• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッピーとカテキン緑茶左右衛門のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

走行会に行って来ました♪

走行会に行って来ました♪こんばんは( ロ_ロ)ゞ

今日は毒蝮会さんの走行会に行って来ました♪

思えば、一昨年の夏に参加して今回が3回目の参加になりました(^_^;)

1回目→2回目が1年振りだったのに対し、今回は約4ヶ月振りで、間隔が比較的短いです♪
さすがに3回目になると、つくばサーキットへの道程も不安も無く、時間も余裕を持って到着する事が出来ました♪

今回は朝一にサーキットタクシー?に乗ってみました♪

実は初めての時に乗りましたが、その時は正直コースの広さばかりに目が行ってしまったので、今回は何か走る前に参考になるかな~なんて思って乗ってみました。
クルマの中で、『ここはこう…ここはこんな感じで…』的な事をレクチャーされましたが、ま~自分でやると、ホント思い通りになりません…( ´△`)


クルマの感覚もタイヤの感覚もまた前回の夏の時とは全然違った印象で、それはそれで不思議な感覚でした…クルマには良い環境なのかも知れませんが、人間様にとってはあまり良い環境と言えない気象条件でした((((;゜Д゜)))強風極寒…


タイム的には前回から1秒ちょっと短縮した43秒6が出ました。


今回は3回目って事もあって、そろそろDSCとかも切って走ってみようかな~?なんて思っていた所もあったのですが、結局はONのまま最後まで走りました…(´▽`;)ゞ安全第一!!



とにかく無事終わって何よりです(´Д`)フー


毎回、サーキットで他の方が車高調をコキコキ弄っているのを見ると【車高調欲しい病】が2週間くらい発症するのですが…ま~暫くはこの状態で練習して上達したいと思います♪


…って、いつも終わった直後は、そう思ってます♪
結局次回が1年後になっていたりするんですが…(´▽`;)ゞアハハ


ま~自分の中では、サーキットって言うとまだ家族からあまり歓迎されない、なかなか参加しずらいイベントなのですが…毒蝮会さんの走行会に参加して、いつも楽しいひと時を過ごさせて貰っています(´▽`;)ゞありがとうございました♪


あっ…そう言えば、帰り道微妙な震動が気になりコンビニでクルマをチェックしたら…

何と!スタッドボルトがかなり緩んだ状態でした((((;゜Д゜)))手で廻る…
特に左フロント…他のタイヤも全体的緩んでました((((;゜Д゜)))びっくり


走行後も車輌のチェックって必要ですね…( ´△`)



追記

毒蝮お~いえ~
Posted at 2012/01/29 22:36:28 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月09日 イイね!

休日な日記・・・・いやいや1年ぶりの

皆さんこんばんは^^)m

いや~連休晴れてますね~(^^;関東地方の話ですが・・・

今日は中学校学区の運動会♪

上の子はブラスバンドで入場行進と君が代の演奏。下の子は3種目の競技に参加して全部2位と、まずまず充実な1日を過ごしました。


あっ・・・先に聞きたい事を書いておきたいと思います(^^;


運動会も終わり家に帰ってから、タイヤ?ホイルを掃除しました。
タイヤかすもかなり付着していたのと、減り方が昨日の終盤気になり、それも確認したかったんです(^^;

タイヤはR1Rというタイヤを履いてまして、昨日走行会に参加しました。
『R1Rは激減する!』と言われて、それなりの覚悟はしていたのですが、意外と言うか・・・あまり減りませんでした・・・

左前タイヤを除いては・・・(爆

減りました・・(^^;

真ん中辺りからショルダーにかけて全部斜めになってます・・・・


ただ・・・


内側約1/3が接地している雰囲気が全くありません(><;減っているのは外側2/3・・・
左前外側


左前内側


左後ろ



皆さんそんなもんなのでしょうかね(^^?
それとも、アライメントとか変えると良い感じになるのですかね?


そんな訳で・・・昨日は毒蝮さんの所の走行会に行ってきました♪
いや~行こう行こうと思いつつ、早1年・・・
2回目のサーキット走行・・・ようやくですが、私自身の中では重要な・・・

2回目が来た!って事で、3回目とか4回とか、これから先に繋がると言うか・・・
何か春先には、自分の中では『もう無理かも・・』なんて思ってたもので・・(^^;
とにかく、2回目を迎えられて個人的にはとても嬉しかったです。

当日、マノタクさんと待ち合わせをして現地に・・・

この橋が見えると、もうすぐ!って感じがします♪


あっ・・・間違えました。こっちです(^^;


で・・・TC1000♪
何となく初めてじゃないので、気がラクです♪
土手の端っこの方で、何となくノンビリしてたからかも知れません(^^;知り合いも沢山いたし・・・




クルマの方は、前述のタイヤの影響もあり快適に走れました♪
初めての時は純正の050で、ま~元々運転が荒いからなのでしょうが、何をするにもABSとDSCが効きまくりでしたが、今回はほぼその点でのストレスを感じる事はありませんでした(^^;

以前の19インチの時は、終わりの方の縁石に乗った時に『壊れそうな』音とかもしたのですが、今回17インチにしたせか不快な音・ショックも感じる事もなく、乗り心地も良くて、何気にハイグリップタイヤとRSのビルシュタインの足って良い組み合わせなんじゃないかと思いながら走っていました。

走りの方は、とにかく走る!って事で(^^;
ま~ダラダラと言うか、早いクルマが来たらなるべく上手く避けて、着いて行けそうならなるべく着いて行く・・・みたいな事を1日中やってました(^^;

タイムの方は、『46秒の真ん中』から『44秒の後半』って事で、何となくですが良くなったような・・・
ま~タイヤがそんな訳でハイグリップですから♪(^^;生涯初の・・・

それより何より!
ピー音鳴らすのも、床までアクセルを踏むのも・・・そうそう!ヘルメット被るのも1年振り!
とても気持ち良かったです♪

ま~そんな感じでした。

Periさんを始めとしてホントお世話になりました^^)m


では・・また来年会いましょう^^)/次回まで余韻で暮らします♪


あっ・・・帰ってからは、そんな訳で留守番してくれた上&下の子とファミレスへ・・・



明日はお墓参りに・・・(^^;月命日って事で


Posted at 2011/10/09 20:16:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月14日 イイね!

ありがとうございました♪

いやいや~皆さん親切な人ばかりで嬉しいです♪

今日はこの方から・・・

こんな素敵なものを頂きました(^O^)

【ハッピーとカテキン緑茶左右衛門 号】

・・・・・

私の名前って・・・15文字もあるんですね(^^;

この方からもメッセを頂き・・





・・・・・・

何か私・・・コースの外側が好きみたいです(^^;アハハ


終わった後も楽しめるんですね~(^O^)面白い♪
Posted at 2010/09/14 22:20:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月12日 イイね!

サーキット走行

おはようございます^^)

昨日は筑波サーキットのTC1000という場所で行われた走行会に参加してきました♪

サーキット走行は初!って事で・・
しかも娘の運動会の日とカブッた事もあり、コソコソと出発しました(^^;
自宅からの距離はナビで見ると80kmちょっとあるのですが、『何シテル?』で他の参加者の方々の出発時刻にプレッシャーを感じながら・・・所詮県内なので5時半に自宅を出発しました。

みん友さんで、一番至近距離に在住している【マノタク】さんと一緒に行きました。



1回目は緊張しました~(><;
コース図とかで見るより、サーキットのコースの広さに驚いたというか、どこを走るの?みたいな感じでした(^^;
結局↑の印象は終日続きました(^^?アハハ・・

エアコンはONとOFFの違いが分からず、終日【ON】で^^)b暑いし・・

1回目と2回目の間にプロドライバーの方の同乗の機会がありました。
親切に『何か聞きたい事とかありますか(^^?』と言われるのですが・・

疑問点無し!・・というか、何を疑問点が分からず・・(^^;

いや、分からずというか、自分自身が疑問点?みたいな(^^;

直線もブレーキを踏むまでアクセルを踏んでれば良いのですが、ブレーキを踏むまでの間にアクセルを抜いてみたり・・ブレーキも加減が分からず中途半端に2回3回踏んでみたり・・
その割には、【DSC】だけはコーナーのいたる所で効きまくってたり・・・

【DSC】って、あんなにも介入してくるのですね(^^;ビックリ

ま~操作が中途半端で粗雑!って事なのですよね(^^;きっと


タイヤも具合も【基準】・・というか何も感じず(^^;
左前のショルダーは減った・・・グリップする時はするし、グリップしない時はしない(^^;こんな感じ

いや~クルマは全然問題なかったです♪
1回シフトミスして【ピー音】が鳴りました(^^;直線で・・
操作する人間に問題はアリアリですが・・・へ(゜∇、°)へ

途中ラジエターマークの警告灯が点灯する症状が何回かありましたが、オートゲージの水温が100~105℃?油温が110度~115度?クーラントも規定値以上なみなみと・・

結局初サーキットは、48秒にはじまり47秒・・46秒5いくつ【初めてグループ】の真ん中グループの下あたり・・・ボチボチな?微妙な?結果でした・・アッという間に終了したような感じでした(^^?

そんな事より、40代後半になってサーキット走行を経験できる機会があった!事が嬉しかったですね~♪



最後に全員集合して、じゃんけん大会&集合写真を取りました。
いや~ホント幹事さんにはお世話になりました^^)m

とにかく、昨日を機に【サーキット走行】が始まりました。
参加する機会も、上達するスピードも遅いでしょうが・・・これではちょっと終われません(^^;
昨日は、ホントにお世話になりました。
また宜しくお願いします^^)m

早くコースに慣れて、【頑張った!】って気持ちでコースを走って、ここが物足りない~みたいな・・クルマの問題を感じるようなレベルになりたいもんですな(-。-)y=


帰り道・・・【走行の質】とは裏腹に、ガソリンだけは異常?に減った・・・(^^;


今日はぶどう狩りだ♪

Posted at 2010/09/12 10:34:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年04月17日 イイね!

多分・・筑波に行って来ました。

今朝お会いした方々お疲れ様でした^^)こんばんは

本来なら、もっと違う写真をアップするはずなのでしょうが、これしかないので・・・

私自身・・家を出る時には県の南西部が、あんな状況だとは夢にも思いませんでした。

外気温が1℃で、正に真冬だな(^^;・・・と思ったくらいで

↓つくば市某町・・


↓変にテンションが上がりました・・(◎◎;


↓エヴァンゲリヲンじゃないが”制御不能”になりかけ状態(^^;




サーキット?と雪とカテキン号・・
ドライビングシューズは雨の日は絶対不向きです・・・って言うかダメです(><;


↓サーキット
午後にプロアイズさんから電話があって、
『写真使わせて下さい!』
『は?どうぞどうぞ(^^;恐縮』
メールに添付するとか言ってました(^^;


↓今回は出番なし



こんな感じでした(^^;

ちゃんと、午後から自治会に出ました(^^;明日も・・・

ま~・・でも、
あまり首都圏のオフ会等に、顔を出していないカテキンは、久し振りに皆さんの変わらない顔が見れたので、ちょっと嬉しかったです(^^;

とにかく皆さん、お疲れ様でした。ご苦労様でした^^)


【追記】
今日初めて実感?知りましたが・・この気温だと
ブレーキは流石に、ノーマルより”効き”が悪くなりました(^^;
Posted at 2010/04/17 20:06:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「オオッ…距離走ってないクルマだったんですね」
何シテル?   04/19 18:41
よろしくお願いします。 名前が長いですが…(^^ゞ 【カテキン】って、呼んで頂ければOKです(^o^) クルマはかなり乗りました。 記憶が確かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

路面とのクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 11:37:38
AVESTドアミラーウインカーレンズの取付②ミラーからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:13:57
ドアミラーガラス&カバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 23:25:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
嘘かホントか判らないが、17000kmしか走っていない車両だっだので、購入してみました。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
子供達も大きくなり、家族全員で出掛ける事も少なくなった為、暫く前にエルグランドから代替。
その他 その他 その他 その他
ちょっとした悪路も平気です(^^;
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族のクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation