
出発 7月27日22時
帰宅 8月 7日18時
行程は、
行き:東京→青森 (フェリー) 函館→室蘭
帰り:室蘭→苫小牧 (フェリー)大洗→東京
総走行距離 3,046 km
今回の給油毎の燃費は、以下の通りでした。
1回目 10.03km/L
2回目 10.59km/L
3回目 10.40km/L
4回目 9.72km/L
5回目 10.80km/L
6回目 9.35km/L
7回目 9.62km/L
8回目 9.21km/L
平均 9.965km/L
今年も写真のごとくロードバイク車載での帰省でした。
今年は、Lei05がレベルMAXに到達したため、赤切符にならない範囲での走行によりレベルダウン、家出しまくりです(と言っても120kmちょっとですが)。
まぁ、アイテムが沢山あったので直ぐに再登場して頂きました。
因みに、ロードバイクの走行距離は下記の通り。
1 実家のある室蘭市内、実家から室蘭岳の中腹にあるロッジ だんパラ
距離(往復) 16.6km
往路 距離8.3km 高低差 390m 上りのみ
タイム 57分
平らなのは最初の500m位で、残りは全て上りっぱなしです。
復路 平均速度 38.69km(最高速 58.38km/h)
タイム 13分
暑い中、本当に挫けそうになりました。
8kmで400mの上りなので、平均で5%
2 道南の函館近くにある大沼公園の大沼1周
距離 14km
平均速度 22.85km(最高速 39.1km/h)
写真を撮りつつ楽しく走りました。ほぼ平地です。
今回は、往路で約1,000km、復路で250km走ったので、帰省先では1,800km走りました。
1週間の北海道内高速道路乗り放題パス(13,500円)を使ったので、効果的にあちこちに行けました。パスの有効期間に乗ったのは以下の通り。
伊達IC ー 大沼公園IC(片道3,670円) 2.5往復
登別室蘭IC ー 恵庭IC(片道2,450円) 1往復
本当は10日間パスが有ると、なお良かったのですが残念ながら最長で1週間でした。
来年は、支笏湖1周をロードバイクで走ろうと思っています。でも、あのコースは結構上りがあるんですよ。来年までに、走りこんでおかないとダメですね。
Posted at 2023/08/07 23:32:00 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域