• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUかずのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

海沿いドライブ

海沿いドライブ今日は2月も最終日の土曜日でお休みでしたが、前日は寒さも戻って雪っぽいものも降ってましたね・・・

今日は曇り気味ですけど午後からは晴れてきそうな感じだったので、
何となくですが久しぶりに

道の駅いおり

まで時間制限付ではありますが

軽くドライブに行ってきました^^




ルートは平凡に富山市街から適当にR8乗ってR160で氷見→いおり という下道ルート



給油ランプが3目盛りだったので、3ヵ月振りに給油(笑)(最後が昨年の11月末に給油)

ドライブ途中、ちょうどお昼どきだったので、

これまた久しぶりにR8沿いのゲーセン内にある

とみぃ’ずきっちん で昼食・・・・

もちろんここは、とみぃ’ず二郎 を食べました^^;



というかここではコレしか食べたことが無いという(笑)

控えめにトッピング追加無しの並で充分満腹です^^;

二郎系は夜のイメージですがココは昼間も食べれますし見た目よりも酢が効いてるのでサッパリ感があって嫌いじゃ無いです^^

R8→R160でドライブ〜♪

クルマの流れもなかなか良くて、あっという間に
目的地の道の駅いおりに到着・・・
(あれ、こんなに近かったけ?)



ここで暫し休憩してましたが結構バイクやスポーツカーなどドライブされる方も多いみたい・・・



今日はどうやら能越自動車道が開通する日だったらしく道路上の案内板では18時から通行可という案内が出てました・・・18時じゃ無理だな^^;



まだまだ海風は冷たくてコーヒー缶飲む手もちょっと震えました^^;

帰りもほぼ同じようなルートで帰りましたが往復135kmぐらいの軽いドライブでした(笑)

さて明日から3月・・・いよいよ春到来だ〜!
Posted at 2015/02/28 19:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月16日 イイね!

お盆プチドライブ日記

お盆プチドライブ日記今日は朝から雨酷くて一日中雨・・・
あんまり外出る気力無くなりますね^^;

さて、昨日15日は嫁さんからどこか連れて行けという事でしたのでFD2で高山方面にプチドライブに出掛けました!

自宅を出たのは10時過ぎた頃だったのですが、R41を高山方面へ・・・

天気は曇り空・・・

途中の郵便局(楡原)で例の7000円納めてきました・・・(´・ω・`)






R41から高山方面に向かう際いつもルート選択肢的には、そのままずっとR41で数河峠経由で進むか、細入の道の駅過ぎてからR360経由か、はたまた神原峠経由か迷います(笑)

その時の気分で決める事が多いですけどね^^;

今回はR41→神原峠で行きましたww

ちょっと山の天気なので雲行きが怪しい感じです。

お昼は高山市丹生川にある 自然薯(じねんじょ)とろろ飯専門店 茶茶 でお昼ご飯を頂きました!

http://www.cha2.co.jp/hida/

12時ジャストに到着しましたが、駐車場が満杯・・・と思ったら
運よく1台出て行かれたので速攻で駐車!

実はここ今回で通算3回目の訪問



満車でしたが店のキャパがあるので、ほぼ待たずに入店、店内では店員さんが自然薯を擦っておられました^^

注文したのは、とろろ御膳 雅 1400円(もっと高いのあるけど・・・これでOK)

しばし待つと・・・



来ました!

自然薯のとろろ御膳です。

自然薯入りの蕎麦にサラダが付いてきます。



メインの自然薯とろろ~♪

ご飯は御替わり無料なので、とろろは一気に掛けて無くさないようにしましょう!

(もちろん、ご飯は御替わりしました)

自然薯のとろろ飯、相変わらず美味しくお腹一杯頂きました(笑)



お店を出ると外はいつの間にか雨・・・

まぁ降るとは思ってたけど、雨降ると今一つテンション下がる^^;


次は嫁さんのリクエストで、リスの森・飛騨山野草自然庭園へ向かいました^^

近くに飛騨高山まつりの森に併設されてる、リスと遊べる森というのもあるけれど、雨だと野外で屋根なしなので、今回は雨でも屋根のあるリスの森の方へ・・・



こんな感じで放し飼いになってますが、以前来たのは8年程前だったかな・・・?
駐車場はアスファルトになってましたが、満車で仕方なく道路脇に停めました^^;

雨なのでみんなこちらに流れてきたのかも・・・多い?



リスはほとんどがシマリス、たまに上のあたりをエゾ?タイワン?リスが走っていきますが、全然近寄らないのでシマリス以外は写真撮れませんでした(笑)



逆にシマリスは異常なほど?の人馴れでいつの間にか近寄ってきます!



写真も撮り放題?(笑)



でも、餌食べてる時ぐらいしか止まってないのでシャッターチャンスが・・・^^;



なるべく接写で撮ってみましたが、動物の写真は自分の思い描いた構図に対して思い通りにいかない事も多いので意外と難しい・・・
かも?



因みに餌は入場料780円と別途100円で購入・・・

餌を手に持つと直ぐに近寄ってきます(笑)
(逆に餌が無いとあまり近寄らないかも)



餌を乗せた手を差し出すと、勝手に乗ってきますので手乗りも超簡単♪(モデル?:嫁さん)



手の上の餌を食べ終わるとすぐさま他には無いかと徘徊・・・?



肩まで登って、辺りを見渡し・・・?



背中へ・・・突撃!!(爆)!!


本当に背中に入っていったのにはビックリしましたが、それ程人には慣れてる証拠なんでしょう(笑)



なかなか、可愛い奴でした♪

スマホの電波状態が悪く気が付かなかったのですが、1件メールが・・・?

chonta1026さんからで、どうやら家族で高山付近に来てる模様・・・ハイドラで確認したとか(笑)
飛騨鍾乳洞へ行かれるみたい・・・^^

雨も止んできたので、ここからほど近い、せっちゃんさんお勧めA5ランク飛騨牛のお店へ・・・GO!



まぁ、お決まりの所ですね♪



もちろん頼むのは飛騨牛串焼き♪


もう美味過ぎます!!

食べ終わると時間は16時ちょっと前、18時頃には帰宅したいのでそろそろ帰路へ・・・

そのまま戻るのも面白く無いのでちょっとだけ遠回り・・・?

高山清美道路(無料区間)で高山~高山西、道の駅ななもり清美、R158小鳥峠→飛騨卯の花街道→R41(数河峠)→帰宅

帰りのR41(神岡付近)は土砂降り+霧で視界も悪く低速走行でしたが、予定通り18時過ぎには帰宅出来ました(笑)


道中ハイタッチ!して下さった方々ありがとうございました!


サラッと行って帰ってくるにはお腹も満足!リスにも癒され?丁度イイ感じのドライブでした♪
Posted at 2014/08/16 19:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月20日 イイね!

4月ドライブ日記

4月ドライブ日記今日FD2でドライブに出かけました。

えっ~と、ブログ書こうと思って1時間掛かって書いて確認画面開こうと思ったらエラーで全部消えてしまったので、また書く気力がなくなったので思いっきり手抜きです・・・あしからず^^;




まぁ要点だけ・・・

ドライブ出かけたい病でウズウズしていたので、天気予報も曇りなのでとりあえず飛騨方面へ・・・

土曜日CSのツーリングが仕事で参加出来なかったので、同じようなルートの逆バージョンもどきです。(いわなも美女高原も無いけど・・・)

1人じゃ寂しいので嫁さんも同乗です^^;

R41を高山方面へ

お昼はルフトヒダさんで、今回自分はここは4回目!



お店の前のBMWと・・・(オーナー気取り?)



自分は飛騨牛ビーフシチューセット1850円、嫁さんは飛騨牛ピラフセット1500円を頂きました♪
美味しかったですよ^^

その後R158使って荘川へ・・・

雨が降ってきたのでテンションダウン気味なので道の駅併設の温泉施設、桜香の湯へ



ここは手ぶらで入れるのが良いですね。

以前はタオルとバスタオルも無料でついてきましたが、消費税アップで4月1日からバスタオルは有料になってました・・・

さっぱりしたとろでR156を下ります




道の駅たいらで休憩



途中のパーキングにて桜が咲いてたので休憩



桜がちょうど綺麗に咲いてましたよ♪



桜とFD2との写真は今年はコレで最後かな・・・?


今日260キロ走りました。
しかしハイドラ起動してましたが、なかなかハイタッチ出来ず・・・

最後にイッチョマラ(便所蝿)@トゥナイトさんと対向パッシング&窓出し手振り攻撃?でハイタッチ出来ましたw
(ありがとう)



こんな感じの1周ドライブでした・・・^^
Posted at 2014/04/20 23:42:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月21日 イイね!

称名滝へ・・・

称名滝へ・・・今日も暑かったですね^^;

日差しは完全な夏の日差しと気温・・・
外で車弄りとかするには何かと厳しい季節ですw

ところで梅雨って明けましたっけ?まだ?


午前中、ちょっと車いじり(メンテ等)して、
お昼は近くの8番ラーメンへ・・・




暑いから季節メニューのざるらーめんでも食べようと決めてたのに・・・
なぜか定番の野菜らーめん(塩)に・・・^^;




なんでやろ?(笑)



↑動画のCMと一緒じゃないか!(笑)



昼食中、ここでハイドラをオンにしたままだったので知らんうちに3台とハイタッチ!・・・
ここ割と交通量多いからな^^;

そしてお腹も満たされ天気も良いので軽くドライブ♪



常願寺川土手沿い↑
空の感じや雲が夏らしいですww

そのまま県道6号上って・・・




悪城の壁(あくしろのかべ)  ←自分のおすすめスポットにリンクします^^;



ここは称名滝の近く手前にあるにある小さい駐車場ですが悪城の壁が見渡せる展望台がありますw
年間数回かは必ずここまでドライブに来ますが、自分はここでUターンして戻る事が多いです。

涼を求めて称名滝まで来る方も多いのでしょうか、称名滝の無料駐車場(約190台分)のうち
一番手前の駐車場以外はそこそこ埋まってましたねw



ここからは滝は見えない・・・

歩いて20~30分で滝の側まで行けますが気力が無いのでここで下ります。

たまたまお風呂の準備(といってもタオル程度ですが)してたので、スキー場付近で温泉に入ってサッパリしてから帰宅w

昔から立山方面は自宅からもそう遠くないので
気ままに軽くドライブするにはちょうど良かったりします^^;
Posted at 2013/07/21 23:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月14日 イイね!

プチドライブ

プチドライブ今日は午後から少し時間があったので、県内の高岡にある二上山(標高274m)までプチドライブに出かけました。

割と自宅から近い富山市内の呉羽山や城山は景色を眺めに年に数回行きますが、自分が二上山に来たのは3年振りぐらいかなと思います。(FD2では今回2回目)

久しぶりに二上山万葉ライン(約8キロメートルのドライブウェイ)をドライブ、いちお道路自体は2車線ありますが林道ぽい感じの曲がりくねった道で路面もちょっと起伏がありますね(汗)
途中で対向車がセンターライン割ってきたのにはちょっと焦りましたが・・・ww






平和の鐘のある駐車場で、お約束の鐘をゴーンと突いてきましたよ!(笑)

しかし風も強く黄砂のせいかわかりませんが、景色は立山連峰が霞んでいてパッとしませんでしたので写真は撮りませんでした。確か夜景は綺麗だったはずですが、さすがに10数年以上?夜は行ったこと無いので・・・^^;

暫らくここでコーヒー飲んで黄昏てから近くの雨晴海岸沿いを走り帰路しましたとさ。
(100キロ程度のプチドライブ)




それとセカンドカーのミゼⅡが昨晩 アクセルワイヤー切れ の交換修理から帰ってきました。
在庫があったようで部品がすぐに手に入ったのは吉でしたww♪
Posted at 2013/04/14 19:07:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「アラキで夏季限定の冷やし中華
具材が豊富でなかなか楽しめる😆」
何シテル?   07/05 13:00
KAZUかず(元 KAZU@R)です。 ☆フォローはご自由に(^^) 現在(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S660のリコールの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:50:22
フラッシュエディターノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 11:59:05
燃料残量警告灯@ダンクくん (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:53:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ JF1カスタムから乗り換え 色は白いホワイトパール。 冬場を考 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
デビュー時から気にはなっていた新型シビックタイプR。限定車じゃ無くて量産車だからと慌てて ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 新車での製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation