• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにホンダのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

N-ONEオフ会in広島フォレオ

いつものようにオフ会ブログは後日になってしまうとにです、

昨日はN-わん倶楽部 中・四国地区のオフ会に行ってきました、

いつものように駄弁りメインのオフ会でした(自分はこんな感じのオフ会が好きです)、

色々なお話が聞けて楽しかったです、

しかも、シークレットゲスト?でブレイク@gtaさんが登場した時はしびれました、

やはりオフ会って時間が早く過ぎますね、あっという間でした~、

昨日参加された、広島@次郎さん・N-ONEおやじさん・ブレイク@gtaさんお疲れさまでした、
特に企画して下さった広島@次郎さんありがとうございました、

参加された方々のN-ONEの集合写真です、


さてさて、次の日曜は岡山国際にスーパー耐久レース・86/BRZワンメークレースを見に行きます、
自分がお世話になってるショップの「FK-TEC」さんの店長さんのカルロス本田さんがスーパー耐久のRSオガワ・ランサーのドライバーとしてスポット参戦します、
毎年岡山のレースで参戦してます、
しかも今年は86/BRZワンメイクレースでもFK-TECダンロップBRZが走ります、ドライバーは松川 和也選手がつとめます、
両レースともに見るの楽しみです、
しかもレース前のPETなど歩けるパスがあるそうで楽しみだ、皆さんの邪魔にならないように見学しないといけないな^^;

そいではまたです~。
Posted at 2013/08/26 20:09:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

とにin東京観光紀行第2日目

東京観光第2日目、

今日は秋葉原に行きますた、
ほいで観光を満喫、私は何もゲットせずにブラブラと、
まあ、わたくしの目的はメイドさんを観察に行くのが目的だったのでじっくり観察、

かなりの確率で絶対領域が残念な結果になっていました^^;
自分的にはもう少し絶対領域が狭いほうがいいな・・・てな感じでした、
わたくし的には絶対領域は15cmくらいがベストだと思います、
あ、メイドさんの写真撮り忘れた^^;

その後は東京の新名所の東京スカイツリーを見に行きますた、


さすがに高かったですね~、
首が痛くなりましたよ^^

で、3人中2人(1人はわたくし)高所恐怖症なので上りませんでした、
そんなこんなで2日はこんな感じで終わりました、

今日の戦利品0品でした、
今回は秋葉原の雰囲気に圧倒されたので買い物どころではなかったのですが次回は買いたいな^^
薄い本とか薄い本とか、

そいではまたです~。 (^o^)/
Posted at 2013/08/14 20:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

とにin東京観光紀行第1日目

本日は18年ぶりの東京・・・観光では20年ぶりで出現しました、

東京に着いたのは午後2時くらいでそれからホテルに行き少し休憩してお台場まで行き、
お台場合衆国に行くわけなくスルーして、東京ダイバーシティーに行き1/1ガンダムを鑑賞、


後ろから


下から


それからダイバーシティー内に入りガンダムフロントに入り有料のドームGで3D体験・・・360℃モビルスーツが行ったり来たり首が疲れました^^;
ドームGに入る前にラクス様からの注意事項^^

うん・・・いい^^

その後は展示品を鑑賞して帰る前にトイレに行ったら、


名言集が張ってました、

こんな感じで1日目終了しました、

最後に本日の戦利品



そいではまた明日です~。 (^o^)/
Posted at 2013/08/13 22:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

ちょっと手直し&その他

最初に前にやったN-ONEのリアラインをちょっと手直ししました、
そしてN-ONEエンブレムを移動させました、
その結果こうなりました、


N-ONEエンブレムを剥がしてラインを切り取らずに張れるようにしてラインを張りなおしました、
そいでエンブレムを左下に移植、イイ感じに仕上がったと思います、

その後はちょっと足を延ばし因島にお出かけ^^

お目当てはこちら↓


因島のお店「はっさく屋」のはっさく大福、
有名なスイーツで人気がありすぎて?なのか分かりませんが、通販は一時停止で、お店だけしか買えないらしいです、東京にある広島の物産館にも売ってるそうです、

後は新発売のぶどう甘夏大福も購入


昼一に行ったらほとんど品薄状態^^;
はっさく大福は残り7個ぎりぎり5個購入、
ぶどう甘夏大福はまだいっぱいあったのかな?裏の方から持ってきました、

店主の方がいい人で、ぶどう甘夏大福を試食させていただきました^^、

お味の方は
はっさく大福の方は白あんの甘味と八朔のすっぱさがイイ感じでコラボしていておいしかったです、
ぶどう甘夏大福はぶどうと八朔の味を殺さず程よいあんの甘味・・・うまい!
でした、(個人的な感想ですのであてにしないでください)

その後近くのお山「白滝山」に登りに行きますた、
お山の道の名前が「フラワーライン」で花は何処にもありません^^;フラワーセンターに続く道だからかな?
お山の頂上付近の駐車場を停めて後は自力でお山に登りました、
いや~そんなに距離無いのにかなり疲れました・・・汗がとまりませんでした、
ほいでようやく頂上に到着


で屋根有展望台からの景色


さらに上の展望台からしまなみ海道を


後は、恋し岩

触ると恋が叶うらしいです、なのでわたくしも一応触ってお願いしてきました^^

そんな感じで因島を堪能して終わりました^^
最後に1枚


そいではまたです~ (^o^)/
Posted at 2013/08/08 20:43:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

N-ONEマッドブラックエクステリアエディション完成?

今日はさらにマッドブラック化させて完成?させました、

今日は昨日考え中だったフロントバンパー部分のラインですが・・・やっちゃいました^^

ボンネットのラインに合わせた感じで1本ラインが通ってるようにしました(あたりまえですね)、

後は「広島@次郎」さんの案を採用させていただき、
サイドミラー部分にもラインを入れました、
縦か横か悩みましたが・・・横ラインにしました、

ちょっと???な感じで似合ってないのかな?っと思いますが・・・ミラーを格納したらイイですね^^

そんなこんなでやっと?完成しました、
サイドも考えてみましたがありきたりなラインしか思い浮かばなかったので辞めました、

って事で完成形がこちら、
まずはフロント


次はリア


何か欧州風でイイ感じ^^

で、ついでにフロントのHエンブレムをブラック化


近づいたらちゃんとHが見えますよ^^


まあこんなものですよね^^;

ふと思った事を一言・・・「なんかDラーのデモカーみたいじゃない?これで販売店の名前入れたら本物になるね」って思いますよ^^;

そいではまたです~。 (^o^)/
Posted at 2013/08/01 14:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年初の投稿です http://cvw.jp/b/393822/45921323/
何シテル?   03/05 22:15
2022年2月26日 HONDA FD2シビックtype-RからTOYOTA ヤリスカップカーに乗り換えました、レースには今のところ出る予定ないです、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 S660タイプR(偽) (ホンダ S660)
発売前から欲しかったS660、遂に手を出してしまいました、 N-ONEからの乗り換えです
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
カップカーですが、今のところはワンメイクに出る予定は有りませんが、お店の代表が出る可能性 ...
ホンダ N-ONE N-ワン (ホンダ N-ONE)
セカンドカーとして購入しました、 メインカーになったらどうしよう。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE-R満喫中

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation