• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUかずのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

スマホデビュー

スマホデビュー今日は午前中久しぶりに晴れてたみたいですね・・・♪

昨日は会社の昇級試験(論文など)があったので、ここ数日は毎晩試験勉強?してました(笑)
ウチの会社は試験に受からないと給料上がらないので必死です^^;
いちお、終わったけど・・・正直微妙です^^;(駄目なら来年また受けるけどね)

午後から、ふらっとヤマダ電機に・・・

携帯スマホコーナー見たら、殆んどスマホオンリー・・・
小さいお子さんも展示してあるiPhoneとかスマホを慣れた手つきでグリグリ弄ってるし(笑)

基本、携帯は通話とメールが出来ればガラケーで充分だと思っていたのですが、もう会社内でも自分よりも年上のかたでもスマホ、スマホ、どこを見てもスマホだらけです^^;


今まで使ってたガラケーの、『G'zOne TYPE-X CAY01 』も2年以上使いましたし、そろそろ自分も時代の流れに流れてみようかと・・・
先月発売された、スマホの『G'zOne TYPE-L CAL21 』にしました^^

何気に携帯持ち始めた昔(セルラー時代)からauユーザーでして、過去10年以上はカシオの携帯(5台)のユーザーでもあります(笑)

カシオのG'zOneシリーズは、一般の人から見ると万人向けでは無いにしても個性的で自分は好きなんです。
まぁこのスマホも明らかに売れ筋では無さそうなマイナー機種・・・
値段もかなりお高いし重量もズシリとあります^^;
でも、良いんです!
このG'zOneシリーズを買う人は指名買いが殆んどらしい・・・(自分もそう、他の機種は目に入らない)

ボディ色は、やはり同じくレッドにしましたww

よくわからんけど、冬モデルの中でもスペックの方はまずまずみたいです^^;
そして話題のELT…じゃなくて、LTE4G
LTEの搭載で超高速通信が可能とか・・・??
確かに凄く速い!もう、さくさく動く動く・・・

でもスマホ自体まともに触るの初めてなので、今日は設定だけでいっぱいいっぱい(笑)

前の携帯とICカード入れ替えて使えるもんだと思っていたら、LET4GになってICカードが小さく変わってしまったので互換性無し・・・あと料金設定も変わりますね。
無料通話がau同士じゃ無いと料金が上乗せの従量制だったり・・・・orz


しかしながら、このスマホ使いこなせればかなり役に立ちそうですが、いつになることやら・・・(笑)


Posted at 2012/12/23 23:13:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2012年12月17日 イイね!

みんカラショッピングにて・・・

みんカラショッピングにて・・・先週みんカラショッピングで
お買い物したらみんカラステッカーもらえるというキャンペーンをしていたので、
とりあえずこんなもん買ってみました・・・0^w^0

あ、今回初めて
みんカラショッピングって使ってみたよ^^;

(と言うかみんカラの策略に嵌ってしまったのかも・・・?)





アストロプロダクツ製のカースロープ

FD2のフロント側をガレージジャッキで一度に持ち上げる際に使うには良さげな感じ・・・
現状はスロープ無くてもギリギリジャッキは掛かるんですけどね^^;


プラ製で軽いし持ち運びもしやすい、
まぁ今後も何かと使えるでしょう(笑)



で今日ポストにカービューから封筒が1通届いてました。

みんカラステッカーは同封されてましたが、
思ったよりも
小さいのね・・・(爆)
Posted at 2012/12/17 19:07:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2012年12月08日 イイね!

雪積もってきたね

雪積もってきたね今晩はとうとう平地でもまともに雪が積もりはじめてきましたね><

夕飯まで暇だったので、夕方4時頃に雪道の感覚に慣れるべく?
ミゼⅡで立山方面へ・・・
ちょっと行ってきましたww


自宅付近はまだみぞれ交じりの雨でしたが常願寺川の土手沿いを上がるにつれて雪になります。
大川寺の裏側の県道43号を進みましたが路面は真っ白に・・・




写真は横江砂防堰堤前トイレのある駐車場



いつもはこの先の瓶岩橋を渡って県道6号を上るのですが、今回はこのまま県道43号を進みました。
(途中でかなり細い道になる箇所があるので注意)




写真は中地山発電所手前付近



この時点での気温は0℃・・・
普段どおりの運転だと積雪の為簡単にテールがスライドします(汗

それなりの慎重で丁寧なドライビングが必要です・・・
ただでさえ軽量ショートホイールベースかつナロートレッドの2WDリヤ駆動・・・
腰センサー?も超高感度にしないと(笑)



写真は立山山麓スキー場(ゴンドラ)のトイレある駐車場
ここは-2℃寒い・・・
夜になるともっと冷えそうだし多分結構積もりそうな感じ、スキー場関係者は嬉しい雪でしょうね^^

そのまま地鉄立山駅前→県道6号下って(コーナー恐いよ)
寒いのであるぺん村のセブンイレブンでコーヒー買ってやわやわ帰宅ww






自宅に着くと(夕方6時前)すでに平地も真っ白に・・・(放置状態のFD2もこんな感じ)

明日は久々に雪かき確定だな・・・^^;
Posted at 2012/12/08 22:07:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミゼットⅡ | 日記
2012年12月02日 イイね!

冬支度・・・しょうがないよね^^;

冬支度・・・しょうがないよね^^;昨日から12月入って自分の住んでる富山市は普通に数センチの雪が積もりました。
さすがにここ数日は寒さが違いますし雪も降るよね・・・^^;

あらかた先月中に家にある車はスタッドレスに交換したのですが、FD2はZⅡ履きっぱなしでした・・・

それは心のどこかで今年中にあと1回だけおわらサーキットでタイムアタック掛けようかなぁ~という思いがあったせいかもしれません・・・^^;



実際先週あたりから行くなら今日と決めてたんですが、昨日の降雪は県西部のほうは積もってないと聞いてたし、もしかしてと思いましたが・・・?




今朝おわらサーキットのHPみたら路面はこんな状態らしい・・・↓(おわらHPから借用)



こんな写真みたら・・・

さすがにもう駄目でしょうww



雪国の宿命で12月だともう天候の良い日なんてまず無いだろうし、仮にあったとしても路面も完全には乾かないでしょう・・・まぁ休みとのタイミングもありますしね^^;

はい、今年はやっぱり終了・・・org

大人しくスタッドレスタイヤに交換します(笑)


それで今日はお昼ごろからFD2のタイヤ交換しました。





先に、おまけでミゼⅡのFスペアタイヤをMKⅠからFORMURA-1へ、イメチェン・・・?
タイヤ自体は先月スタッドレスに交換済みっ!





曇り空でしたがやっぱり日中も気温全然上がらないので結構寒いです。

FD2は去年ワイトレ入れたりしたんですが、今年はそのまま入れずに装着。


真横から見ると普通ですが、良く見ると随分とタイヤが奥まって見えます。

それはそれは見事な、電車ルックで・・・







かっこ悪いけどまぁ良いか(爆)





そしてタイヤ交換終わってから寒がりな嫁さんの為に注文したある品が届きました^^










電気ひざ掛けとブランケット・・・


ウチの車はシートヒーターとか高級なものは付いてないので寒いそうです。
自分自身はそうでも無いんですけどね・・・^^;

所詮クルマの12Vなのであまり期待してなかったのですが、試しにひざ掛けの方を使ってみたら直ぐに暖かくなるので、これはなかなか使えます。
実際、嫁さんも喜んでました。v^^v




これで真冬も乗り越えれるかな??(^ -^; )
Posted at 2012/12/02 19:42:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記

プロフィール

「アラキで夏季限定の冷やし中華
具材が豊富でなかなか楽しめる😆」
何シテル?   07/05 13:00
KAZUかず(元 KAZU@R)です。 ☆フォローはご自由に(^^) 現在(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

S660のリコールの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:50:22
フラッシュエディターノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 11:59:05
燃料残量警告灯@ダンクくん (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 23:53:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ JF1カスタムから乗り換え 色は白いホワイトパール。 冬場を考 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
デビュー時から気にはなっていた新型シビックタイプR。限定車じゃ無くて量産車だからと慌てて ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 新車での製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation