• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUかずのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

おわらサーキットへ・・・^^;

おわらサーキットへ・・・^^;今日はJB3ライフダンクで、おわらサーキットへ見学に行ってきました!


10時頃到着したんですが結構な台数で賑わってましたよ



ちょうど到着したころあたりから空の状態があんまり良く無いようでポツポツ雨降り初め・・・


後半は完全にウエットで・・・ちょっと残念




みん友さんでは、つよぽんさん

chonta1026さん、おしるこRさん、たく パパ さんが走られてました^^

あとCARYさん、イニシャルRさんはフォト撮影隊でした(笑)




見に行くと何だか走りたくなるんですが、まだ走れません

なんで、って感じですが・・・

FD2は諸事情で3月初めからズッーと車検切れにつき放置プレイ~
(現在やっと車検整備中~)



おわら行った後は例の如く近くの台湾料理屋さんへ・・・

chonta1026さん、CARYさん、たく パパ さんと4人でランチタイム♪



ここの定食ランチメニューは安いしボリュームあるし

未だに消費税が〇%だし・・・(謎)

お腹も満足です^^



今日気が付いたんですが4月末までの半日無料走行券持ってるのうっかり忘れてました・・・^^;

走るパイロン覚悟でJB3で走ればよかったかな^^;



先日アライメントとってFキャンバー2度つけたしね(爆)



今月のおわらスケジュールと自分の仕事都合考えると基本走りに行ける日が無いんだよね・・・orz

どこかで無理やり年休使おうか・・・(笑)
Posted at 2015/04/19 21:59:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月12日 イイね!

TUNED CAR FESに行ってきました^^

TUNED CAR FESに行ってきました^^今日はおわらサーキットのイベント、2014 TUNED CAR FES に行ってきました♪

この手のイベント・・・過去4、5回は行ってるような気がしますが、だいたい内容的には一緒です(笑)




朝、腹ごしらえするのに近所のすき家に行くもまだやってないし・・・(最近は24時間やってない)

しゃあないので、朝マックを・・・^^



ちょっと食べ過ぎ・・・うえっ




今回はドリフトマシンに乗りたかったので、いつもなら行っても遅めに行くのですが今回はちょっと早めに行きました(と言っても現地着は9時でしたが・・・)

直ぐにドリ車の同乗走行受付済ませてギリギリ間に合いました^^
(ドリ車の同乗走行は人気高いです)



午前の2回目です。

今まではグリップマシンは乗ってますがドリ車は実は初めて!

年甲斐も無くワクワクします(笑)

TUNED CAR FES始まりました!



第1部グリップデモ&同乗走行

いつも思うんだがFFのマシンが1台も居ないのはちょっと寂しいと思うのは自分だけでしょうか?



何シテル?で、たーやんのとさん来てるはずですが・・・どこに居るのか分かりません

自分は1~2コーナー側の高台で持参した椅子に座って見学・・・(ここは日陰で涼しい)

たまに場所移動もしましたが・・・日なたは暑い^^;



自分も何シテル?に投稿・・・どうやら、たーやんのとさんREMのFD3Sに同乗走行してたみたい
(でも、最後までお見かけ出来ず・・・)

他にみん友さんでは、リョウ@AFCさん、蒼鷹さんが居られました^^




第1部ドリフトマシンデモ&同乗走行



第1部ドリフトマシンアクロバット走行

4台でのアクロバットドリフトは今回初めて・・・凄い!



見てるうちに体験同乗走行の時間に・・・^^



乗るマシンは選べませんが、自分はこちらの180SXでした!

車内では色々とドライバーの方と短いながらも色々と喋ってましたが、実際おわらサーキットをFD2シビックで走ってると申告、ドリ車に乗るのは初めてですけど思いっきりドリドリしちゃって下さいと(笑)



しょっぱじめ2コーナーから、信じられないくらい簡単にケツが出ます!

おおっ~!(つい声出ちゃいます)

出来る限りのコーナーでドリドリしてもらいましたが、滑ってる時の感覚はフォークリフトに乗ってるような感じに似てますね^^;(例えが変でスイマセン)
あれだけ横向いていても上手くコントロールしますね~♪

自分がこんなに横向いてたら既にパニック状態ですわw と話してたんですが、ドライバーさん曰くケツ出て滑ってる時の方が安定するんだとか・・・(笑)

最後にFRに興味ない?乗り換えは?楽しいよドリフト!って言われたけど・・・(汗

確かにこれだけ操れたら楽しいだろうなぁ~と・・・(笑)

短い時間の同乗走行でしたが、実に楽しかった^^




第2部ドリフトマシンアクロバット走行

内容は同じながらも迫力あるわ^^;




お昼になってから、サーキットウォーク(自転車持ち込みOK)の時間が来たので・・・



事前に持ってきた折り畳み自転車(まともな距離は走れません)で普段入る事の無いコース内を1周しました^^







お遊びでGPSロガーとビデオカメラをガムテープでくくり付けて撮ってみました(笑)


ブレブレなので最後まで見るとかなり高い確率で酔えますのでご注意を!(爆)


午後から用事があったんで帰宅しようとしたら、
駐車場でCARYさんが来られました(笑)

ちょっとだけ立ち話してお別れ^^


ともあれ、今回は初ドリ車乗れたんで楽しかったです!
Posted at 2014/10/12 23:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月25日 イイね!

モータースポーツフェスRD1

モータースポーツフェスRD1今日はおわらサーキットへ・・・



ちょうどイベント日でモータースポーツフェスが開催されてたので、

最近初めたカメラ撮影の練習も兼ねて10時頃から3時間程だけ行ってきました♪(笑)




晴れてましたが若干薄曇り・・・

でも暑かった~^^;



イベント自体は毎回同じような内容ですが、86の同乗走行やらドリフトパフォーマンス、ヴィッツレースなどやってました♪


入場無料でしたが、場内で停めれなくなるほどは来場者は居なかったかな・・・?



ドリパフォ車両・・・派手~^^;









う~ん、流し撮り・・・もっと練習しないと駄目ですね^^;





んでもって



今回のメインイベントはやっぱりこっちの方かな・・・?



塚本奈々美(つかもとななみ)with女子カート部

塚本奈々美(つかもとななみ)with女子カート部

http://nana-jkb.com/

あっ2回言ってしまった(笑)




マイク持ってる彼女が、塚本奈々美さん♪

特に知識も無かったんですが、雑誌REV SPEEDに女子カート部って出てましたね・・・^^;



3人のトークショー(ほとんど塚本奈々美さんメインですが・・・)
JKBメンバーから今橋彩佳さん(真ん中)、佐久間澪さん(向かって左側)
なかなか人の表情3人ともイイ感じに撮るのってタイミングもあるんでしょうが難しいですね^^;



ジャンケン大会によるプレゼント抽選とかあったんですがジャンケン弱いので全然駄目でした(笑)




そしてカートレースへ・・・



女子カート部って正直どうなんだろう?って思ってましたが・・・



数周のウォーミングアップのあとレーススタート・・・



おおっ、速い・・・



特に女子カート部、部長の塚本奈々美さんは別格!




(今橋彩佳さん)



(佐久間澪さん)



(塚本奈々美さん)


3人とも素晴らしい走りでした♪

特にファンではありませんが、彼女達の事をなんだか応援したくなりました^^;

このイベント終わった13時半頃で退散・・・

3時間程だけだったけど日焼けしちゃいました(笑)




カートは車以上に車体が小さいしやたらと速いのでさらに撮るのが難しいです・・・^^;

もっと上手く撮る練習しないと駄目ですね・・・^^;









写真といえばつい先日ですが、

夜な夜な夜景撮影でもと、

三脚持って出掛けたのですが・・・




何故か闇夜に光る工場を撮影することに・・・



場所は、富山市内にある某工場です^^;

(と、言ってもバレバレですが・・・)





いわゆる 工場萌え ・・・ってやつですか^^;








暗闇な田んぼ周辺から撮ると無機質な工場も何だか違った感じに見えます♪





肉眼で見たのとは全然違う世界が切り取れるって何だか凄いなぁと思いました♪



まだ触り初めたばかりなので正直全然わかりませんが、

カメラ趣味っていうのもなかなか良いもんです♪
関連情報URL : http://nana-jkb.com/
Posted at 2014/05/25 22:21:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月15日 イイね!

おわら見学

おわら見学今日は、おわらサーキットに愛知から、
みん友さんのかず~!さんが遠征してくるとの事でしたし、

同じくみん友さんのたーやんのとさんも、朝の何シテルでおわら来てると書き込みがあったので具合良く仕事もお休みでしたのでちょっと見学に行ってきました。







といっても朝一からではなく、11時ちょっと前ぐらいに現地へ・・・・

ちょうど場内に入ると、見覚えのあるアルトワークスが・・・
リョウ君でした。
リョウ君も見学みたい^^;




天候は、曇り空・・・
前日の雨と雪で路面はハーフウエットかな?とも思ってましたが、11時頃ほぼドライ路面でした。






たーやんのとさんのFD2↑



かず~!さんのFD2↑

明らかにFD2としては只者でないオーラが出てますな^^;



コースイン!







赤いパイロンが・・・邪魔~
(リョウ君に聞いたけどゲートについてる計測機用赤外線センサーに、車がゲート下に確実に通る様パイロンが置いてあるみたいです)



1コーナー

速いっ~!!



https://www.youtube.com/watch?v=Ax1ejHdZ1a8&feature=youtu.be

1コーナー横からリョウ君と見学、ちょうど天候も青空が見え始めてきたので午後もグリップフリーがあるといいのにねと話してましたww


↑動画は変な声入ってるけど気にしないように・・・


タイムは凄かったし、いろいろ見ていて参考になりました^^


これからのFD2のタイム争いも面白くなりそうですww


本日は、他にS2000のメカ沢さん、DC2さん
ホンダ車4台走行してましたよ^^

走行時間終了後も、皆さんで暫く雑談して解散!

風が寒かったけど見学しに行ってよかった^^



今年のおわらイベントポスター頂きました^^
Posted at 2014/03/15 23:27:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月18日 イイね!

おわらグリップサマー

おわらグリップサマーお盆休みも最後の日曜日
今日はおわらサーキットで『グリップサマー』という午前半日のイベントがあったので行ってきました!
一般入場者は9時からということで、おわらには9時30過ぎに到着。
思ったよりも人は居ない様な気が・・・早過ぎたか^^;

今日の目的は体験同乗走行(第1部/10:30、第2部/11:30)
特に事前予約とかしてませんでしたが、受付で聞くと全然大丈夫ってことでとりあえず同乗走行の受付をしましたw
知ってる方々もちらほら、みん友さんも♪



しかしながら暑い!これは走ってるドライバーさん方大変だわと思いながら見学^^;



来場者がそれほどでも無かったからかわかりませんが、同乗走行パスは1部と2部ともに受付OK
でした^^



そろそろ第1部の体験同乗走行の時間に・・・待ってる間の暑い事^^;

車種は選べるわけでは無かったのですが、最初の第1部はこちらの86に^^



TOYOTA86(ZN6)FALS 86

エアコン付けての7割程度で走行ということでしたがスムーズな走りでした!(2周程周回)

第2部は・・・・またもや86で・・・・^^;



スプリンタートレノ(AE86)

新旧86乗り比べ的に・・・(笑)

こちらの86はガチガチの足じゃないかと思ってたんですが、とてもしなやかで4コーナー手前の路面のウネリも全然感じない程・・・自分のFD2だと跳ねます(笑)
あと4スロ?吸気音がとても良かったです^^



本当は、GT-R(R35)に乗りたかったというのは内緒で・・・(笑)



おわらサーキットFR最速というREM/RX-7(FD3S)
展示だけじゃなくて、ちょっと走行してましたが見ただけでも偉い速いのがわかりましたww凄っ!

午前中だけのイベントだったので12時でおわらを後に帰宅・・・^^
おわらでお会いした皆さんご苦労様でした^^


フォトギャラリー

とうとう今日でお盆休み(自分は4日間)が終わってしまいますが
明日から仕事でまともに体が動くかどうか心配です・・・(爆)
Posted at 2013/08/18 15:20:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「アラキで夏季限定の冷やし中華
具材が豊富でなかなか楽しめる😆」
何シテル?   07/05 13:00
KAZUかず(元 KAZU@R)です。 ☆フォローはご自由に(^^) 現在(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のリコールの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:50:22
フラッシュエディターノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 11:59:05
燃料残量警告灯@ダンクくん (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:53:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ JF1カスタムから乗り換え 色は白いホワイトパール。 冬場を考 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
デビュー時から気にはなっていた新型シビックタイプR。限定車じゃ無くて量産車だからと慌てて ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 新車での製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation