• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タキスケ~のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

最近の運動会の必需品・・・(^_^;)

最近の運動会の必需品・・・(^_^;)二週続けて横浜に帰って来ちゃってるタキスケです~(+o+)


先週、今週と二週連続で娘たちの学校の運動会です。
先週の土曜日は上の娘、今週末は下の娘の応援。
昨日は雨で延期になってしまい、今日もお天気が
気がかりでしたが、なんとか最後まで
雨に降られずに済みました~! 
 

さて、娘の通う小学校なんですがとにかく生徒数が多い!
手狭な敷地の中で子ども達があふれんばかりです。。。
運動会ともなれば、さらに父兄がプラスされるわけで
そりゃあもう大混雑なんです。

もちろん父兄の為の観覧席などは無く、子ども達の応援席の後ろから
立ち見で応援しなくてはなりません。
自分の子の出番が終わると後ろに下がり、次の出番の子ども達を応援する
親と交代します。

しかーし!写真やビデオを撮ろうと思っても人の頭に阻まれて全然ダメ…。
…で、最近の運動会観戦の必需品となっているのが… 「脚立」

  ↑ このズラリと並ぶ脚立な方々。おかしな光景ですよね!?

子どもの出番が終わればサッと脚立を閉じて、小脇に抱えて次の人達と交代。
脚立を持って校庭をウロウロするお父さん達の何と多いことか…。

脚立無くしては我が子の姿を確認することも難しいんです~(*_*)

なのでワタクシも急いで家から脚立を持って来ましたよ。

おかげで他の子よりもかなり小柄な娘の姿も確認出来、写真を撮ることも
出来ました~。

さらに、脚立は応援の合間にも活躍します。

うちの嫁と娘のお友達のママさん達とのお茶会?のテーブルと椅子になってます(汗;

何だか釈然としませんが、脚立は運動会にはなくてはならない物のようですね…。
来年用にもっと軽くて安定感があって、あまり他の人の邪魔にならない脚立を物色しなくては!!

なんともお粗末なネタですみません~。
…ということで、そろそろ名古屋に帰ります~では~(^O^)/








Posted at 2009/05/31 21:47:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

運動会&フロントリップ(爆)

またまた横浜からのブログアップとなります(爆)

この時期は運動会シーズンでして…先週は上の娘、今週は下の娘の運動会です(汗;
昔は秋でしたよね!?
今日の予定でしたがこの雨模様で明日(大丈夫か?)に順延です。

先週は筑波circuit dayでバタバタしてましたので今週はちょっとのんびりしようかと思います。

と・こ・ろ・で!

筑波でタキスケ号の写真を撮っていただいた皆様、本当にありがとうございました!!!m(__)m

写真を拝見していて思ったのは…やっぱりフロントが寂すぃぃ~~~(>_<)

てなことで以前もお聞きしたことがあったような気もしますが…

今回は2点に絞って投票をお願いします(^O^)/

1.ハーマン(Mスポ左右分割タイプ)


ミィクンさん画像お借りしましたm(__)m

2.end.cc(センターがカーボンのやつ)


3.net 掲載のryu223さん画像お借りしましたm(__)m

今度こそ!!!(爆) (^_^;)
Posted at 2009/05/30 11:22:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | モディ | 日記
2009年05月25日 イイね!

BMW3.net 2009筑波サーキットDayに参加しました(^O^)/

BMW3.net 2009筑波サーキットDayに参加しました(^O^)/
恒例のBMW3.net筑波サーキットDayに行ってきました(^O^)/


まずは主催のgucciさん!運営にご協力の皆様!本当にお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

当日は生憎の雨でコンディション変化も激しくて大変でしたが楽しく過ごさせていただきました♪
ちなみにワタクシのベストタイムは1分12秒664…(汗;
1本目にもっと攻めておくべきでした(^_^;)
そして400馬力勢の方々にはとてもついていけましぇーん(オホホ爆)

名古屋からの遠征での初のイベント参加で土曜日は準備やら何やらでバタバタしてしまい疲労困憊…まだ横浜にいます(爆×2)

しかし遠征も慣れが大事ですよね!?
関東で開催されるオフミには可能な限り参加できればと思っておりますので皆様今後ともヨロシクお願いしますm(__)m
Posted at 2009/05/25 10:03:08 | コメント(32) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月12日 イイね!

524 3.NET筑波サーキットDay!(^O^)/

524 3.NET筑波サーキットDay!(^O^)/来る5月24日は3.netの筑波サーキットDayですね~!

ワタクシも昨年5月に同イベントの体験走行に参加させていただいてすっかりサーキットにハマりました(笑)
サーキットは思ったほど危険ではありませんし気持ちよく走れます(^O^)/

今年は入門クラスもあってより気持ちよく走れること間違いなしですね~。
体験走行だとペースカーが入りますので自分が思うようには走れませんから…(^_^;)

アタッククラスだってクルマの周りの状況さえ注意すれば危険はありませんよ~!

みんなで楽しく安全に楽しみましょう(^O^)/


' border='0'>
Posted at 2009/05/13 00:00:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月10日 イイね!

片目がぁ~(T_T)

片目がぁ~(T_T)昨日今日は名古屋で過ごしているタキスケです(^_^;)

いきなりですが横浜~名古屋を往復時はほぼ夜中に走行してますのでヘッドライトはとても重要です!(アタリマエ爆)

先日連休で帰京する際に「さあ行くぞ!」ってエンジン掛けたらなぜか「ポーン」といやな音が…ライトの絵の中に!マーク(-_-;) なんじゃこりゃ!?と思いライトを見ると片目になってました。。。マジかよ!(怒)…で、一回エンジン切って再始動すると…つ、点いたぁ~!!!ってことで無事横浜への帰路についたわけです。

その後、何事もなかったのですが先程少し徘徊しようと思いエンジン始動…「ポーン」って何だよ!と思えばまたライトマーク…一旦エンジン切って再始動…また「ポーン」再再始動…「ポーン」どぉぉぉ~なってんだぁ~~~(激怒)

これってどういうことですかね!?

どーしたらよかですか???

ちなみに連休中にDの営業担当には上記現象が起きたことは報告しておきましたが…(-_-;)

次回横浜帰る時までに治るかな?治せるのかな?(T_T)
Posted at 2009/05/10 23:50:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@2430
そのようなこととは知らず…お大事になさってください。今年もタキスケお庭集合に参加できませんでしたが、来年は参加したいと思います!」
何シテル?   07/31 22:06
BMWはいいクルマですね~(^O^)/ 日本のクルマにないナニカを感じます♪ 昔のモータースポーツ好きが再燃 ドイツ車が好き! P狙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

HKS SUPER FIRE RACING M-HL SERIES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 13:01:39
PRO-TECTA エアモニX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 08:07:12
BMW(純正) サウンドインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 08:06:24

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ タキスケ号 (BMW 1シリーズ クーペ)
復活! 確か23,500Kmくらい走行の個体を購入
ホンダ N-ONE ムルカー (ホンダ N-ONE)
普段使いとして購入! 永くお付き合いできるといいなぁ(^^)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ホンダからBMWに移籍した営業に騙されて買わされたおクルマです。 でも駆け抜ける歓びを教 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
我が家の支援戦闘機。 「ラリーアートバージョンR」が出る前のモデル。まったくオーラを感じ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation