、

良いお年を~(^o^)/

Posted at 2013/12/24 22:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初の投稿です http://cvw.jp/b/393822/45921323/
何シテル?   03/05 22:15
2022年2月26日 HONDA FD2シビックtype-RからTOYOTA ヤリスカップカーに乗り換えました、レースには今のところ出る予定ないです、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 S660タイプR(偽) (ホンダ S660)
発売前から欲しかったS660、遂に手を出してしまいました、 N-ONEからの乗り換えです
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
カップカーですが、今のところはワンメイクに出る予定は有りませんが、お店の代表が出る可能性 ...
ホンダ N-ONE N-ワン (ホンダ N-ONE)
セカンドカーとして購入しました、 メインカーになったらどうしよう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE-R満喫中

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation