• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッピーとカテキン緑茶左右衛門のブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

東横イン…

東横イン…こんばんは( ロ_ロ)ゞ

ルートインとともに、第2のマイホームと呼んでも良い東横インに泊まってます♪

ま~酒を飲む訳でもなく、明日の仕事に差し支えても何なので、ホテルに居る訳ですが…



暇ですな…



暇なので、みんカラを徘徊したり、ヤフオクを徘徊したりしている訳ですが…
やはり最近、サーキットを走ったり、オフ会に行ったりとクルマ関係が比較的活発に活動したので、パーツとか作業とか気になったりしています♪

パーツの方はやっぱり車高調ですかね…

パーツプレビューとかも見たりしてますが、まず『替えて失敗した~(´Д`)』ってコメントが殆ど皆無ですよね…

そんな記事を見ていると…

『そんなに凄いものなのか!!((((;゜Д゜)))』

…と思う訳なんです(´▽`;)ゞ

じゃ、今のでどこか不満があるのか?って言うと、そういう訳でも無いんですが…


あと、作業ってのはアライメントなんです…

自分で出来ないのか?

やっている人って居るのか?

…って言うとか、そもそも何度にするの?


…みたいな(´▽`;)ゞ




ま~1人でゆっくりぼ~っと、そんな事を考えて過ごす夜もいいなと…



しかし…暇だな(´Д`)全然眠くないし…


Posted at 2011/10/19 23:02:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

おはようございます( ロ_ロ)ゞ

おはようございます( ロ_ロ)ゞ晩御飯的な話ですが…赤羽駅&赤羽岩淵駅周辺で、オススメってありますか?

ま~画像は特に関係ありません(´▽`;)ゞ
Posted at 2011/10/19 08:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

休日な日記・・・②ってことで(^^;

休日な日記・・・②ってことで(^^;こんばんは^^)mお疲れ・・・てます。

え~今週はオフ会に参加するため仙台に行ってきました。

本来は、『罹災証明』をエサに、横浜在住?の茨城県民な方に乗せて行ってもらう作戦を立てていたのですが、スケジュールの確認不足等色々あって普通に日帰り♪って事で参加しました(^^;

以前・・確か2年前にプレマシーでの仙台日帰り旅行は経験済みなので、あまり抵抗感はありませんでした(^^;
ま~2週連続でクルマ遊びをする・・・って事に罪悪感を感じていたので、『牛タンを買って帰る!』と宣言し、家を出発しました(^^;


そんな訳で・・・


フォトその①

フォトその②


私自身、東北在住のみん友さんは少なかったので、とても新鮮でした♪

参加台数は8台・・・RX-8のユーザーさん自体が多くはないのかオフ会は少ないような話をされてました。
宮城はタマゴも美味しい!って事を発見したオフ会でした♪


しかもオフ会の中で、自分が付けていたパーツの売買取引も成立!

牛タンのお土産代もGET出来るというサプライズもあって、とても思い出深いオフ会となりました。


そう言えば・・先週TC1000でタイヤに付着したタイヤかすも綺麗に取れました。

大きいのやホイルに付着していたものは取りましたが、小さいものとかは取りきれずクルマも走らせてなかったので、ラッキーでした♪


ま~次は、ゆっくり行きたいですね(^^;宿泊ありで・・・


Posted at 2011/10/16 20:53:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

休日の日記…

休日の日記…いや~勢いってある意味怖いですね…


じょおさんのクルマを追跡していたら…





仙台まで来ちゃいました…((((;゜Д゜)))蔵王?




しかも前見えません((((;゜Д゜)))




Posted at 2011/10/15 12:38:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

休日な日記・・・・いやいや1年ぶりの

皆さんこんばんは^^)m

いや~連休晴れてますね~(^^;関東地方の話ですが・・・

今日は中学校学区の運動会♪

上の子はブラスバンドで入場行進と君が代の演奏。下の子は3種目の競技に参加して全部2位と、まずまず充実な1日を過ごしました。


あっ・・・先に聞きたい事を書いておきたいと思います(^^;


運動会も終わり家に帰ってから、タイヤ?ホイルを掃除しました。
タイヤかすもかなり付着していたのと、減り方が昨日の終盤気になり、それも確認したかったんです(^^;

タイヤはR1Rというタイヤを履いてまして、昨日走行会に参加しました。
『R1Rは激減する!』と言われて、それなりの覚悟はしていたのですが、意外と言うか・・・あまり減りませんでした・・・

左前タイヤを除いては・・・(爆

減りました・・(^^;

真ん中辺りからショルダーにかけて全部斜めになってます・・・・


ただ・・・


内側約1/3が接地している雰囲気が全くありません(><;減っているのは外側2/3・・・
左前外側


左前内側


左後ろ



皆さんそんなもんなのでしょうかね(^^?
それとも、アライメントとか変えると良い感じになるのですかね?


そんな訳で・・・昨日は毒蝮さんの所の走行会に行ってきました♪
いや~行こう行こうと思いつつ、早1年・・・
2回目のサーキット走行・・・ようやくですが、私自身の中では重要な・・・

2回目が来た!って事で、3回目とか4回とか、これから先に繋がると言うか・・・
何か春先には、自分の中では『もう無理かも・・』なんて思ってたもので・・(^^;
とにかく、2回目を迎えられて個人的にはとても嬉しかったです。

当日、マノタクさんと待ち合わせをして現地に・・・

この橋が見えると、もうすぐ!って感じがします♪


あっ・・・間違えました。こっちです(^^;


で・・・TC1000♪
何となく初めてじゃないので、気がラクです♪
土手の端っこの方で、何となくノンビリしてたからかも知れません(^^;知り合いも沢山いたし・・・




クルマの方は、前述のタイヤの影響もあり快適に走れました♪
初めての時は純正の050で、ま~元々運転が荒いからなのでしょうが、何をするにもABSとDSCが効きまくりでしたが、今回はほぼその点でのストレスを感じる事はありませんでした(^^;

以前の19インチの時は、終わりの方の縁石に乗った時に『壊れそうな』音とかもしたのですが、今回17インチにしたせか不快な音・ショックも感じる事もなく、乗り心地も良くて、何気にハイグリップタイヤとRSのビルシュタインの足って良い組み合わせなんじゃないかと思いながら走っていました。

走りの方は、とにかく走る!って事で(^^;
ま~ダラダラと言うか、早いクルマが来たらなるべく上手く避けて、着いて行けそうならなるべく着いて行く・・・みたいな事を1日中やってました(^^;

タイムの方は、『46秒の真ん中』から『44秒の後半』って事で、何となくですが良くなったような・・・
ま~タイヤがそんな訳でハイグリップですから♪(^^;生涯初の・・・

それより何より!
ピー音鳴らすのも、床までアクセルを踏むのも・・・そうそう!ヘルメット被るのも1年振り!
とても気持ち良かったです♪

ま~そんな感じでした。

Periさんを始めとしてホントお世話になりました^^)m


では・・また来年会いましょう^^)/次回まで余韻で暮らします♪


あっ・・・帰ってからは、そんな訳で留守番してくれた上&下の子とファミレスへ・・・



明日はお墓参りに・・・(^^;月命日って事で


Posted at 2011/10/09 20:16:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「オオッ…距離走ってないクルマだったんですね」
何シテル?   04/19 18:41
よろしくお願いします。 名前が長いですが…(^^ゞ 【カテキン】って、呼んで頂ければOKです(^o^) クルマはかなり乗りました。 記憶が確かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 56 78
91011121314 15
161718 19 2021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

路面とのクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 11:37:38
AVESTドアミラーウインカーレンズの取付②ミラーからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:13:57
ドアミラーガラス&カバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 23:25:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
嘘かホントか判らないが、17000kmしか走っていない車両だっだので、購入してみました。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
子供達も大きくなり、家族全員で出掛ける事も少なくなった為、暫く前にエルグランドから代替。
その他 その他 その他 その他
ちょっとした悪路も平気です(^^;
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族のクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation