• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUかずのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

エムスポチャレンジ2022 with RS AMRO

エムスポチャレンジ2022 with RS AMROこんにちは^^

今日は、タカスサーキットにて
エムスポチャレンジ2022 with RS AMRO
走行会に参加してきました。


5月にFD2で走ったので、

今回はS660での走行です。

S660でタカスは約2年振りとなります。








例年天気が悪い事が多いのですが今回は11月初めという事もあってか気候も程よく、天気も朝から晴れで1日中大丈夫みたいです^^

いつもの如くA,B,C の3クラス
20分×6本の走行です。



何故か手違いでエントリーリストがFD2で登録されててBクラスに・・・
あれれっ^^;

流石にこのままBクラスで走ると走る障害物となるのでAクラスで走ります。

今回あわよくばベスト更新狙いたいなぁと少し期待しつつ走行ww

1本目・・・何故かシフトミス連発

2本目・・・少しだけまともに

3本目・・・自己ベストにほぼ近いタイム

午後から期待をもちつつお昼ご飯♪



毎度おなじみレストラン菊水さんのランチメニュー(焼肉定食)

午後からの走行は、走ってる本人は気持ち良く走ってるけど何だかタイムが付いて来ず・・・(;''∀'')

しまいにやたらと大きなタイヤカスばかり拾ってしまい、なんかパッとせず終了。
自己ベストの0.2秒落ちが今日のベストでした・・・(笑)









↑はまさんに撮って頂きました。
ドローンからの写真も・・・^_^
ありがとうございます!


少し写真撮ってるので置いときます。↓
スマホだけど・・・(;''∀'')


エムスポBRZ


chonta1026さん


つよぽんさん


イニシャルDさん


ばんたん@さん


はま@FK8さん





気持ち良く走れる楽しい走行会でした!

主催者及び参加者の皆様お疲れさまでした。
Posted at 2022/11/05 23:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカスサーキット | 日記
2022年05月01日 イイね!

エムスポチャレンジ2022『快適』with RS AMRO

エムスポチャレンジ2022『快適』with RS AMROこんにちは(^^)

GW真っ只中⁉︎
今日はタカスサーキットで走行会があったのでFD2で参加してきました。

FD2でのサーキット走行は1年振りになります。
(^◇^;)


昨晩から雨が降り天気予報も雨の予報

早朝5時過ぎに家を出てタカスに到着したのが7時過ぎ...





雨降りなので屋根付きピット確保しようと早めに来たけど早過ぎたか?
1番乗り(笑)




程なく皆さん来られて屋根付きピットは埋まってしまいました。




午前中は確実に雨でちょっと肌寒い位

参加台数は25台程なので走行クラス分けはAとBの2クラスのみ
30分×6本の走行タイムスケジュール

自分はB

1本目、初っ端から最終コーナーでハーフスピン(^◇^;)
そこたらじゅうのコーナーでリアタイヤが全然食いません。それもそのはず
フロントは新品のZ III
リアは4年落ちのZ III
タイヤグリップの差がモロ...
走行直後でも全然温まらないし



2本目、3本目ともにリアが落ち着かなくて、リアが出てカウンター当てたりして、正直コレは楽しくは無いなぁ。
雨をなめてました。





お昼は近くの菊水さんで1000円ランチ♪
(食後のコーヒー付き)




天気予報だと15時頃迄雨とか出てた。
今日は終わったなぁと思ってましたが...




4本目あたりから雨もやんできて...



5本目、6本目はほぼドライ路面に(^^)






ドライならリアタイヤも一応喰ってくれるので普通に楽しく走行出来ました。






今回ブレーキローターとパッドを一新したので非常に安定感もあり効きも良かったのですが、ブレーキが余り過ぎてるところもあったのでもう少し慣れが必要かもしれません。






本日のベストは6本目
自己ベストの2.2秒落ちでした。
まぁこんなもんです(笑)




走行会終了後の景品はジャンケン最初に勝って1番最初に選ばしてもらったのでお目当ての商品をGETしました(^◇^;)


走行会主催者様、参加の皆さん、ギャラリーの方々ご苦労様でした。

外撮り動画chonta1026さんサンクスです!

ではまた(^^)/~~~
Posted at 2022/05/01 20:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカスサーキット | 日記
2021年05月01日 イイね!

エムスポチャレンジ2021『快適』with RS AMRO

エムスポチャレンジ2021『快適』with RS AMRO今日は、タカスサーキットでエムスポチャレンジ2021『快適』with RS AMRO走行会に参加してきました。



昨年12月にエスロクでタカスを走ったので、今回はFD2で参加してきました。

30台の参加で A、B、C クラス分け、20分×6本です。






因みにFD2は近年サーキット走行は全然してなくて、FD2でサーキット走るのは約2年振り、タカスを走るのは実に3年振りでした^^;



今回、KAAZ(カーツ)さんのブースが来てました。

ウチらのイメージではKAAZはLSDとかのメーカーだと思ってましたが、実は園芸機械の設計製造販売をメインとした会社だそうで、KAAZのロゴのAが人参になってるのは、そういう事なんだと初めて知りました^^;







天気は曇りで路面ドライ→小雨ハーフウエット→
ドライ→土砂降り+強風のヘビーウエットと
目まぐるしく天候が変わる変化のある楽しいサーキット走行会となりました^^;;

そしてお昼は・・・



近くの菊水でランチの焼肉定食を美味しく頂きました^^(1000円)



ちなみに本日のリザルトは、自己ベストの約3秒落ち・・・orz

久しぶりの走行というのと、タイヤが製造4年落ちだったりとかあるけど、思っていた以上にタイム出なかったなぁ~^^;


(↑ かんぺ さん撮影、写真頂きました (*_ _)ペコリ)


(↑ つよぽん さん撮影、写真頂きました (*_ _)ペコリ)



(↑ はま@FK8 さん撮影、写真頂きました (*_ _)ペコリ)



でも、久しぶりにFD2で走れて楽しかったです!

主催者及びに参加者、見学者の皆様、お疲れ様でした^^



さて・・・

明日はエスロクで

S660走行会 トゥナイト3カーニバルⅢです。

たぶん雨だろうなぁ・・・・
関連情報URL : http://www.fnet.ac/
Posted at 2021/05/01 20:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカスサーキット | 日記
2020年11月28日 イイね!

2020『極寒』エムスポチャレンジ&アムロ走行会

2020『極寒』エムスポチャレンジ&アムロ走行会本日はタカスサーキットで行われたMチャレに参加してきました^^

今回はFD2では無くてエスロクです。
(FD2はまともなタイヤが無いので・・・)

ゲートオープン8時目掛けて現地に向かいましたが予定より40分以上早く近くまで来てしまった・・・

コンビニで朝食・・・時間調整

肝心の天候は・・・残念ながら雨



でも、綺麗な虹が見れましたよ^^

現地にて・・・




タカスは約2年振りぐらいに走ります。

そしてS660ではもちろん初走行です^^;



いつもならA、B、C とクラス分け走行なのですが、台数もさほど多くは無いので1日オールフリー走行という事になりました。

好きな時好きなタイミングで自由に走れます。



午前中は雨でウエット路面

おっかないので電子制御はONです(笑)



1分20秒台・・・くそ遅い(;'∀')

それでも楽しい♪



お昼はお馴染み近くの菊水でランチメニュー^^

午後は曇りで路面が乾き始めてドライ路面になってきました。

なので電子制御オフ



遅すぎて・・・
86に最終コーナーから・・・



ホームストレートでイン刺され・・・



抜かされる連続写真・・・(笑) (提供イッシーGD3さん)



今回ドライなら1分15秒ぐらいをターゲットタイムにしてましたが、
1分14.247がベストでした。
もっと上手くまとめる事が出来れば13秒台後半はイケるのかなぁ?????

次回走る機会があれば目標にしたいですね♪

       
おまけ・・・



休憩室にあったオーバーレブ(山口かつみ)のぼり・・・
(現在連載中のクロスオーバーレブどちらも愛読してます)



景品の氷見うどんGET!(嫁さんが喜ぶ)       


主催者及び参加の皆さんお疲れさまでした^^
Posted at 2020/11/28 23:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカスサーキット | 日記
2018年04月29日 イイね!

「エムスポチャレンジ2018『快適』withA.M.R.CLUB」

「エムスポチャレンジ2018『快適』withA.M.R.CLUB」 昨日の28日(土)は

タカスサーキット走行会に参加してきました^^

今年も昨年から引き続きA.M.R走行会(RSアムロ・エムスポーツ・アールクラストヤマ合同走行会)として3つのショップ主催の走行会が開催されます。





FD2はブレーキOHとFブレーキパッド交換(無限タイプC)、リアタイヤ新品交換(ZⅢ)でエムスポーツさんから前日夕方引き取り・・・

家に帰って荷物だけ積んで準備

早朝4時半起床・・・( ゚Д゚)ネムヒー


6時半に集まるメンバーで小矢部SA出発、現地は8時前到着



朝の気温は14℃くらいで曇り



今回ウチの嫁さんも仕事休みで暇そうなので連れて行きました^^;

家からタカスまで走ればブレーキパッドの当たりも付くかな?と思ったけど
ローターがそのままなのと高速主体なので全然当たり出てなくローターの上から3分の1しか当たりついてない、ヤバいなぁ^^;

路面 ドライ

気温 14℃?〜18℃?(体感的に風吹いてちょい寒いけど)

ガス2/3

F:255/35R18   ZⅡ☆ (16年製)

R:225/45R17   ZⅢ (18年製) 新品

タイヤ内圧 F2.3 R2.6 (温間)

F:10段戻し  R:10段戻し 


1本目ブレーキ当たりつけ中心でかなり早めにブレーキ踏んで・・・・
一般道では気にならない程度でもやっぱりサーキット走行では止まらないよ・・・無理は禁物
半分程だけ当たりついたけどまだ駄目・・・

2本目も当たり付け中心で・・・・
助手席側ほぼ当たり完了、運転席側もうちょい^^;



3本目はようやくブレーキの違和感も無く踏めるように、この頃から天気も曇りから晴れに・・・
気温も上がり始める^^;

ブレーキ当たりも完了!



昼は近くの店でスタミナ焼肉定食!
午後から頑張ろう・・・

今回は1分6秒台半ばをターゲットタイムに狙ってたんですが・・・・



気温も上がってきたのもあるけど全然タイムが伸びず7秒台がやっと・・・・(汗)
(タカスサーキット公式では21℃だけどそこまでは無かった様な快適さでした)

4本目終わってイマイチ・・・

5本目、6本目は同じFD2のたくパパさんやchonta1026さんの後ろをストーカーする作戦に・・・^^;






動画はゲッチャンコーナーからの外撮り・・・(たくパパさんをストーカー)

しかしながら2コーナー立ち上がり、影山、ゲッチャン、S字、特にグリップエンドからのバックストレート立ち上がりでグーンと差が開いてしまいますね・・・みんな駄目じゃん。うーん^^;

で6枠目が本日のベストで昨年自己ベストのコンマ5秒落ち・・・で終了でした^^;





見学で来ていた、はまさんにカッコイイ走行写真↑撮ってもらいました♪
ありがとうございます!


帰りは皆さんより早めに帰路につきましたが尼御前PAでトイレ休憩だけのはずが・・・



こんなスイーツやら土産物物色してたら遅くなってしまい・・・



駐車スペースに戻ると皆さん来てたみたい(笑)


と、なにわともあれ楽しい走行会でしたよ!


本日の走行会に参加の皆さん見学者の方々、主催者様、お疲れ様でした!
関連情報URL : http://www.fnet.ac/
Posted at 2018/04/29 11:38:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | タカスサーキット | 日記

プロフィール

「アラキで夏季限定の冷やし中華
具材が豊富でなかなか楽しめる😆」
何シテル?   07/05 13:00
KAZUかず(元 KAZU@R)です。 ☆フォローはご自由に(^^) 現在(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S660のリコールの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:50:22
フラッシュエディターノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 11:59:05
燃料残量警告灯@ダンクくん (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:53:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ JF1カスタムから乗り換え 色は白いホワイトパール。 冬場を考 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
デビュー時から気にはなっていた新型シビックタイプR。限定車じゃ無くて量産車だからと慌てて ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 新車での製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation