• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにホンダのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

名前変更しました

何も意味はありませんが名前変えました、

「とに」は変えず後ろの「TYPE-R」から「FD2」にしました、

後、昨日作ったステッカーを改良しました、
「文字にボリュームが足りない」と貴重な意見をいただいたので文字全体にボリュームをつけてみました、
今回はステッカー用紙ではなく普通紙で印刷しました、

こんな感じになりました、
どうかな?

自分の力量ではこれ以上無理かな?

それではまたです (^o^)/

修正ステッカーのせます、


こんな感じにしました、
「owners club」の文字を黒に変更してRの文字体を変更して中央あたりにして大きくしてみました。
Posted at 2011/11/28 21:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

HONDA R owners clubのステッカー作ってみた

本日、暇だったので前日デザインした自分が所属しているグループのHONDA R owners clubステッカーを4種類の大きさに作ってみました、


小・中・大・特大の大きさを設定、
さらに、自分のFD2に貼り付けてみました、

まずは中サイズのステッカーをトランクに、(仮止め)


お次は中サイズを給油口に、(ちょっと大きいのでこのサイズはもう少し小さくします)仮止め


中サイズをフェンダーに、(仮止め)


大サイズをリアスポイラーに、(本貼り)


特大サイズを運転席側のドアに、(仮止め)


とこんな感じになりました、
小は貼ってませんです、

前もステッカー作りましたが保存していたデータがお亡くなりになったので新しくデザインしてみました、
今回のテーマは「シンプル」です、

今回こそは配布できるようがんばってみます、
あ、ちなみに「販売」と言う形になると思います、

次は・・・他のグループステッカーの作成か~、
順番でいけば、
「ザク愛で」→「たまゆらこよ愛」の順番になるな、

て事で一応後2つのグループのステッカーも作る予定でいますが・・・あくまで 「よ・て・い」 なのですよ^^

Posted at 2011/11/27 16:57:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

定期点検に行ってまいりました

定期点検に行ってまいりました先日定期点検の催促電話あったので、
点検してもらいにDに行ってきました~、

点検前に「点検だけで何もしなくていいよ^^」って言って預けました、
途中で呼び出されて「ここは補充しますか?」とか言ってきましたが、
「ココは社外品入れてるから入れなくていいよ^^」と言って補充を阻止、
後は店内でノンビリしていました、

点検後洗車してもらい(もちろん洗剤使わずの水のみの洗車)終了、
説明の時、
「タイヤの空気圧が4輪とも1.3でした」・・・え~~~~~~~~~^^;
なんでだ?この前の走行会の時に確認&調整したのに・・・、
雨の走行会だってからそんなに変わってないと思うのだが・・・、

明日、再度空気圧点検してみます、

他はクーラント液が減ってるので要補充と言うことでした、
しかしクーラント液がもう無いので明日にでも某カー用品店にでも頼みに行こうかな、
後は何も問題なしだったです、

あ、金曜の話ですが、会社から帰宅する時エンジンをかけるといつものBdac起動音が右フロントから聞こえない・・・(-_-;)
気づいたのが会社で暗かったので何もせず帰宅して家で再度確認、
やはり右フロントだけ音が聞こえない・・・モーターもちゃんと付いてる、
わからないので塾長に電話して「またBdacが動かなくなりました」(前回は車高調オーバーホールの時確認時配線が断線してました)と報告、
応急処置方法を聞いて暗かったのでこの日は何もせず、
今日、再度確認でキーONで起動確認をして、やはり右フロントだけ動かない・・・、
その後、ホイールを外して昨日聞いた応急処置方法を実施することに、
しかし気になったので、また「確認&ちょっと配線を動かしてみる」をやってみると、
「う・う・うごいた~」・・・で一安心、
その後、一応塾長に電話して動いた事を報告、その時「カプラー内に石が入って動かなくなったのかもしれないからテープ巻いて石が入らないようにした方がいいよ」って言われたのでその通りにする前に、カプラーを外して石が入ってないか確認すると・・・小さい石がパラパラっと落ちてきました、
「こいつらの仕業か~」っと思いながらテープでグルグルと拘束、
これで大丈夫かな?

そんなこんなで落ち込み&ホッとした週末でした~、

それでは皆様またです~  (^o^)/

あ、それと今回の画像はホンダのサイトに投稿して削除された画像です。
Posted at 2011/11/26 21:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

FK-TEC走行会「カルロス塾&J'sレーシング祭り」

昨日ですが、
FK-TECさん主催の「カルロス塾&J'sレーシング祭り」に参加しに県北の「タカタサーキット」に行ってきました、

雨が降っており所々水溜りが出来ていました~^^;

まずは、ドラミから始まり、次にプロドライバーによるデモランがありました、
そこではプロのドライビングを見ながら何処に水溜りがあるか確認しながら見ていました、

まずはJ'sレーシングFITの梅原選手


ナイトウ自動車ランエボの内藤選手


FK-TECシビックの藤田選手


インプレッサの大野選手


楽しく見ていました^^

次は初心者走行でしたが、
初のタカタの人・久々の走行の人・もっとがんばらないといけない人の走行でした、
もちろん自分も選ばれました(もっとがんばらないといけない人です)
25分の走行枠をフルに使って走りました、

その次はクラス分けの走行で、
まずはクラス1の人が走行して、
その次はクラス2の人の走行(各30分の走行)
自分はクラス2ですた、
この時塾長に乗ってもらい色々アドバイスしてもらいました、

その後は全クラスフリー走行(1時間)
疲れていたので自分は走りませんでした・・・、

昼休憩1時間挟み

各3台ずつ(1組だけ4台でした)のタイムアタックバトル(3周)を2回しました、
この時は雨が止みコース上の水溜りもほとんど無くなってました・・・が、
自分が2回目の走行終わった直後にまた降りだしはじめました、

で、予定ではフルコースバトルの予定だったのですが、
雨が降っていたのでヒートアップして事故があってはいけないと言うことで、
急遽中止して、フリー走行になりました、
この変更に自分は賛成でした(現場では何も言いませんでしたが・・・)、

その後は各人帰り支度が終わったところで、
景品を賭けたじゃんけん大会でした、
今回も景品を2つゲットしました


1つはJ'sレーシングの2012年のカレンダー
もう1個はスピードマスターのガソリンと混ぜる添加剤でした、

そんなこんなで何事もなく無事に終わりました・・・、

今回も楽しく勉強になる1日でした、

参加された皆様お疲れ様でした、
次回も参加できたらよろしくお願いします、

それではまたです (^o^)/


Posted at 2011/11/20 20:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

ステルスカラー・GN-0000+GNR-010 00ライザーセブンズソード/G完成

>ようやくですが完成しました、
途中で予期せぬ事故があり完成が遅れました、

その事故とは・・・右足首が粉々に破壊し、更に手も壊れてしまいその後は当分手つかずになりますた、
その後、なんと「00ライザー」を買い壊れた部分を交換し、0ライザー+GNソードⅢを作り、塗装を施し完成しました、








00ライザー買うときは何も抵抗無く買えましたよ、
セブンズソードの時に免疫が出来たみたい、

今回の色はメタリックブラックをベースにフレームをシルバーにしてモノクロっぽくしてみました、
この色にした理由はステルスカラーっぽくしてみたかったからです~、

00ガンダムだけの状態だったらなんか失敗した感じでしたが、
0ライザーなどを装着させたら・・・なんと言うことでしょう、あの失敗感たっぷりだった機体がいい感じの機体に大変身^^
ほんと良かったですよ~、

あ、それと明日ですが19日の走行会に備えてのメンテナンスをしに山口某所にお邪魔しますよ、
今回はいつもの3人でお邪魔する予定です、
お暇な方~一緒に駄弁りましょうね^^
Posted at 2011/11/12 19:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初の投稿です http://cvw.jp/b/393822/45921323/
何シテル?   03/05 22:15
2022年2月26日 HONDA FD2シビックtype-RからTOYOTA ヤリスカップカーに乗り換えました、レースには今のところ出る予定ないです、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27 282930   

愛車一覧

ホンダ S660 S660タイプR(偽) (ホンダ S660)
発売前から欲しかったS660、遂に手を出してしまいました、 N-ONEからの乗り換えです
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
カップカーですが、今のところはワンメイクに出る予定は有りませんが、お店の代表が出る可能性 ...
ホンダ N-ONE N-ワン (ホンダ N-ONE)
セカンドカーとして購入しました、 メインカーになったらどうしよう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE-R満喫中

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation