• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロ@ts_type_RAのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

フロアマット固定の謎

シート取り付けをしているときに、フロアマットが作業の邪魔になるので取り外しました。

そのとき、フロアマットについていたこの注意書きが目に入る。
 

 
うちのFDって、フロアマットいつもずるずるずれる。
たしかに、フロアマット自体を固定したことがない。

フロアマットを見ると、確かに固定するためのホックがある。
ホックというかパッチンボタン。
  

 

車両側はというと、シートの下を覗くと無い。
というか、なんかカーペットで目かくしてしてあるモノがある。
 


こいつをめくると



ネジ穴が出てきた、何も使われた形跡がない。
 
ということは
 本来は車両側に「ズレ防止金具のホック」があって

それがこのネジ穴に来るのかな?

そして、なんでうちの車両ではこれが無いんだろう?(・_・;
Posted at 2011/07/04 01:33:16 | コメント(3) | RX-7 | クルマ
2011年07月03日 イイね!

クーラントmore確認、続き

クーラントmore確認、続きこの前、クーラント量確認をして心配になったので
再度確認してみました。

増えてる!?

リザーバー側から回ってきた、ってこと?
Posted at 2011/07/04 00:31:25 | コメント(0) | RX-7 | クルマ
2011年07月03日 イイね!

待っっっ望の軽量化パーツ装着っ!

待っっっ望の軽量化パーツ装着っ!ずーっとほしかったパーツをゲットし装着しました。

「マツダ RX-7 FD3S純正RECARO ブラック」

●利点
★FD専用設計!
・ポン付けできる
・内装に一切干渉しない
・シェルがカーボンケプラーで超軽量
・フルバケでチルト機構がある
・肩のところにシートベルトのキャッチがある

▲欠点
・ホールド性が悪い
・保守部品がめちゃくちゃ高額!!!

ホールド性が悪いのは理解しています。
たまーにしかサーキットにしか行けない自分にはこれで、街乗りがメインですし。
どうしても必要ならサーキット用にシートを買う!←ぉぃ

シート色も内装と合ってるし。

くらくらです(* ´Д`)
Posted at 2011/07/04 00:13:06 | コメント(1) | RX-7 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

タコメーターで遊びたい。

タコメーターで遊びたい。前に入手したメーターAssyを引きずり出してきた。

目的はタコメーターでちょっとした工作をする。

ということでタコメーターを取り外して配線を調べることに。



そして、いろいろがんばると
 


タコメーターが取り外せる。

あとはタコメーターの裏の3本のネジが
・メーター自体の固定

・メーターへの各信号供給

の役割をしているっぽい。

その供給している信号の内容と仕様を調べないと。
Posted at 2011/06/30 21:39:56 | コメント(0) | RX-7 | クルマ
2011年06月18日 イイね!

クーラントmore確認

クーラントmore確認うちのエンジンは10万キロ超えています。

そうなると色々と心配になります、ロータリー乗りとしては。
肝心なクーラント量を確認してみました。

なんか減ってる?!

もしやこれは orz
Posted at 2011/07/04 00:25:42 | コメント(1) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「ファクトリーギア本店に行ってきました http://cvw.jp/b/394030/31095270/
何シテル?   09/11 13:54
前はFD3Sに乗っていました。 今はWRX STI ts type RAに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015あけましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 21:53:36
タイヤが気になる?オートサロン2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 23:45:23
セブン女子忘年会オフ@千葉【前日~1日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 00:16:29

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初新車で初限定車。大切に乗ります。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式 NA6CE ユーノスロードスター 気持ちよすぎるオープン、友人に教わって魅 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてのマイカー。 最後はエンジンが水食いし、エンジンブローとの診断。 修理費を捻出で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目 FD3S RX-7 1999年式 V型 RSグレード イノセントブルーマイカ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation