• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

インナーバッフルの選択

フロントスピーカー交換に時間がかかっています。
こだわりがなければ1日で終わりますが、こだわると問題が生じます。

CT9Aのスピーカー交換で、フロントの社外品への交換では、問題点が一つに集約されます。

CT9A用のインナーバッフルは選択肢が少ない、これにつきますね。

大手メーカーで市販されているのは、アルパインの合板製(厚さ12mm)しかありません。
小規模メーカーでも、形はアルパインと同じで、素材も合板やMDFのみです。

しかも、厚みが曲者で、取り付けるスピーカーのボルト固定部分の厚みが6mmまでは問題は生じませんが、
それ以上になるスピーカー(クラリオンの一部製品は8mm)だと、内装のスピーカーリム部分をカット加工しないと、はまらなくなります。
これらから計算すると、CT9Aでは内装加工なしで取り付け可能なインナーバッフルの厚み上限は、12mmになります。(クラリオンの一部製品の場合、10mm)

ネットで検索してよく見られる木製の問題点は、水を吸って腐るという事。
腐ったら交換すればいいじゃないとも考えられますが、
長い目で見ると、腐るのは避けたい所です。

という事で、金属製を選択したいですが市販されていません。
ネットで検索すると、アルミ製を作成しますという会社がありましたが、
形はアルパイン製を元に作成するようです。しかも価格の記載はなし。高そうです。

金属製の場合、素材としては一般的にアルミと鉄が考えられます。理想はカロッツェリアのUD-K6シリーズです。
カロッツェリアのインナーバッフルのHPを見ると、
素材が単一金属では、制振を考慮する場合、固有周波数の問題が生じるのが解ります。理想は、アルミと制振効果を持つ「ねずみ鋳鉄」の複合製品。

しかし、カロッツェリアにはCT9Aの対応製品は無いので自作する事にしました。
鋳鉄部分は、カロッツェリア製品を流用する事にして、アルミ部分を作成しました。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/10/31 12:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

21世紀美術館
THE TALLさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の運転大好きな、三菱車歴32年生で、日頃は燃費走行にいそしんでます。 基本、外装は純正重視です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII こめっと号 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
見た目、ノーマル。中身も基本はノーマルです。 しかし、今まで見たことが無いパーツにそそら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation