• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニレドンのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

気が気でない瞬間・・・

気が気でない瞬間・・・これでも・・・

60㍑で満タンと言う事は???

まだ4㍑分、あったのかぁ!?(驚
Posted at 2010/06/14 19:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月13日 イイね!

紫陽花のように・・・

紫陽花のように・・・季節は間もなく梅雨本番に入る・・・

紫陽花のように一雨、一雨ごとに白~青~赤・・・と七変化するように!

ワタシの物欲もジャンルを問わず日々膨れ上がるばかり!!!!(◎-◎;)
昨日はあれ!今日はこれ!はぁぁぁ~・・・

紫陽花の花言葉は様相通り『移り気』!ワタシの心も花言葉と全く同じ!(^^ゞ

ちなみにフランスでは紫陽花の花言葉は『忍耐強い愛情』だそう!!

我が家も何とか茄子の収穫はあったのだが・・・
見事に仕分けの対象に!!

ふぅぅぅ~( ̄^ ̄)

仕方ない、嫁に紫陽花の花言葉を伝えるなら後者のフランス風をとるかぁ!!
Posted at 2010/06/13 11:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月12日 イイね!

今夜はお安く・・・(^^ゞ

今夜はお安く・・・(^^ゞ夕方から、ヤボ用で家族でお出かけ・・・

腹減ったなぁ!

お皿でバレバレですね!?(爆
Posted at 2010/06/12 21:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月11日 イイね!

昨日は登山へ行って来ました!!

昨日は登山へ行って来ました!!6/10梅雨入り前の好天で仕事も休みでしたので、谷川岳へ!

群馬県と新潟県の境に位置する日本百名山のひとつで、『トマノ耳(1963メートル)』『オキノ耳(1977メートル)』のふたつの頂上部があるのが特徴。

一の倉沢に代表される急峻な岩壁と複雑な地形に加え、天候の変化が激しいため遭難者が後を絶たない山でもある。

これまでの死者数は世界ワースト1の800名強で通称『魔の山』と呼ばれているが、ロープウェーを使えば初心者でも気軽に楽しめる魅力ある山でもある。

と、言うことで谷川岳のウンチクは終わります!!^^

思えば16年前、登山経験など全くなっかたワタシは、ひょんな事からこの山へ連れて行かれるはめに・・・

それからと言うもの、この山域にはまり谷川岳をはじめとするこの谷川連邦はすべて走破、言うなればワタシに山の魅力を教えてくれた山でもあり、どうしてもこの水上界隈は通ってしまいます。^^

次はどこの山へ行きたいか?????

やっぱり答えは→谷川岳!!!

フォトギャラの方もアップしましたので、どうぞ!!
Posted at 2010/06/11 12:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

梅雨入り前の好天につき登山!

梅雨入り前の好天につき登山!急遽、登山にお山へ!

アタック成功しました!

ブログアップ、フォトギャラリーは後ほど(^^ゞ
Posted at 2010/06/10 13:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ワクチン接種💉2回目終了!軽微な副反応で、オワリマシタ!職域モデルナでしたが!」
何シテル?   08/23 07:53
BP5B2.0GTアーバングレーメタリック・レガシィのニレドンと申します。 旅行、ドライブと、とにかく仕事が休みの時は家にいられない性格のオヤジです。冬は大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 34 5
67 89 10 11 12
13 14 1516 17 1819
20 21 2223 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

Twin Heart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 15:06:40
紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 06:11:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
・・・年間、色々と乗り継ぎましたが今、やっと最高の車にたどり着いたように思います。
その他 その他 その他 その他
フォト

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation