• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUかずのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

ホンダライフ系オフ会に参加

ホンダライフ系オフ会に参加こんばんわ

先月のライフダンクのオフ会に引き続き
昨日はホンダライフ系〜オフ会にドライブがてら
参加してきました^^

開催場所は長野県塩尻市にある

道の駅小坂田公園というところ
(自分は初めて行きます)

https://osakada-park.jp/

開催日時は10月5日 9時~15時

主催者はYouTubeチャンネル 

メインチャンネル ライフガレージ のライフさん

https://www.youtube.com/@lifegarage


サブチャンネル ライフワークス
  
https://www.youtube.com/@lifeworks1


※道の駅には公式にしっかりと許可を得ているオフ会なので安心して参加出来ますね。


【オフ会振り返り】10月5日に開催したオフ会当日の様子を話します【ライブ配信】
オフ会後のライブ配信動画は下記のリンクからどうぞ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=T_99w8tvVGw&t=839s


早朝5時に家を出て下道で向かいました。



道の駅細入(林林)にて

天気はガッツリと雨ですが・・・
(;'∀')

天気悪いので上高地への混雑もなさそうで下道もかなりスムーズ
3時間半程で現地に到着してしまった



地図右下の展望駐車場のマル印のところが集合場所

ここは道の駅とはいうものの大きな公園って感じ
敷地内にはサッカー場やゴーカート等もあってなかなかいい場所です♪

開催時刻の20分前に到着です。





あら、時間前でもやはり集まってました(笑)

雨は止んでいて開催時刻には降って無くて曇り過ごしやすい^^



こちらのダンクはセンター出しマフラーが印象的ですが・・・





ご覧の通り、母を訪ねて3速ATでは無く、なんと5MTなんですよ!

実車は初めて見ましたので来た甲斐がありました。

もちろん合法公認です。いいなぁ。

色々オーナーさんからお話聞きましたが5MT化は簡単では無いみたいですね・・・(;''∀'')









ホンダライフ系のYouTubeチャンネルという事もあって集まられた方々は歴代ライフ勢が多いです。



とても綺麗なNSXも来ましたよ。

今見ても凄くカッコいいし絵になる
もう日本の宝ですね・・・ホント^^;



同じくYouTubeチャンネル garage ZERO/ガレージゼロさんが来られて動画撮影されてました^^

https://www.youtube.com/@garagezero

目立ちますね・・・(;''∀'')



当日のガレージゼロさんの動画は下記のリンクからどうぞ♪

【HONDA】長野県で開催されたライフガレージさんのオフ会に潜入してみた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=IwJd8-zbuSM&list=LL&index=1





今回オフ会参加記念に名刺サイズの冷蔵庫とかに貼るマグネットを頂きました。



皆さん愛車に掛ける情熱が凄くて関心致します。

あっという間に時間が過ぎてしまい解散・・・
色んなお話を聞けて実りあるオフ会でした。

主催のライフガレージのライフさん、参加された皆さん
(最遠距離は鳥取⁈)
お疲れさまでした^^

帰りは上越経由の高速で・・・



ダメダメ違法マフラー

休憩途中のPAのポスター何気に写真撮っちゃた(笑)

高速は3ATなので無理せず80km/h+α程度の巡航で
のんびり帰宅しました・・・


翌日(本日)・・・午前中は家庭内の用事を済ませて



午後から車関連ではお世話になってるショップ
M-sportsさんへ久しぶりに少し立ち寄り・・

https://www.dp-msports.com

長野お土産を渡して今日は終了

そんな感じでした・・・

ではまた^^
関連情報URL : https://osakada-park.jp/
Posted at 2024/10/06 20:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年09月14日 イイね!

ライフダンクのオフ会に参加

ライフダンクのオフ会に参加こんにちは^^

今回、今となってはかなり珍しいだろうライフダンク(JB3、JB4)だけのオフ会に参加してきました♪

以前(1年半~2年程前?)からライフダンク繋がりで
今回のオフ会主催の ‰愛してるダンク‰ さんから
みんカラメッセージ欄よりダンクだけのオフ会を是非開催したいので参加できませんか?とメッセージ受けていて、あんまり遠い場所は無理だけど日時が合えば参加しますよとだけ答えてました^^;

今年6月になってから新潟県でオフ会を9月に開催したいという事でライフダンクのオーナーをみんカラで集め始めており目標は10台程らしい...自分も新潟なら隣県なので参加しますよ♪という事で、9月14日(土)10時に道の駅パティオにいがた に集合が決定^^

そしてオフ会当日の早朝5時半過ぎに自宅発、
もちろん高速で・・・
但しダンクは母を訪ねて3ATなので100km/h巡行はタコメーター5千回転程までいっちゃうので80km/h巡行でやわやわ行きます・・・(;'∀')
休憩や朝食など入れて3時間程で中乃島見附ICで降ります(ちなみに休日割引は適用外期間だってさ)
ガソリンは満タンで行きましたがメーター半分程減ったので給油



みんカラの宇佐美GSで使える5円引きクーポンを使い格安でガソリンを入れる♪


しかしながら会った事の無い方々と初めて顔を合わすというのは他のオフ会に何回か参加経験があっても毎回緊張するもんです
(^◇^;)

集合場所の道の駅には9時過ぎには現着...

先に白ダンクが1台
隣に停めてお互いご挨拶(笑)
その後、真っ赤なフルエアロのダンクで主催者が到着です。
フェリーで青森から前泊という事でした
^^;

天気が良すぎて9月だけどほぼ夏のような気温暑い・・・
熱中症ヤバし(^◇^;)





10時過ぎには参加予定者が皆集まり合計9台...

なんだって思うかもしれないけど
今時の車種とは違ってみんカラ繋がりでコレでも
よく集まった方だと思いますよ。



それにしても1台1台違いがあって皆さん個性的でした♪
間近で色々見れるのがオフ会の良いところですね。



今回のオフ会、YouTuberでライフダンク乗りのSPゲスト
ライフガレージのライフさんが参加!!

昨年ライフさんが開催されたオフ会には半日だけ参加させてもらいましたので1年振りにお会い出来ました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/393951/blog/47240582/

YouTubeで見ていたこのライフダンクを初めて見ました^^


道の駅にて水分補給と休憩してから移動・・・

昼食へ・・・



くいどころ里味 見附本店

事前に予約を入れていたので待ち時間なく入店

個室でしたので改めてここで自己紹介等・・・^^



自分はたれかつ丼とお蕎麦のセット
美味しかったです♪

そしてココから弥彦山スカイラインへ・・・
カルガモ移動で

軽ーくツーリングです^^



ここには自分8年振りに来ました♪



弥彦山山頂駐車場に到着です^^



ココは海と山が見れるとても景色の良い場所











今では少なくなったダンクが並んだ光景はなかなかです^^



ジャパン峠プロジェクトの指定になってるので売店でステッカーをGETだぜっ!(笑)



来た証にちゃっかりと事前に作ってきた名刺を貼り付けて置きました (;'∀')



その後他の方の迷惑にならない様に駐車枠の無い場所に移動・・・



いい感じで並びました^^



日も沈みかけて...



そろそろ夕暮れ時です・・・

夜の撮影がしたいとのことで場所移動します



石地海水浴場駐車場までナイトツーリングです('◇')ゞ







夜の撮影はなかなか難しいですね・・・(;´Д`)

お腹も空いてきたので夕食を食べに朝の道の駅近く見附まで戻ります・・・

ひゃくてん という居酒屋のようなお店
(もちろんアルコールは飲みませんよノンアルは頂きましたが・・・)

ここも予約していたのですんなり入れました^^



自分は豚ステーキ定食を頂きましたがボリューム感あって美味しかったです♪

ここで雑談など盛り上がりまして解散となりました♪

遠くは青森や山口からと遠方から新潟まで集まって
ほぼ丸1日楽しいオフ会を過ごす事が出来ました。

企画と主催ともにご尽力された主催者の ‰愛してるダンク‰ さん 念願のライフダンクオフ会が実現出来て良かったですね(^^)

そして遠くから集まり参加した皆様方と共にみんカラを通じて知り合いになり
今となってはレアであろうライフダンクオンリーのオフ会に自分も参加できた事を心から感謝致します。

またこういったオフ会が次回開催出来る事を心ながら期待してます♪
(╹◡╹)


では今回はこの辺で・・・^^
Posted at 2024/09/15 20:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】なんだか知らないけど
みんカラが20周年らしい...😃

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

自分はみんカラ歴が16年と3ヶ月らしいのでかなりの古参ですね😅
始めた当初は今よりも非常に使いにくくてブログ記事に写真をタイトル画以外複数載せたりするのも一苦労だったり、長文ブログ書いてて終盤に全部消えてしまったりした事も何度もあったけ🤭
まぁPVとかは別にいいんだけど自らの総投稿数が1300超えてるってなかなかだと思う。
近年はSNS自体も色々あるのし、みんカラ自体が衰退している感がありますが、継続は力なりと言いますので細々ながら今後も続けていきたいと思ってます😁
Posted at 2024/08/28 20:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常日記 | タイアップ企画用
2024年07月14日 イイね!

TOYAMA CIVIC MEET in 立山山麓2024 に参加

TOYAMA CIVIC MEET in 立山山麓2024 に参加今日は富山でシビックのオフ会が開催されるという事で昨年と同様に参加してきました^^

TOYAMA CIVIC MEET in 立山山麓2024

昨年が第1回目という事で今年は第2回目の開催

参加は事前予約制ですが今回は直ぐに規定台数に達して人気の高さが伺えます。

今回も昨年同様仲間内に声掛けて参加してきました。

昨年はコチラ→TOYAMA CIVIC MEET in 立山山麓2023






8時半に某駐車場にて待ち合わせて暫し談笑....
最近はあんまり会う機会もめっきり減ったので1年ぶりの方も^^;
梅雨時期もあって天候が気になりますがどうでしょうか?
9時過ぎ現地へ向けて出発



若干ポツポツ降ってきてますが・・・(;'∀')

やはり途中から完全に雨降りになってしまいました。





会場に到着して入り口で違反切符もどき?をもらって所定の駐車位置に係員の誘導で駐車します。



受付で参加費を払って名札を貰います。

10時半で参加車両の搬入が終了^^





天気は残念ですが北陸でこれだけ色んな型式のシビックが揃うイベントもなかなか無いので圧巻です!









このオフ会イベントに合わせて協賛頂いた色んなメーカーさんやショップさんのブースもでてました。



キッチンカーも多数出ているので少し早いですが混み合う前に昼食を頂くことに....





昨年と同じキッチンカーが出ていたのでローストポーク弁当を頂きました。
昨年も同じもの食べてるはず( ´艸`)



終始雨降りなのでジャンケン大会は施設の休憩室で行われました。

しかしながら、じゃんけんは弱いので仲間内全員商品はノーゲットでした(笑)

後は会場内の色んなシビックを見て回る感じですね
(以下会場内の写真が続きます)



























雨足も結構強くなって土砂降りになってきたので閉会時間の15時の最後までは居らずに、14時には離脱しまして帰路へ....

昨年は天気が良すぎて暑さでやられてましたが、今回気温は良かったですが終始雨でした。こればかりは梅雨だからしょうがないですね。
でも雨の中でも楽しい1日を過ごす事が出来ましたのは運営スタッフや協力者の方々と協賛して頂いた多くのメーカーさんやショップさんのおかげでしょう。

今回も色々見ることが出来て良かったです。
それにしてもFL5が増えたなぁ~という印象。

来年もこのオフ会イベントが開催されて自分が参加する事があってFD2からFL5になっているのかどうかは正直まだ不明ですが....^^;

参加された皆さん、主催者とスタッフの皆さんご苦労様でした!

ではまた^^
関連情報URL : http://@Civic_mt_TOYAMA
Posted at 2024/07/15 00:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年06月15日 イイね!

愛車と出会って20年!

愛車と出会って20年!6月18日で愛車と出会って20年になります!

と言う事らしい...

節目なのでブログ投稿😅

タイトル画はもう6〜7年前になるね。

今も毎日通勤で使ってるので色々な部分の劣化や故障は避けられない状況ですが、何だかんだで過去一所有年数の長い車になってしまった(笑)



■愛車のイイね!数(2024年06月15日時点)
109イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/15 17:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アラキで夏季限定の冷やし中華
具材が豊富でなかなか楽しめる😆」
何シテル?   07/05 13:00
KAZUかず(元 KAZU@R)です。 ☆フォローはご自由に(^^) 現在(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のリコールの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:50:22
フラッシュエディターノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 11:59:05
燃料残量警告灯@ダンクくん (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:53:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ JF1カスタムから乗り換え 色は白いホワイトパール。 冬場を考 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
デビュー時から気にはなっていた新型シビックタイプR。限定車じゃ無くて量産車だからと慌てて ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 新車での製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation