• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにホンダのブログ一覧

2018年04月02日 イイね!

後約1週間後になりました

後約1週間後になりましたカルロス塾inタカタサーキットが後1週間になりました、
今から楽しみですね🎵

ゲストドライバー決定してますが・・・大野さん・・・松川さん・・・しか思い出せません(-_-;)申し訳有りません、もう後2人来る予定です、(もしかしたら1人これないかもしれないそうです)。

まだまだ参加募集中です、当日でもOKですが、台数多かったら参加できませんので、出来るだけ早めに申し込みお願いします。

わたくしは、予定通り朝からS660で走ってますので、初顔合わせで参加する方・参加したい方お声かけて頂ければ幸いです❗
もしかしたら、カルロス本田さんが、わたくしのS660でセッティング出し(アクレのフロントブレーキキットに交換してからの、初の走行なのでリアブレーキとのバランスの確認)してる可能性有ります、プロドライバーの走りが見れるどころか、体感できるかも知れませんよ🎵気軽にわたくしに声かけして下さいね、
S660の近くに小さいメガネかけて痩せてるおっさんがわたくしなのでお間違いなくお願い致します、

タカタサーキット朝の走行時間は9時~12時までなので、9時前にはタカタに居ると思います。

走行会の受付時間は11時30分から受付、12時からドラミになりますので、遅れないようにお願い致します、

参加は出来ないけど見に行きたいって言う人も勿論okです、その場合は勿論無料で、走行会最後にあるジャンケン大会参加できますよ、
走行会参加されない方は、タカタサーキット入口前の駐車場か、入口入って坂の途中にある駐車場に停めてください、お願い致します。

それでは、皆様4月8日(日)タカタサーキットでお会いしましょう(^_^)/~~


Posted at 2018/04/02 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

4月の予定

4月の予定4月8日(日)午後から、広島県のタカタサーキットにて、FK-TECの走行会カルロス塾開催決定!
多数のゲストドライバーがきて、走り方のレクチャーやアドバイスが受けれたり、勿論同乗走行もあり他の走行会とは違い抽選は無くて、その場でお金払って乗ってもらう感じだと思います、まだ正式には決まってませんが過去の走行会ではこの方法だったので、間違いは無いと思います。
最後には、景品争奪戦のジャンケン大会が行われます❗走行会で一番熱い戦いになるのは間違いないです。
申し込みは店で申し込みするか、わたくしにメッセージ頂ければ代わりに申し込みいたします、後は当日現地での申し込みも可能ですので、いきなり当日暇になった人でも参加可能です。
皆様が気になってる?クラッシュ率は0%で、安全で楽しい走行会です、FK-TECさんは1回の走行ではそんなに台数入れずに安全に走れる様に配慮されてます、もし台数多かったら1回の走行の台数増やすのではなく、走行時間・回数を減らして安全に走れる様に調整してくれるのでクラッシュ率0%なのです、
「サーキットで走ってみたいけど不安だ」ってサーキット初心者の方も安全で走行できるよう配慮されてます、昨年の走行会の時は、1回目の走行の前に実際に走りながらプロドライバーがサーキットレクチャーして頂けます、
さあ、サーキット初心者の貴方、この走行会でサーキットデビューしてみませんか?

詳細を確認しわかりましたらまた、連絡いたします。

勿論、わたくしは参加いたします、午後からの開催ですが、可能だったら、朝から走る予定ですが、仕事の都合で夜勤明けの可能性もあるので、もしかしたら午後からの走行会のみかもしれません❗

毎回楽しい走行会になっているので、今回も楽しい走行会になるのは間違いありません。
皆様の参加お待ちしております。

長文の為、誤字脱字あったり、言葉足らずあったら、華麗にスルーして頂ければ幸いです。

何か店の回し者みたいになりましたが、この辺で失礼いたします。(-_-)
Posted at 2018/03/07 21:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月02日 イイね!

お久しぶりでございます❗

お久しぶりでございます❗一応生きてますよ🎵

なんか職場が変わって忙しい為、みんカラがおろそかになっています、
今から、ボチボチ上げて行こうかと思ってます❗

S660買って1年になりました、早いものです。
ホイール(TE37ソニック)買って、車高調(リアクションダンパー)つけて、サブコン(フラッシュエディター)買って、マフラー(FK-TECワンオフ)買って、ブレーキ(ACREのフロントブレーキキット)買って(リアはブレーキパット変えてます)、色々やって、お金が追い付きません(涙)。

去年ですが、リアクションダンパー発売前の最終確認で、自分のS660使った時より、FK-TECの走りのデモカーになりました、FK-TEC代表のカルロス本田さんが厳選したパーツをつけていってます。
デモカーになって一回目の雑誌が、レブスピードでした、今年の3月号のタカタサーキットで行われたレブスピードミーティングの所にのってます。

これからもボチボチ更新していこうかと思ってますので、皆様これからも宜しくお願いします。
Posted at 2018/03/02 23:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月28日 イイね!

ご報告ブログです!

皆様、お久しぶりです、

かなり、みんカラサボってました❗

今回は、皆様にご報告が有ります、
一部の方はご存じですが、
2月19日をもちまして、N-ONEを降りました、
そして





S660を買ってしまいました❗
今まで我慢してきましたが、我慢の限界がきて行動に移りました、
しかも、1月下旬にDに行きだし、次の週の2月上旬に契約、2月19日納車と、怒濤のごとく過ぎていきました‼️
ホンダアクセスのオプションも結構つけたので、お値段が膨れ上がりましたが、買うのなら妥協したくなかったので色々つけました、
やっぱり一番高かったのはロールトップ(赤)でした。

そして、今週は、山口のいつもお世話になってるお店で、クルマを保護するためにコーティングかけてもらいました、

まだ、500㎞も走ってませんし、一応慣らし運転実施してるので3000回転以上回さず運転してますので、エンジン性能はわかりませんが、旋回性能は抜群に良いと感じてます、

今のところはこのまま純正状態でボチボチ乗って楽しみたいと思います、

次は、いつブログを書くかは不明ですが、ボチボチやっていきたいと思います、

そいでは、皆様またで~す❗
Posted at 2017/02/28 21:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

久々のブログ更新です!

皆さんお久しぶりです、

一応元気に生きております。

ほとんどフェイスブックだけ更新している状態です、
みんカラのブログは基本デスクトップPCで行ってるので久々にデスクトップに向かってます、

今回のブログはシビックの外観を変えたのでお披露目?したいと思います、
後は少しだけ告知?したいと思います。

ほいではシビックのお披露目です、







フロント・リアバンパー・サイドステップ・ボンネットすべてイングスでそろえてみました!

フロントバンパーは純正ちっくで決めて、他はガラッと変わりましたよ、
ボンネットは少し修正で他はほとんど修正なく装着できましたよ、

S耐規定の物なので車検にももちろん通ります、
しかし、純正より下がってるので下を擦らないように気をつけないと(少し擦っちゃいましたが・・・)

これで、またシビックが好きになったので、まだまだ乗り続けれるね。



ほいで後は、自分がお世話になってるショップのFK-TECさんが6月13日に広島県にあるタカタサーキットにて走行会「カルロス塾」が行われるので参加することにしました、、
今回の講師はすっごいメンバーが揃ってまして、FK-TEC社長のカルロス本田さん、坂口 良平さん、大野 尊久さん、佐々木 孝太さんと、スーパーGTやスーパー耐久で活躍されてるドライバーです、
この方々からドライビングを教えてもらえるなんて・・・、自分的に鼻血物です、
この走行会はクラス分けして淡々と走るのではなく、色々と教えてもらいながら・自分の車にプロドライバーの運転で横に乗り色々教えてもらいながら走行(2千円必要)・本人がOK出したら車載カメラ乗せて走り、昼休みに再生し色々アドバイス&走行動画をCDに焼きプレゼントみたいな事するらいしいですよ、

で、色々考えた結果、走行車両はなんと・・・N-ONEで行く事にしました、
もちろん初心者クラスでの走行です、その上のクラスになったら邪魔になるだろうと思いそうしました、今のところ初心者クラスは少ないそうです、

走行するに当たり前々から聞いてたのが、サーキットで走行中CVTが滑るって話を聞いてたので(N-ONEワンメイクレースでの話しですが)CVTオイルを変更する事に、その時は考えてなかったけど、水温は大丈夫なんだろうか?まあ、そこまで攻めて走るわけではないから大丈夫かな?

まだ受付してますので、一緒に走りませんか?参加費用男性15000円。女性12000円です、
走行しなくても見るだけでもOKですし、今回はオフ会もOKらしいですよ、ピット周辺は使えませんが駐車場でオフ会できるらしいですよ、

なんか告知?見たいな物がメインになった気がしますが、今回はこのくらいで終わります、
そいではまたです~!
関連情報URL : http://www.ings-net.com/
Posted at 2015/05/16 00:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初の投稿です http://cvw.jp/b/393822/45921323/
何シテル?   03/05 22:15
2022年2月26日 HONDA FD2シビックtype-RからTOYOTA ヤリスカップカーに乗り換えました、レースには今のところ出る予定ないです、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 S660タイプR(偽) (ホンダ S660)
発売前から欲しかったS660、遂に手を出してしまいました、 N-ONEからの乗り換えです
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
カップカーですが、今のところはワンメイクに出る予定は有りませんが、お店の代表が出る可能性 ...
ホンダ N-ONE N-ワン (ホンダ N-ONE)
セカンドカーとして購入しました、 メインカーになったらどうしよう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE-R満喫中

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation