• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUかずのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

新年明けましたおめでとうございます!

新年明けましたおめでとうございます!2014年、新年あけましておめでとうございます!

タイトルが明けましたになってるのは間違えじゃないですよ、もう4日にもなれば明けましたでもイイだろうと(笑)

今日もそうですが正月は食べすぎ飲みすぎに陥りやすいので気を付けないと・・・ホントやばい(笑)



元旦は、弟夫妻と姪っ子が泊りに来てたんで、家で正月おせち食べてゴロゴロしてました^^;

2日は、初詣に・・・例年の如く、雄山神社

雄山神社って下から岩峅寺の前立社壇、芦峅寺の中宮祈願殿 、立山頂上峰本社(立山の頂上)があるんですが、普段いけるところは岩峅寺か芦峅寺になります。

今年も芦峅寺の雄山神社に行きました。

人ごみを避ける意味もありますが、何となく自分はこちらの方が好きです^^;




今年も家内安全と無病息災で祈祷してもらいました(5000円也)^^

3日は、この季節には珍しく午前中は天気良かったですね♪
年末から酷く塩カリや泥汚れで汚くなったN-BOXを洗車しました、素手だと水が冷たすぎます^^;
その後、午後から買い物(ファボーレ大和




実は、年末の30日、31日とN-BOXで夫婦で下呂温泉に行ってました♪

本当は大晦日の夜にでもブログあげても良かったんですが色々と忙しかったので、今更ながらいちお記録として上げときます^^;

自宅→R41→神原峠→R41→高山→美女街道→R41→下呂  (154km)

ちょっと遠周り? ^^;



泊ったのは、下呂ロイヤルホテル雅亭
温泉街のほぼ真ん中^^



モダンな感じの部屋でした^^



結婚10周年という事もあったので、お部屋も温泉露天風呂付きの部屋に^^



5Fでしたが、お部屋からの景色も最高^^



部屋の露天風呂は勿論ですが、屋上檜露天風呂も景色が良くて良かったです♪

下呂なのでカエルの置物やら神社まであったよ♪(カエルはゲロゲロ鳴くからか)

帰りは同じ道は基本嫌な性分なので・・・

下呂→R41→飛騨金山→R256→郡上八幡→R156→白川郷→高速→自宅  (235km)

でした。

ひるがの高原あたりは雪が結構あって、初めてVSA(ABS+TCS+横すべり抑制)作動してましたが、なかなか安定して走れた(笑)

楽しい温泉ドライブ旅行でした♪



昨日(3日)洗車後、ピカピカのN-BOXで記念撮影!





ともあれ、今年も自分のペースで無理なく色々やっていきたいなぁと思っております。



昨年中は、お会いした方もそうじゃ無い方といろいろでしたが、このみんカラを通じて

今年も相変わらずオフ会や地元サーキットなどでも新たにお会いできる方もいると思いますので

その時は、どうか宜しくお願い致しますね^^
関連情報URL : http://www.gero-spa.co.jp/
Posted at 2014/01/04 15:36:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWのドライブ旅行

GWのドライブ旅行GW後半の3~6日は天候にも恵まれて5月のGWらしい良い天気ですね♪

今日のブログはちょっと長いよ(写真も多い)、トイレは済ませておいてね(爆)

自分は4日、5日と福井県の方へドライブ兼ねて行ってきました!
まぁ嫁さんがGWぐらいはどこか一緒に連れて行けと言うので・・・(笑)
福井県程度なら日帰りも全然可能なんですが疲れるので
いちお1泊お泊りで^^;




まず4日の朝8時頃自宅を出発!
ずーっと下道はキツイのでとりあえず富山から加賀ICまでは高速で行きます。

しかし毎度の事ながら大型連休中の高速道路って追い越し車線を延々と遅い速度で走ってる方が多い
こと多いこと、後ろに付いても後方見てないのか高速道路の走り方が知らないのかわかりませんが、全然走行車線に戻らないんですよ・・・(渋滞の元かも)

加賀ICからは下道でまずは、月うさぎの里へ・・・
ここは無料なので駐車場さえ停めれればまず立ち寄ります(笑)
(前に来たのはちょうど1年前のGWだったはず)




駐車場は開館したばかりだったのでまだガラガラでした。
とりあえずカッコイイZの横に駐車(笑)



うさぎさんに癒されてから、R305を走ります。

途中、東尋坊に寄る為海沿いに・・・



三国海浜自然公園付近



雄島
6年ぐらい前に来てますがこんなに橋が赤かったけ?塗りなおしたのかな^^;



東尋坊
めちゃくちゃ激混み
(駐車場は土産物屋のところで駐車料500円。2000円以上買い物したら駐車料金キャッシュバック・・・前に来た時もそんなんだったかな・・・商売上手やね・・・いちおここで2000円分買い物・・・)

そのあと
福井のタカスサーキットへ・・・^^







どうもこの日はカートの枠だったみたいで、暫らく見学^^

ちょうどお昼時なので、福井のソースカツ丼を食べに近くの
ヨーロッパ軒へ・・・



何店か支店あるようだけど、ここは春江分店。
駐車場満員・・・店内も満員でした(笑)



定番のカツ丼セット 1100円
嫁さんはミニカツ丼セット 850円
美味し♪
近くにあれば通うかも・・・(笑)

お腹も満たされたので次の目的地に。
ナビのルート案内を無視してまた海沿いのR305に・・・
やっぱりドライブするなら海沿いの方が気持ちいいでしょう?

呼鳥門や越前岬を通過して海沿いドライブ♪
何シテル?で黒@Rさんが最近越前岬までドライブしに来たってコメ入ってた^^



越前かにミュージアムによって



かにミュージアムの前にある
露天風呂 漁火
で若狭湾の海を見ながら露天風呂♪
海沿いの温泉なのに結構ヌルヌルした良い湯でした^^

そのままR305を進み、越前・河野しおかぜライン(数年前までは有料道路だったみたい)を進みます♪
(ここもかなり良いところですね)

そしてR8で敦賀市へ
気比神社前通過して
敦賀市内で1泊しました^^




翌朝の5日、今回の1番の目的である
三方五湖レインボーラインへ・・・
(初めてきました^^)



だいたい35分程度でレインボーライン料金所ゲート前(日向ゲート)に到着
(朝8時前・・・ちょっと早かったかな)

ここは86峠セレクションにも出てましたが、自分自身一度来てみたい場所の1つでした。


「峠TOUGE」Vol.18三方五湖レインボーライン

山頂にある公園がここのメインみたいなのでそこまで行きます♪



途中にも何箇所も駐車場があるようで何処から見ても景観は良いなぁ~^^
(ここは第3駐車場だったはず)



ちょっと天気は若干曇りっぽいのと朝靄が掛かっていて微妙ですが・・・ww



山頂公園のある第1駐車場・・・まだ朝早いのでガラガラです。
奥に見えるリフトorケーブルカーに乗って山頂に行きますよ。
自分達は景色の良く見えるリフトに乗って山頂に行きましたww



山頂に上って目に止まったのが・・・



鍵・・・カギ・・・かぎ・・・



出た、恋人の聖地(笑)
最近何処でも景観の良いところでは見かけますね♪




1時間程度山頂公園を散策、天気も晴れてきました!
絶景ですね♪



山沿いに道が連なっていく景観は峠って感じがして好きです^^



続々と車やバイクが上がってきているの見えます。駐車場も埋まり始めてますのでそろそろ降りましょうか。



これは海山ゲート側の第2駐車場からの景色

レインボーライン自体は全長9キロ程度なんですが、走って良し景観も最高にイイ感じの峠道です。
海山ゲートに抜けると勿体無いので、料金所前でUターンして往復しました(笑)

お昼は早めに近くで済ませてから帰路へ・・・
帰りは敦賀ICから高速にのりましたがPAはどこも満車っぽいです。
ハイドラ起動させてましたがハイタッチ!何回かさせて頂きました。
高速でアコードWの方とハイタッチ!お互い手を振るのもいいですね^^

時間的にかなり早く帰れそうなので、ちょっと寄り道・・・

北陸自動車道の小矢部ジャンクションから東海北陸道へ
福光ICで降ります。

そこからイオックスアローザに・・・・?




はい、ジムカーナですね♪



事前に今日やってるのみんカラ内で情報得ていたので時間つぶしに良いかなとww



みんカラで見覚えのある車が結構走ってるね♪

嫁さんも結構嫌がらず楽しく見ていましたし良かった(笑)

そして見学していると・・・誰か自分を呼ぶ声が・・・??

なんと、おしるこRさんでした^^;
おしるこさんも夫婦でドライブ中だったようです。
最近LSDを入れられたのでその事でジムカーナ見ながら少し車談議してましたww

そして2時頃までここにいましたが、そろそろ帰ろうかなとアローザをあとにします。

ここからなら時間的にもまだ余裕なので高速じゃなくても下道で帰れるなってことで
城端経由してR304→R156→R359で帰ろう。

R304に行くのに城端に来ると何だか交通規制が・・・
何かのお祭り?
よく考えると城端曳山祭りかww
なんか迂回してR304へ
そしてR156(確か今朝はしげさん達早朝ツーリングしてたんだよなぁと思いつつ走行・・・)



道の駅たいらでトイレ休憩ww
その時メールが・・・
イニシャルRさんから?

なんだろうと思うと、さっき城端通りませんでしたか?と
返信すると、イニシャルRさんの実家前をちょうど通過したみたいで見てたみたいです(笑)
ほんと偶然だと驚きつつR156を下り、途中ガルフカラーのビートとすれ違うww

R359→スーパー農道で帰宅しました。





家に着くと得たいのしれない車が・・・・何これ?










タイでタクシーとかで使われてる
トゥクトゥクっていう3輪車。

何で家にあるの?って一瞬かなりパニくりましたが、
どうもウチの父親のお友達が遊びにきたようでその方(結構いい年のミセスレディです)の車でした(笑)

お話聞くと3日ほど前に納車されたばかりの新車!!
どうりで綺麗でピカピカ^^

以前から欲しかったらしい・・・夢かなって買ったって言ってましたww
日本の法規に合わせるのに結構いろいろ改造してあるみたいです。
(エンジンはダイハツのEF系660ccにATミッション組合せとか・・・)
価格は160万程とか・・・^^;
登録は軽四では無くて、側車付2輪いわゆるトライクと同じ扱い・・・
(ヘルメットやシートベルト着用義務なし)

お願いして後ろに乗せてもらって試乗にちょっとだけ近所を周りましたが注目度抜群(笑)
そして手すりに捕まってないとちょっと恐い・・・
斬新な体験でした^^;


さて明日から仕事ですが、今年のGWそこそこ楽しく過ごせました!!


この記事は、GWその2 イオックスへについて書いています。
Posted at 2013/05/06 14:55:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月16日 イイね!

お盆のドライブ旅行日誌

お盆のドライブ旅行日誌お盆休みも終盤ですが、14、15日と嫁さんと愛知県の方にちょっと行ってきました^^


いつも遠出するときは自分のFD2では無いパターンが殆んどなんですが、今回はシビックで・・・(笑)
いちお泊まりで宿は取ってるものの、
知多半島の美浜サーキットへ見学に行く以外は特に何処に行くとか事前に決めてないという無計画ぶり・・・^^;
14日の朝8時過ぎに自宅を出発・・・まずはやわやわ高速で美浜の走行会に富山から参加しているお2人(笑)を見学しに向かいます。その前にSABナゴヤベイに立ち寄りたかったので一旦下道へ、ついでに昼食も・・・






美浜には午後1時頃到着!


路面は乾いてましたが午前中雨が降っていたようでやたらと蒸し暑い感じです。
既に午後の走行は始まってるみたいで、色んな車種の混走みたいですね。
そして、お2人のパッドックのほうへ・・・挨拶してから暫し談笑^^







蒸し暑い中走行してる皆さんご苦労さまです!
自分としてはもう少し見ていたかったのですが、嫁さんの方が蒸し暑さで機嫌悪くなりそうだったので
1時間半程で退散・・・^^;







その後ずっと下道で美浜IC近くのえびせんべいの里美浜本店

工場と直売所が併設されているのですが、大きいところですね~
ここでお土産にと両手で抱え切れないくらいのせんべいを購入^^;

あとセントレアにでも行こうと思いましたが駐車場が遠いところに停めさせられるみたいなので今回はスルー^^;


新舞子マリンパークにちょっと立ち寄りましたが、海水浴シーズンなので駐車場停めるとお金召集されるみたい・・・




なので↑ここで^^;


海水浴客が大勢いましたww

既に夕方なので宿をとってある刈谷へ・・・


ここで1泊



翌15日朝
ラグ-ナ蒲郡に行く事に・・・(蒲郡はスパ西浦が近いですが入場料取られるみたいだし嫁さんに却下されたので×、途中に幸田サーキットの看板もあったけ・・・(笑))
蒲郡に行く前に三河湾見渡せそうな三ヶ根山スカイラインに行く事にしました^^

もちろん下道で行きますが結構遠いなぁ^^;

富山出る時にガソリン満タンでしたがEに近いのでここらで給油しました。(ここまで走行400キロ程)
ハイオク143円とは・・・地元と9円も違うし安い!


三ヶ根山スカイライン

三ヶ根山スカイラインは、愛知県西尾市東幡豆町から同県蒲郡市金平町を結ぶ5.1kmのショートコース。あじさいラインの愛称を持つ。ワインディングロードを上った先に佇むのは観音様の石像。脇の展望台からは、蒲郡市街や竹島、渥美半島、太平洋が一望できる。

ここはトヨタ86の86 SOCIETY 峠セレクションHPでも現在上位に入ってるみたい(関連情報URL参照)


410円通行料払いましたが、距離の割にはこの値段は微妙かな・・・?




駐車場の路面はタイヤのグルグル旋回した痕が多数・・・






天候がイマイチで・・・晴れてれば景色いいだろうなぁ~




廃墟のような建物が点在してましたが・・・何?


頂上付近の駐車場でスイフトとロードスターの集まり数台・・・三河ナンバーだったし地元のオフ会かな?
でも勝手に並びに駐車(笑)


こんな看板も・・・当然か(爆)





そしてラグナー蒲郡に来ましたが・・・やっぱり人でいっぱいです^^;


今にも雨降りそうで天候もあまり良くないし・・・



さらにVAMPS(ラルクのHYDE)の野外ライブがここであるようでファンがいっぱい・・・^^






とりあえず、嫁さんがショッピングしてレストランで昼食とってから、やわやわ帰る事にします。
高速に乗る前に三河湾スカイラインを・・・と提案したらさすがに却下されたのでおとなしく帰路に・・・



わりと早い時間帯だったせいか高速では特に渋滞にも合わず行けたのですが、ひるがの高原SAあたりでとんでもないくらいの豪雨が・・・50キロ以上は危なくて出せない感じ^^;



ちょっと疲れたので荘川ICで降りて桜花の湯で温泉へ♪

また高速上がって帰っても良かったんですが、雨も上がって疲労回復もしたので下道のR156で帰りました。



途中トイレ休憩に、たいらの道の駅に寄ろうとして車停めて降りようとしたら夕暮れ時だったせいもあるんでしょうけど、写真には写りませんでしたが窓の外に群がるオロロ(吸血アブ・・・正式名:イヨシロオビアブ)の大群が・・・凄い(汗)
当然降りることもできず、下の庄川の道の駅まで漏れそうなの我慢しながら急いで帰りました(笑)

2日間のドライブ距離は約780キロでした!
ちょっと疲れたけど楽しかったかな?
Posted at 2012/08/16 14:22:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年05月03日 イイね!

GWはどうお過ごしでしょうか?

GWはどうお過ごしでしょうか?GW真っ只中?みなさんどうお過ごしでしょうか?
GW連休なんて無いよって方もいるでしょうし、10連休なんて方もいるんでしょうね^^;
自分は4連休でした!(終わったんかい?)

連休中は、群馬県の草津温泉に行ってきました♪
GW前半は全国的に天候がイマイチ、パッとせずで曇り空が全体的に多かったように感じます。

例によって嫁さんとなので、自分のFD2では無く、嫁のダンクで・・・といいたいとこですが軽四は疲れるしナビも古くて調子悪いので、最近ナビを新しくした親父の車(モビリオ)を借りて行ってきましたw



ドライブルートは、まずは高速で・・・
北陸自動車道→上越JCT→上信越自動車道→更埴JCT→上田菅平IC→R144→万座ハイウェイ→R292(白根山)→草津 というルートです。
朝の6時半に家を出てお昼過ぎには現地に着いたので早いものです。

高速道路は退屈なので、一旦嫁に運転させていたのですが助手席に乗っていると車酔いしそうになったので、自分が運転・・・・結局のところ行き帰りとも8割程度は自分が運転してましたww


群馬県は、ここ2年ほどの間で3回行きましたが、山に囲まれているせいもあってかとても良いドライブコースが多いですね~今回も万座ハイウェイから草津白根山R292のルートは良かったです♪ (こういったところは自分の車で走った方が100%楽しいはずなのですが・・・・)




草津温泉では湯畑や巨大露天風呂がある西の河原公園など散策or温泉浸かり♪で半日過ごし、宿泊した宿の温泉も良かったです♪




草津温泉(湯畑)





翌日は、草津温泉→R292(草津道路)→R144→上田菅平IC→更埴JCT→長野自動車道→松本IC→R158(安房峠道路)→R471→R41→富山というルートです。
温泉旅行?ということで途中、平湯温泉のひらゆの森に立ち寄りゆったりしてから帰宅・・・・
入った温泉が全て硫黄泉だった事もあって、身体中が硫黄臭くなってしまい暫らく匂いが抜けませんでした^^;

リフレッシュも兼ねて良い温泉旅行になりました♪
Posted at 2011/05/03 19:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年12月30日 イイね!

今年もお疲れさまでした^^

今年もお疲れさまでした^^今年も残り1日となりましたね^^
自分は午前中餅つきをしましたw(機械でですけどね)
つきたてのお餅は、きな粉やゴマ、あんこ、おろし大根などで美味しく頂きました!

午後から、嫁さんと飛騨高山へ・・・・ ??

富山からR41で行きましたが近頃開通した楡原あたりのバイパスは何だか分かり難いですね、標識はあるものの天湖森方面にいきなり右折してトンネルくぐって橋を渡り対岸へ・・・確かに広い道路なので良いのですが・・・・・・計画では将来的に高山まで広い道路で結ぶそうです?



途中、数河峠を通過しましたが数河ドライブイン近辺の道路には雪がありましたね気温も0℃なので、朝晩は氷点下確実でしょう・・・・ツララも長く寒いわ^^;







実は今回、高山には温泉入って泊まりで来てます♪
海外遊びに行ったりするほどリッチでは無いので近場での1泊旅行です♪
一昨日にじゃらんネットで宿泊予約、普段は結構高めな所なのですが団体客のキャンセルが出て格安で宿泊出来ましたw ノートPCを持参したので、宿の部屋からブログ投稿してます♪




今年の疲れを温泉入ってゆっくりと癒そうかなと思ってます^^
皆さんも今年1年ご苦労さまでした!
Posted at 2010/12/30 21:31:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「アラキで夏季限定の冷やし中華
具材が豊富でなかなか楽しめる😆」
何シテル?   07/05 13:00
KAZUかず(元 KAZU@R)です。 ☆フォローはご自由に(^^) 現在(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のリコールの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:50:22
フラッシュエディターノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 11:59:05
燃料残量警告灯@ダンクくん (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:53:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ JF1カスタムから乗り換え 色は白いホワイトパール。 冬場を考 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
デビュー時から気にはなっていた新型シビックタイプR。限定車じゃ無くて量産車だからと慌てて ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 新車での製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation