• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タキスケ~のブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

富士山一周ツーリングオフ♪

富士山一周ツーリングオフ♪昨日はmorihanさん主催の「富士山一周ツーリングオフ」に参加させていただきました!

お天気は雨が降ったり止んだりとちょっと残念でしたが…
お昼から三島の実家に召集されていたため、皆さんとは昼食前にお別れとなりましたが、とても楽しい時を過ごすことが出来ました!(^^)!

まずは足柄SAに集まります~。

↑時間になっても現れない方を待つ面々

うーん富士山ははっきり姿が見えず…


集合場所のドライブインカメヤに到着~! 今日はアルピンが異様に多いぞっ!!


ここでmorihanさんから行程の説明を受け、さぁ出発です~。
…でも次の目的地までの途中で…タキスケ号を含む数台が迷子にっ(汗;
路肩に停車しているとmorihanさんが迎えに来てくれましたっ!
何とか目的地に到着~ やはり富士山はお姿を見せてくれません。


FSWの脇を通り、山中湖に向かいます。
途中うっすらですが『虹』が見えました(^v^)

↑写真中央の空の部分に虹がかかってますが、見えますかね???

 トレイン走行しながら山中湖に向かいます~。

途中の山道では紅葉がとてもきれいでした(*^^)v。眼下に湖を見ながらの走行はとても気持ちが良かったです。

山中湖交流プラザきららに到着です。

あっ!今回はめずらしく嫁の他にも、娘二人+犬二匹のタキスケ家総出で参加しました!
犬たちをかわいがってくれた皆さん、ありがとうございました~m(__)m


山中湖からの富士山。やはり雲に邪魔されてます…(~_~)


今度は精進湖に向かって走ります~。
精進湖に到着後、ほとんどの皆さんは果敢にも湖畔に降りて行きましたが
ワタクシかなりヘタレなので、上の駐車場に車を停めました…
だって…かなり車高低くしてあるし、人やら犬やらいっぱい乗車してるし・・・(-"-)
どーせ「チームヘタレ」ですよっ(T_T)
ここではナゼか写真を撮りませんでした…


次なる目的地は「富士花鳥園」です。
めっちゃ近くにフツーにふくろうさん達がとまってたりして…(汗;


猛禽ショー!!





ショーの後はオサワリタイム(?)です~。
フワフワだった? と聞いたら、意外にガッシリしてたそーです。

動物好きの下の娘はニコニコです~(^^)


花鳥園ということで花もたっくさん咲いてました。娘たちのツーショットです!



この後皆さんは昼食処の「忠ちゃん牧場」に向かいますが、タキスケ家はここでお別れです…。う~ん残念…(T_T)
皆さんここから先も楽しんでくださいね~。

↑タキスケ家と同じくここで早退の「この方」のご好意により、生まれて初めてカブに乗せてもらいご機嫌の二人!


「途中まで乗ってく~?」というお言葉に甘えさせていただき、帰りは東名富士インターの手前までオープン気分を満喫させていただきました~! 途中、雨が落ちてきた時は、低速走行しながら屋根を閉めるという「トランスフォーマー(?)技」も体験させてもらいました! 後ろから見ててもスゴかった\(◎o◎)/!

アガサさーん! 本当にありがとうございました! 娘たちもめっちゃ喜んでましたっ!!!



その後はかなり久しぶりの三島の実家に向かいました。ちょっとは親孝行しないとね。
なーんて実際はウナギとお寿司を御馳走してもらいましたが・・・(汗;

↑今回は「うな繁」で食べました! ここはさっぱりウマウマ系で食べやすいです!


morihanさん大変お世話様でした! おかげさまで家族揃って楽しい時を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございましたm(__)m

参加された皆さん犬やら子どもやらをかまって下さって、どうもありがとうございましたm(__)m

来年はお天気が良いといいですね~!って…来年もありますよねっ?morihanさん!!! 
Posted at 2008/11/17 22:36:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年08月31日 イイね!

今日はマースさん歓迎オフ!(^^)

今日はマースさん歓迎オフ!(^^)今日はstayseeさんのお呼びかけによる

「マースさん!ようこそ川崎へ!!!歓迎オフ!」がありました。

ワタクシすぐお隣の横浜市北部市民ですので駆けつけて
まいりました!


悪天候との予報により当初の予定を変更したのですが…ぬわんと!昨日までの雨が嘘のような晴天!でも暑っ(汗;


たぶんこの方が昨日洗車しなかったからだと皆さんが!(爆)


PS:マニアさん来ればよかったのに…(泣)


ワタクシ事ですが先月のD事件で「Dの誠意の証しのコーティング」を施され、ボディに空が映ってますぅ!
ちょっと う・れ・し・い(^^)



主賓のマースさん号とツーショットでつ(^^)




足柄でちょっと休憩。あれ?海老名で3台だったのに一台増えてるっ!?(謎爆)

その後、東名を御殿場でおりてちょこっとパッコネをバビューンしまして休憩の図(^^)
なんか自分で運転してたのにキモチ悪くなっているワタクシって変?!




そして今日のメインイベント!う・な・ぎ!です。

ここで大御所このお方とゴルフの練習の合間に???駆けつけたこのお方
地元のこのお方(大変お待たせしちゃってすみませんでしたペコリ!)が合流!

言わずと知れたうな○し特上(爆)
この方はご家族3人で「上」・「特上」をオーダー!見事なチームプレーで完食!! ↓写真がピンボケ(泣)



ワタクシと嫁は「上」・「並」で完食!
パッコネバビューンで気持ち悪くなっていたワタクシは食後にこの方の奥様に胃薬を頂戴しました。。。
ありがとうございました。おかげで生き返りました。ペコリ!



ウナギを堪能した後はマース号のオーディオ(ホントに素晴らしい!)をきかせていただいたり、ライフ号のサウンドシャキットの効果を体感させていただいたり!(これもスゴイシロモノでした!)←これちょっと欲しくなりました(爆)



ここで解散となり、沼津から東名に乗り…あれっ?先にバビューンと行ってしまったはずのライフ号が
いつの間にか後に…!?
何だかすごいオーラを感じ、一生懸命逃げて?しまいました。。。(汗;


そしてさらに帰宅途中で、ルームランプカバーを破壊されたSABに寄って直してもらってようやくトホホ状態脱出!(^^)

家に到着してすぐにコーティング車用フクピカしました! う~ん美しい!(自爆)



皆さん今日はお疲れ様でした。
とても楽しかったです~(^^)


PS:マースさん、いー90さん!またパッコネご一緒させてくださいね~!!!
 ヨロシクです(^^)
Posted at 2008/08/31 18:42:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年08月02日 イイね!

楽しかった軽井沢オフミ(^^) 帰宅は…やっぱり335(*^^)v

楽しかった軽井沢オフミ(^^) 帰宅は…やっぱり335(*^^)v今日はマルゴーさんのお呼びかけで軽井沢まで行ってきました(^^)

主催のシャトーマルゴーさん、いつものcherryheightsさん、シオサイトさん、お初のyuchan.comさん、32@群馬さん、topiさん、nobiさんです!(^^)!

ワタクシは最初の動画撮影のカメラマン役を仰せつかってタキスケ号のオシリにカメラを装着して先頭を走らせていただきました!

なんとか良い画像をと思い走りを工夫?してみたつもりです(汗;

詳しくはマルゴーさんなどのブログをご覧くださいね(マタオウチャク爆)

PS:マルゴーさ~ん!早く動画ブログアップしてくださいね~<(_ _)>
   










碓氷峠を旧道からバイパスと動画をとりながら楽しく走行!


シオサイトさんのコーナーワーク!かっちょイイです!(^^)!


と・こ・ろ・で!

今日は楽しいオフミの日でもあり例の疑惑のD事件?!の決着をつける日でもありました!

軽井沢で走って撮って昼飯食ってうだうだした後一足お先に失礼してDに向かいました。

商談ルームに通されたワタクシとアイスウーマン(←嫁)
「今日はどんな話になるんだか…きちんとした説明してくれんだろうね~?」
なーんて話してるとまもなくサービス課長兼工場長なる方が現れ
深々と頭を下げてのお詫びの言葉から始まりました。

サービス課長:「判明した事実を書面にしましたのでご一読下さい」とのこと…

A4 4枚にわたる報告書となっており、一部意味不明(後で詳しい説明があり納得しましたが)なところも
ありましたが、かなりキチンとしたものでした。

まず作業内容&不思議な走行距離について…

①ステアリングセンター不良(これはワタクシが入庫のついでに指摘したこと)の
 テスト走行が繰り返されたためかなりの距離を走ってしまったこと。
 (火曜日の電話連絡の時点で概略は聞いていましたが・・・)

②フロアカーペット&クルマ内部内装の乾燥のため3時間アイドリングした後、
 メカニックと指示者の齟齬により再度3時間余計にアイドリングによる乾燥をしてしまったこと。
 つまりエアコンドレン正常作動テスト1時間+19日の入庫時に一時診断のための
 アイドリング1時間を含むと合計8時間アイドリングをした!

 (ちなみにアイドリング1時間につき2.2ℓのガソリン消費だそうです)

以上2点が火曜日の電話報告以降に新たに判明した事実とのことでした。

ガソリン消費量については、各作業工程時に何ℓ使用されたのかが明確に記載されていました。
同じ車種のデモカーによる実証実験をし、使用ガソリン量を確認したとのことでした。

今回の問題点と改善に向けて、サービススタッフ・営業・マネージャーでミーティングを行い
話し合いをしたこと。
再発防止のための今後の取り組みについて。

…などが記載されていました。

正直アイドリング8時間というのは気分が良いものではありませんが、最初から普通に説明があれば
そんなに怒る必要などない内容ですよね…。

「報告書」の内容の他にも、今回のトラブルの元凶である「エアコンドレンのパッキンの不具合」について
「不具合」の内容とそれに関わる修理作業の工程の詳細な説明がありました。

もともとこのDのサービス体制に多少の不信感を抱いていたワタクシですが
「なぜこんなにガソリンを消費したのか?」等のの問いかけに
初めから明確な説明があれば何日間もこんな嫌な思いをしなくて済んだはず。

それとサービスアドバイザーの心ない一言がワタクシと嫁を怒らせたこと!
「そんなに走行してないと思うのですが…」と「お客様がバッテリーが気になるようですから
交換します」
などのまるでワタクシたちの方ががウソついてる&クレーマーなのか?
的発言が当方の怒りの端を発しているわけですので、そのこともキッチリお伝えしてお詫びしてもらいました。

さらに営業担当の「顧客に対しての説明不足」&「サービスフロントへの顧客の特性
(とてもクルマを大切にしている客なんだとか)の説明不足」も今回の事柄
の要因ではないかとの指摘もしました。

現在クルマが趣味で、ものすごーく大切にしているワタクシにとって、
修理の内容で疑問があったり理解不能なことがあれば、それなりの説明をしてもらって
納得・安心したかったわけで、それがほとんどなかったことが
根本的なトラブルの原因であることを伝えました。
(ガソリン入れて返していればわからなかったのにねぇ~(+o+))

しかし結論としては、こんなことがあっても営業とは長い付き合いだし、
縁あってタキスケ号を買った店だし、これからもクレーム的修理などがあるかもしれないし。
もともとケンカしたいわけじゃないし、今後はこのようなことがないようにしてくれればよいので
「これからも気持ち良く利用できるようキチンとした対応をしてください!
これからも利用させてもらいます」
ということにしました(*^^)v

ちなみにおまけもありました!
なかなか言い出せないような雰囲気のサービス課長が切り出して来ました。
「今回大変なご迷惑をおかけして貴重な時間を費やしていただいたわけですから何かさせてください!」
もちろんそんなつもりはまったくなかったので辞退したのですが、どうしてもということでボディコーティングをしてもらうことになりました!(^^)!


ちなみにこの話しの間(1時間半くらい)、うちのアイスウーマンは身も凍る冷たい顔!ひゅ~~~…お~~~恐(>_<)でした。
今回は冷たい毒を吐くことはありませんでしたが・・・。決して敵に回してはいけないことを再認識しました(+o+)


嫌な思いもしましたがDにも一応わかってもらえたと思うし、自分にも反面教師として勉強になったかな?
なーんてちょっとマジメな気持ちが湧き起こったこともまた事実ですよ~(爆)


最後になりましたがこの件に関していろいろとコメント入れて
下さったり、お会いして激励していただいた皆さんに心より
御礼申しあげます!(^^)!
本当にありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2008/08/02 23:14:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年07月19日 イイね!

楽しかったオフミ(^^) 帰宅はなぜか120i …

楽しかったオフミ(^^) 帰宅はなぜか120i …今日は早朝からたけawesomeさんの『青カブ君納車オフ!!』に参加させていただきました!

大変盛りだくさんで楽しいオフミの模様は参加された皆様方が次々とアップされておりますので、そちらをご覧下さ~い!(人まかせ爆)




…でもそれではあまりにも適当ですね~(~_~;)

嫁の撮った写真から少しだけ…

まずは沼津の丸天でのお昼御飯編!


ワタクシは「海鮮かき揚げ丼」を注文。



かなりの強敵でしたが何とかやっつけることに成功です。
あっ! 頭に巻いているタオルは気にしないでくださいねっ(汗)


お昼御飯の後に解散となりましたが、シャトー・マルゴーさん
CORTEXさんとワタクシの3台で「二次会」に行って参りました。
土肥まで海岸線を行き、また山方面に戻って伊豆スカ&箱根ターンパイクを
再度爆走。




帰りに海老名SAで休憩し、ワタクシの元気の素「メロンパン」を購入して
お二人とお別れしました~。


皆様大変お疲れ様でした~♪
幹事の方々、大変お世話になりありがとうございましたっ!(^^)!


…と、ここまではとーっても楽しいオフミだったんです! 
ここまではっ!!


実は今朝から助手席に座っていたうちの嫁が
「何だか足もとが濡れてるような気がするんだけど・・・」と訴えていたのですが
冷たいお茶の入ったコンビニの袋が結露で濡れてたのでそのせいかと…(@_@;)

でもどんどん濡れ方がひどくなってきている? 気のせい?

とかいいつつも何とか家の近くまで帰り着き、空っぽになった
ガソリンを補給するため近くのGSへ。

ワタシがガソリンを入れていると車内を掃除していた嫁が足もとに置いた
コンビニの袋をどかしてみたら…「大変!!!フロアマットがーっ(ー_ー)!!」

ちょっと手で押すと水が染み出るくらいにびしょびしょ~(+o+)

これはいかん…とすぐにDラーに電話をし、すぐ近くの我が家にも帰らずに
Dラーに直行です(泣)

実はちょうど一週間前にも開閉時に異音のするドアミラーを交換する為に
Dラーに行ったばかり…

サービス担当の話によれば、エアコンのドレンホースの向きがおかしい為
完全に車外に排水されずに下回りに染みてきてしまったらしいとのこと。

それって…かなりヤバくないですかっ?

最初助手席側だけだと思っていた水漏れですが、ふと自分のジーンズの裾を
みると濡れているではないですかぁ…。




どうもかなり広範囲にわたって水が染みている様子です。

もちろん簡単に治るはずもなく… 

代車も急なことなので「プリメーラ」しかないんですと担当営業に
言われてしまい超ブルーなワタクシ…。

しかしうちの嫁はちょっとコワかった!
 
代車プリメーラにもムッとしたらしい。

「…あのねぇ、この車納車されてからまだ5ヶ月しかたってないんですよねぇ。
この5ヶ月の間に何回不具合で入庫したと思います?
たいした不具合じゃないから今まで何も言わないでおきましたけど
いい加減にしていただけません? 
それに今回はちょっととかいう問題じゃないですよね。
営業の方ではいい代車がないと言ってますけど、連休残り二日どうしろと?」
と、営業さんではなくサービス担当に超冷たく言い放ちました。
もちろん氷の様な眼差しで… おーコワっ…(~_~)

しばらくすると「申し訳ありません。今は120iしかお出しできませんが…」
とプリメーラはどっかにいってしまいました。「ふんっ! 最初から出しなさいよ。
ちょっとムカつくけどそれで許してあげるわ…」とは言いませんでしたが
顔にそう書いてありました…(^_^;)

さすが自動車Dラーでお仕事してるだけのことはあり、脅しどころをキチッと
押さえているようです…。

ということで代車の120iで帰宅となりました。





でも我が家にはもう一台嫁のクルマ「ガー子」があるんです。
ナビもGPSレーダーもETCも付けてあるので連休のお出かけは「ガー子」で
行けばいいので、代車は何でもよいのでは? 
あっ! それとこれとは別…そうですか。スミマセンもう余計なこと言いません~…(泣)

Posted at 2008/07/19 22:12:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@2430
そのようなこととは知らず…お大事になさってください。今年もタキスケお庭集合に参加できませんでしたが、来年は参加したいと思います!」
何シテル?   07/31 22:06
BMWはいいクルマですね~(^O^)/ 日本のクルマにないナニカを感じます♪ 昔のモータースポーツ好きが再燃 ドイツ車が好き! P狙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKS SUPER FIRE RACING M-HL SERIES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 13:01:39
PRO-TECTA エアモニX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 08:07:12
BMW(純正) サウンドインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 08:06:24

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ タキスケ号 (BMW 1シリーズ クーペ)
復活! 確か23,500Kmくらい走行の個体を購入
ホンダ N-ONE ムルカー (ホンダ N-ONE)
普段使いとして購入! 永くお付き合いできるといいなぁ(^^)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ホンダからBMWに移籍した営業に騙されて買わされたおクルマです。 でも駆け抜ける歓びを教 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
我が家の支援戦闘機。 「ラリーアートバージョンR」が出る前のモデル。まったくオーラを感じ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation