• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CajuTomのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

従来型・新型 FREED サイズ比較

従来型・新型 FREED サイズ比較 
いつものとおり、ご無沙汰の CajuTom です。 <m(__)m>


今日は珍しく車の話題です。



<- ホンダのホームページから引用して作成しました。
    支障がありましたら、削除願います。



さて、9月16日のこと、ついに8年越しとなる新型 FREED が登場したことは、ご存知のことと思いますが・・・。 個人的には先月の上旬に早くも3回目となる車検を受け、最長?9年までは現行車でカーライフを楽しむつもりです。 (今のところ、9年目以上となる可能性も高いかも知れません。)

また、私事ですが、先日の3連休に帰省した後、埼玉へ戻る際、偶然にも走行中の新型 FREED を目撃しました。

だからどうした?! と、言われても困りますが・・・。 f(^_^;)
(いやぁ~ 何かよいことが・・・ って、まぁ、何もありませんでしたが・・・。)

実は、3回目となる車検を受けた自分も新型 FREED に興味がないわけではありません。
パソコンやスマホで、新型 FREED について燃費を調べたり、外装、内装、装備等を調べたり・・・。
ただ、自分として一番興味があったのは「サイズの比較」でした。 それも従来型と新型の・・・。

色々と調べてみましたが、ライバル?のシエンタと新型 FREED の比較は色々と情報が得られましたが、なかなか従来型と新型のサイズ比較したものが見つからなかったため、自分でホームページから引用して勝手に比較したものを作成してみました。 (拡大すると、何とか長さが判読できます。)

それによると・・・。

全長:+50mm 新型(大)
全幅:+・-0mm (1,695mm) 従来型=新型
全高:-5mm 新型(低)
床高:-15mm 新型(低)
ホイールベース:+・-0mm (2640mm) 従来型=新型
車内:3,045mm(新型)とありますが、これは誤植ではないかと・・・。 (50mmぐらい新型の方が長くなっているかも知れません。 仮に 3,045mm がそのとおりの長さであれば、新型が従来型よりも420mmも車内が大きくなったことになります。)

そもそも、色々と形状も変わっているため、単純比較できるものではないと思いますが、概ねその違いが自分でも分かりました。

と、いうことで、ホンダのホームページから引用するという、ちょっと強引なやり方で「従来型・新型 FREED サイズ比較」を行ってみました。

以上、報告を終わります。 <m(__)m>
Posted at 2016/09/22 00:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード ドライブレコーダー取付(前編:後方用) https://minkara.carview.co.jp/userid/394170/car/3758350/8383492/note.aspx
何シテル?   09/29 00:10
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 名前の由来は・・・。 1人目の子(Caju)と 2人目の子(Tom)の名前をとっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

~テイン流~ 車高の正しい測り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 15:52:11
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 20:23:48
ヘッドライトリフレッシュコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 18:40:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
皆さん、こん○○は・・・。CajuTom といいます。 16年間乗り続けている初代 G ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 以前、所有していた車を通して ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供が生まれて・・・。 気楽に自由に何処へでも遊びに行けるようにするため、燃費に優れた ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
皆さん、初めまして・・・。 CajuTom といいます。 (^_^)/ 自分の実家の車で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation