
久しぶりのブログ更新っす!
スポーツランドSUGOで開催された
3時間耐久レースに
百式自動車友の会チームとして参戦してきました~。
遠征+初の耐久レース+初の菅生ということで多少不安もありましたが、百式自動車さんのチームとして耐久レースに出たかったので念願が叶いました。
チームドライバーは凛蔵さん、イニD部長さん、自分。メカニック・作戦担当として百式自動車さん、専属メカニックさん、車は百式5号車EK9(自分)と8号車EG6(凛蔵さん、部長さん)の構成で臨みます。
前日に走行会があるため、前日の朝から現地入りしたけど午前中は雨。幸運にも午後から雨が止み夕方にはドライコンディションへ。ドライになると菅生はストレスなく走れるとても楽しいコースであることを実感できました。最終コーナーから1コーナーまではジェットコースターに乗っているような気分になります!
翌日の天気はピーカン。前日夜から朝までレース戦略をどーしよ、あーしよと会話が弾みます。
あれ??シビックチームはお気楽参戦なのに・・・。まあこういう時間もレースの楽しみですな。
レース当日はフリー走行、予選、本戦の運びとなり、予選+スタートドライバーは凛蔵さんが担当するはずだったのですがフリー走行後、
8号車にトラブル発生!左フロントから液体が・・。急遽、予選+スタートドライバーを自分が担当することに!まさかの展開にビックリですが、とりあえず予選は後のことを考えて1LAPアタックのみで車を温存。
そして本番スタート!緊張しましたが接触なくこなし、順調に周回を重ねます。LAPタイムよりもミスをしない走りを心がけました。奇跡的に!?8号車が走行可能となり凛蔵さんにバトンタッチ。凛蔵さんの熱い走りで、一時はクラス3位に。しかし、8号車に再度トラブルが発生するとは、耐久は恐ろしい。
8号車は走行後ドラシャトラブルにより走行不可能となり、ラストのイニD部長さんは自分の5号車でコースインしていきました。初めて乗る車とは思えないペースで周回を重ね感動のフィニッシュ!
いや~目頭が熱かった・・(涙はウソですけど感動はMAXでした)。
結果は、クラス7台中4位でした。自分としては完走が目標だったので、大満足でつ。
参加された皆さんお疲れ様でした。また次回参加したいと思います。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2010/06/08 22:28:22