2017年08月19日
ごみアプリのMapfanを捨ててしまって
ナビアプリが無ければ困るので mapipo 使ってみました
課金のMapfanと違って、こちらは無料なので単純比較は出来ませんが
①無料でこれだけの機能があればまずOK
②ベースの地図がgoogleなので、とんでもないルートを表示しますが、目的地設定後に、高速道路利用か一般道かを選択し、通過点を入力しておけばそれなりに使えます
残念なところは
①目的地設定がショートカット、履歴とも各5点しか設定できない
②音声ガイドの音量が小さめ 音楽かけてたら聴き取れない
音声ガイダンスされる位置が極めて少ない
③到着予定時刻が自動修正されない
④時々、目的地をロスト
車載ナビの地図が古いのでmapipo併用したのですが、mapipoだけで山の中は怖いかもしれません
昨日の
行き E2A →R262
復り R262→K26→R376→K184→R376→R315→市道?
→R434[途中で何度も目的地ロスト]→R187→R434
→(ここからH県)R186→K41→R488→R433→R191→R54→K70
→K37→R54→K470 →広域農道→K61→R183→R432→E2A
の結果です
Posted at 2017/08/19 16:26:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日
先月末でMapfan+のサービスが終了してしまったので、
後継と言われているMapfanを県外からの下道ルートで使用してみました。
結果
このアプリは全くのゴミです
・「ルートを外れた」⇒「リルート」⇒「ルートに復帰」を多発
・ 目的地をロスト
・おまけにフリーズ
・淡色地図で認識性が極めて悪い。特に夜間は最悪
なのに、地図データーサイズがmapfan+よりもメチャでかい
自分のタブレットは16GBなので、地図が全ては入りません。
出張の度に、データーの追加・削除か??
・右左折の場所、全く使えない。 指示通りに曲がったら大変
・走行中に現在地の地図が消える
・高速沿いの下道を走るといつのまにか高速走行に
もう、1回使ってみて・・・・・・
多分、アンインストール&課金契約解除
Posted at 2017/08/05 09:05:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日
給油してビックリ
14.60km/㍑
過去最高です
高速より下道の方が燃費が良い
確かに閑散とした道でしたけど
Posted at 2015/11/08 13:23:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日
仕事直前のゴルフネタ 4連発
①自分のゴルフは除夜の鐘
たたいて、たたいて108(ひゃくやっつ)
なかなか上手くなりません
②モノレールカートのコースに行った時
クラブを抱えてコースをウロウロ
他の人の倍、疲れます
③絶不調の時
マジでアイアンだけで廻った事有ります。
④back tees 7200ヤード
7200×0.9144=6583m
1投100mでグリーンまで
6583÷100=66投
カップそばまで投げれば、グリーンは1パット
66+18=84
クラブで打つより投げた方がスコアー良いじゃん!!
朝からこんなこと考えてる自分はやはり病気??
Posted at 2014/08/26 09:42:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日
何故か「LEVORG」のパンフ 来ました
サイズは、レガシーより若干小さくなってます。
1.6でも
125kW(170PS)
250N・m(25.5kgf・m)
無鉛レギュラー
1.6で十分です。
audioは聞いてみないと解らないのですが、
納期は、噂では現時点で4ヶ月待ちだとか・・・・
自分としては今の車を車検に入れるだけで、買い換えるわけではないので
パンフで楽しむ事、約1時間
チャン、チャン
あっ、オチの無いネタでした。
Posted at 2014/07/02 13:34:53 | |
トラックバック(0) | 日記