• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにホンダのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

N-ONEの着実な進化

昨日ですが、

またまたN-ONE弄っちゃいました、

その物は・・・、
1つはオートリトラミラーで、


ドアの施錠・開錠時に自動でサイドミラーが開閉する物です、
結構時間がかかりましたが何とか無事取り付け完了、
動作確認問題なしです、開閉動画はこちら、


そしてもう1個は、
LEDルーフ照明です、

こちらは車内のルーフライトをLEDに交換する物です、
こちらの物は簡単に交換できました、一応配線作業はありますが、オートリトラミラー取り付け時に培った経験が役に立ちました~、
まずは消灯状態

で、全点灯


1つ目点灯


2つ目点灯


3つ目点灯


と、3つのライトに分かれてます、

2つともホンダアクセスの物なので安心かな?

Posted at 2013/06/12 20:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

昨日今日の作業のまとめ

昨日・今日とN-ONE弄りをしてました、

昨日は夜勤帰っての休みだったので昼まで寝て、
それからN-ONEを弄る事にしました、

まずはルーフにシートを張ってもらった時に頂いたシート(マッドブラック)をステアリングのシルバー部分に張ってみました、


近くで見たら残念な仕上がりになってますが・・・自分がやったからこんなものかな?っと言い聞かせました^^

で、昨日はここまで・・・で、今日は前に購入してた静音計画シリーズのエンジンルーム静音シートを張ってみました、



このシリーズって手軽で自分で作業できるからいいですよね^^

その後お出かけして、
お昼から洗車して、Myシビックの1週間に1回のドライブに出かけて本日は終了しました、

最近はクルマのネタばかりですが・・・、
ちゃんと他のネタもしっかりありますから仕上がり次第ブログUPしますね。
Posted at 2013/06/03 20:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

N-ONEデカい弄りやっちゃいました

本日は前回のブログ(日曜)に書いた物を取り付けにFK-TECさんまでレッツゴ~しちゃいました(古いか)、

その弄りは・・・ヘッドライトのHID化と車高調を入れちゃいました、

HIDは在庫があればすぐ納入できますが、
車高調の方は部材を仕入れてFK-TECさんの所で組み直しするんですが・・・日曜にお願いして月曜に部材の確認して直ぐ納入&組み直しで火曜取り付け・・・この速さに驚きでした、
月曜に塾長からメールがあり「火曜の昼には組み上がるから来れる?」っと連絡あり迷わず「行きます」っと返信して取り付けてもらいました、

午前中はヘッドライトをHID化して午後から車高調の取り付けをしてもらいました、

HIDはどのメーカーかわかりません(クルマに箱を積んでるので後日確認します)

車高調はバーディークラブのプロスペックダンパーを組みなおして街乗り仕様にしてもらいました、
FK-TECさんは足回りも得意としてるお店なので間違いないと思います、
今まで車高調を交換したお客さんで不満を言った人はいないそうなのです、
現に自分のシビックにも車高調装着してますが未だに大満足してます^^

ではでは写真を
まずはHID化の方を

左がHIDで右がハロゲンです

次は両目HID


お次は車高調セット


装着前のフロントダンパー


装着後(フロント)


装着前(リア)


装着後(リア)


装着後の全体写真(横)


装着後全体写真(斜め前)

残念ながらこの写真は目一杯下げた状態で・・・この状態だったらお家に帰れないので元の車高(ダウンサスを入れた状態)に戻してもらいました、
FK-TECでのN-ONE車高調取り付けは初なのでどんだけ車高が下げれるか試しただけです^^;

で、乗り心地は・・・いい感じってしか言えね~!
ダウンサスでは突き上げ感が気になってましたが、それも解消でき乗ってるとなぜかやる気のでるようになりました、
高速では段差の所でやはり固さが出ますがこれはバネレートが上がったせいですね^^
街乗りでは全然気にならないレベルです、

まあ、少ししか乗ってないのでまだどうなるかワカリマセンガ良い足回りだと思いますよ、

さっき、バーディークラブのHP見てもプロスペックのラインナップにはN-ONEは入ってません、

そいではまたです~ (^o^)/
関連情報URL : http://www.fktec.com/
Posted at 2013/05/28 22:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

本日は山口デイ

本日は山口デイ本日は暇人だったので山口のお店に遊びに行きました^^

何するでもなくただ単に駄弁りに行っただけなんですが、

N-ONEの今後どう仕上げて行くか相談しました、
しかし、殆ど弄る所がないのでどうしたものか・・・、

内装関係や走り関係の所を弄って行くしかないっと結論が出ました、

さて、どう弄って行こうかしら・・・、

って言いながら、とある部品を頼んでしまいました^^;
お一人の方には報告しましたが・・・、
まだ内緒にしたいと思います、


あ、後、名前を変えようと思ってまして・・・N-ONE買ってシビックとの2台生活になっってから、
N-ONE関係のお友達が増えてきたので「とにFD2」ってネーミングに自分自身違和感を感じてきたので、これをきに名前を変えようと思ってます、
次の名前は「とに・ホンダ」か「とに・本田」のどっちかにしたいなっと考えてます、
現在自分自身はホンダ車にしか乗ってないのでホンダって名乗ってもいいかな?っと思いこのどちらかの名前にしようと思ってます、
どっちがいいか迷ってるのですが皆さんはどちらがいいですかね?
本田はちょっとどうかな?
Posted at 2013/05/26 20:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

N-ONE弄りデイ

先週ですが、N-ONEを少し弄りました^^

効果などはどうかわかりませんでしたが一応やってみようってな感じでやってみました、

その名は「静動計画」で、ドアの所に張る物とエンジンルームやトランクの隙間に張る物の2種類購入してやってみました、

メインはドア部分に張る物です、
作業はいたって簡単、張る所を間違わなければ問題なしです、

で、張った所の写真です、



で、エンジンルーム内の隙間に、


余り物でトランクの所にも張りました、


効果は・・・どうなんでしょ?静かになった気もするけど・・・どうなんでしょ、

次はボンネットにはるやつやってみようかな?

そいではまたです~。
Posted at 2013/05/25 19:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初の投稿です http://cvw.jp/b/393822/45921323/
何シテル?   03/05 22:15
2022年2月26日 HONDA FD2シビックtype-RからTOYOTA ヤリスカップカーに乗り換えました、レースには今のところ出る予定ないです、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 S660タイプR(偽) (ホンダ S660)
発売前から欲しかったS660、遂に手を出してしまいました、 N-ONEからの乗り換えです
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
カップカーですが、今のところはワンメイクに出る予定は有りませんが、お店の代表が出る可能性 ...
ホンダ N-ONE N-ワン (ホンダ N-ONE)
セカンドカーとして購入しました、 メインカーになったらどうしよう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE-R満喫中

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation