• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CajuTomのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

左ハンドル?

左ハンドル?皆さん、こんばんは・・・。 Caju です。 (^_^)/

先日、リアエンブレムを「Vitz」から「TOYOTA」&「YARiS」へ交換した旨、報告しましたが・・・。

その時、うちのカミさんに突っ込まれました。 f(^_^;)



自分:今度、リアのエンブレムを「YARiS」に交換するんだぁ・・・。

カミ:ふ~ん、それって、どういう意味があるの? どういう風に変わるの?

自分:日本だけ例外で Vitz だけど、海外では YARiS という車名で売られているんだ。 今回は、リアのエンブレムを交換することによって、ヨーロッパ仕様の YARiS(Vitz)にカスタマイズして、後続車へのインパクトを強めようと・・・。

カミ:へぇ~、後ろから見たら、YARiS って、なってるんだぁ~。

自分:そう、他にもフロントエンブレムやアンテナも海外仕様に変更したじゃん。

カミ:あれって、そういうことなんだぁ・・・。 でも、これだと、まだ中途半端だよね?!

自分:(^_^;) 何が?

カミ:だって、「海外仕様」って、ことは・・・ ハンドルも左でしょう?!

   っで、何時、ハンドル、左に換えるの???

自分:(^_^;) ソウキタカァ・・・

自分:フッフッフ・・・ 海外仕様と言っても、目指しているのは「イギリス版 YARiS」じゃ! つまり、ハンドルは右のまま

カミ:(^_^;) ソウキタカァ・・・


という、非常にくだらない会話がありました。 (*≧m≦*)ププッ
Posted at 2008/12/05 02:19:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年12月03日 イイね!

憧れの黄色いフォグランプ

憧れの黄色いフォグランプ皆さん、こんばんは・・・。 Caju です。 (^_^)/

素晴らしい・・・ 三日連続でブログをアップしている! と、思ったら、ぎりぎり日付が変わっている・・・。 (^_^;)

その後、koba さんからフォグランプ装着に関しては、取扱説明書に書いてあると教えてもらい、早速、今更ながらに取扱説明書を読んでみました。
【写真は、REM睡眠さんのものです。】
 PIAA H11 ハロゲン

機械モノに疎い自分でも、何とか黄色いフォグランプに交換できそうな気がしてきました。

フォグランプを黄色にする! たかがそれだけのこと?! だと思う方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、自分にとってはこれもコダワリの一つだったりします。

自分がこの世に生を受けたときから? 「フォグランプ=黄色」 なんです。 (*≧m≦*)ププッ

って、そこまで言うか・・・。 (苦笑い)

大多数の方には、理解してもらえないかも知れません。 所詮、これも自己満パーツですから・・・。 (^_^;)
Posted at 2008/12/03 00:13:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月24日 イイね!

アルミホイール ゲット!

アルミホイール ゲット!皆さん、ご無沙汰しております。 Caju です。 (^_^)/

写真のとおり?! って、箱が写っているだけですが・・・。

なんと、アルミホイール(PRD V7 14in)をいただいてしまいました。 (*^_^*)

寄贈主は、この方です。
新しいホイールを買うから・・・

とのことですが、それでも旧ホイールを下取りに出せばその分・・・

と、いうことで、この太っ腹のご好意を大変、嬉しく思っています。

有り難うございました。 <m(__)m>

時間が取れ次第、早々に履き替えようと思います。 (*^_^*)


ちなみに、自分は過去に・・・。

あの方その方からも太っ腹なご好意を受けております。 本当に感謝感激です。


いただいてばかりで恐縮だとは思いながらも・・・ 不用となるほどカスタマイズしていない自分の車のパーツを誰かにあげる可能性は非常に低そうです。 (^_^;) ナサケナイ
Posted at 2008/11/24 03:22:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月07日 イイね!

カスタマイズ願望!

カスタマイズ願望!皆さん、こん○○は・・・。 Caju です。 (^_^)/


最近、仕事のストレスか? それともこの間、プチオフで見てしまった3台(この人あの人その人)のカッコイーヴィッツのせいか???(って、人のせいにしたりして・・・)



カスタマイズしたくてたまりません。(苦笑)


まぁ、これが俗に言う「みんカラ病」というやつなんでしょう。 (*≧m≦*)ププッ

今のところ、以下のようなカスタマイズ願望が・・・。 (自分がこの車のオーナーだったら、どの優先順位が高いですか?)


●フルエアロの装着
●16インチ級のアルミへの換装&車高のローダウン化
●RSテールランプへの換装(ただし、反射板に課題あり。バンパーも換装か?!)
●タコ付きメーターへの換装
●黄色フォグランプへの換装
●フロントスピーカーの換装&リアスピーカーの装着


願望というか、ほとんど妄想に近い感じ。 (笑い)


これらをすべて実現したら、かなり自信の持てる車になるなぁ~ なんて思いながら・・・。

先立つものがない現実に直面している自分がいたりして・・・。 (*≧m≦*)ププッ


こんなブログを書いてないで、早く寝ろ! ってかぁ・・・。 (^_^;)
Posted at 2008/11/07 01:35:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月02日 イイね!

バックドアオープナー&シフトノブ 買いました。 (*^_^*)

バックドアオープナー&シフトノブ 買いました。 (*^_^*)皆さん こんばんは・・・。 (^_^)/

最近、ご無沙汰が恒常化しつつある、Caju です。 (^_^;)


先日、リアからのヴューにインパクトが欲しいということで、「TOYOTA エンブレム」と「YARiIS エンブレム」を買った旨、ブログで紹介しましたが、その後、引き続き・・・

これまた、皆さんの情報をもとに今度は、「バックドアオープナー(ボディと同じ色)」とレクサスのシフトノブを買いました。 (*^_^*)

ちなみに、リアエンブレムは、その後どうなったかというと・・・

相変らず、時間がとれず、未だに貼り付けていません。 f(^_^;)

今回、新たに買ったもののうち、特に「バックドアオープナー」については、リアエンブレムと同様にタンスの肥やしになりそうな気配が・・・。 (*≧m≦*)ププッ

しかし、せっかく買った部品なので、当然に早く取り付けたいと誰しもが思うところ!

そこで、自分の現在の環境でも、部品を取り付ける時間を確保できる方法を考え付きました。 これによれば、明日にでも取り付けられるかも知れません。 (*≧m≦*)ププッ
Posted at 2008/11/02 00:25:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード テレビキャンセラー取付(後半) https://minkara.carview.co.jp/userid/394170/car/3758350/8341203/note.aspx
何シテル?   08/23 01:21
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 名前の由来は・・・。 1人目の子(Caju)と 2人目の子(Tom)の名前をとっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~テイン流~ 車高の正しい測り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 15:52:11
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 20:23:48
ヘッドライトリフレッシュコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:40:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
皆さん、こん○○は・・・。CajuTom といいます。 16年間乗り続けている初代 F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 以前、所有していた車を通して ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供が生まれて・・・。 気楽に自由に何処へでも遊びに行けるようにするため、燃費に優れた ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 自分の実家の車で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation