前回2年前に、初めて車検受ける際…
車検切れ前日に、Dから車検×出来ない連絡受け

急遽、主治医の所ですんなり車検通ったのを思い出した
お会いした事がある方…
一緒に釣るんで走った事ある方…
あのナンバープレートの両脇ル・マン仕様フォグ





あれが、H18年式の為D車検アウチ!でした
今回、あれから色々?あり…

フロント交換等時に、カスタム外して貰った。
その介あって?普通に、Dに入庫してる


まぁーテーブル等、×な部分あるけどね~外せばOK!
今回は、東京(愛機購入時から)と神奈川(相方出入りの)
この2Dにて、事前にチェック受け車検に臨む!
…………………………
神奈川&東京☆共通×

エアーパック助手席付いてる為テーブル

付いてる位置が低すぎの為リフレクター
まぁーこれは、判っていたので~♪
ここからが、問題です

神奈川×箇所
カーテン、リヤワイパー取外し
えっ?リヤ??戻し、無理ぃいいぃい



盗られないように、アロンで接着

なので、神奈川での車検は無し!

東京×箇所


OK!やったぁ~☆
っと思ったら、やっぱり来たぁー!?
ワンオフLEDテールが、引っ掛かった…
×明るさの容量不足
×1粒異端光放ってる
この為、テール早急交換しないと車検通らない。
本体とテールを繋ぐテールランプの配線を加工して付けてくれた為
純正にも戻す事が、不可能




車検受ける日は近づく…
慌ただしくバタバタ後、車検前日Dに電話入れ戻し無理

なので、他に出します!旨伝えたら~
今日は、検査員3人いますから来て下さい。
協議の結果…
灰色のまま?良いでしょう!と、今回限り車検OK☆
無事、車検完了☆しました。
受渡の際、テール弄るんでしょ?って~

もちろん!!予定してます。
車検って、改めて大変って実感しました
保険切れて乗ってる人…
車検切れて乗ってる人…
何かあってからでは遅いです!
自分の身は、自分で守りましょう。
それにしても、何故に車検規定が統一されないんだろう?(ボソッ)

Posted at 2011/01/23 09:13:21 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ