• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

岩手の旨いもの

岩手の旨いもの 前のブログで質問が多かった『じゃじゃ麺』
じゃじゃ麺の看板を添付しておきます
肉味噌きしめんってとこですかね
ちょっと食べ方が違うんですが
それは次回に
ブログ一覧 | 岩手県 | 日記
Posted at 2008/06/13 23:27:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
メグ秘書・サク社長さん

スズキ・ツイン
avot-kunさん

埼玉東京県境のコスモス
ライトバン59さん

【秋の新製品】スノーモンスター イ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

燃費
taketake.jpさん

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

この記事へのコメント

2008年6月14日 0:23
きしめんそっくりですね。

だし汁につけて食べる?
コメントへの返答
2008年6月14日 23:32
きしめん見たいな麺です(^^;
でも岩手の人に『きしめん?』って聞いたら強く否定されました(^^;;

だし汁ではなく、
上にのっているのは肉味噌です。
かき混ぜて食べるのですが、
麺を食べ終わってから........
ちょっと変わった料理に変身させるんですよ。
2008年6月14日 1:26
んー…

じゃじゃ麺食べたことないです><。。
コメントへの返答
2008年6月14日 23:35
☆宮城県の中華店でも、
じゃじゃ麺をメニューに載せているお店がありますよ。

岩手でも盛岡城跡側の『白竜(ぱいろん)』が美味しいです。
2008年6月14日 8:20
地方でしか食べれないものでしょうか?
初めて聞きましたぁ~♪
あったかいのかな?
コメントへの返答
2008年6月15日 17:59
きしめんに、
肉味噌と刻んだ胡瓜をのせて、
かき混ぜて食べるんです♪♪
『じゃじゃ麺』は暖かい麺に、
ちょっと冷えた肉味噌がのってます。

かき混ぜて食べるのですが、
麺を食べ終わってから♪
ちょっと細工をして、
別料理に変身させるんですよ。
2008年6月14日 9:09
大きな地震が発生しましたけど大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2008年6月14日 23:40
ご心配をおかけしました。
盛岡市内は大きな被害も無く、
無事に生還いたしました。

☆土曜日には『じゃじゃ麺』を食べる予定でしがた、
地震の影響で今回は断念です(^^;;
2008年6月14日 10:16
う~む、見た目は、きしめん風冷麺みたいに見えます(^^;
さて、お味は・・・次の書き込みを楽しみにしてます(^^
コメントへの返答
2008年6月14日 23:42
盛岡の人に『きしめん?ですか??』と質問したら、
力強く否定してました(^^;;

土曜日に食べる予定でしたが、
今回は断念しました。

じゃじゃ麺は次回の出張で報告しますね。

プロフィール

「車検とタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/394783/48579576/
何シテル?   08/03 14:32
念願のフェラーリを購入しました。 一般のサラリーマンでも維持していけるように、 努力してます。 フェラーリオーナーの先輩方☆ 宜しくお願い致します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BLUESEATEC H1 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:17:28
フェラーリF355のヘッドライトLED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 18:02:05
はげましてTKB工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 16:01:40

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初のハイブリッド車です。 e-powerでプロパイロット付き、 長距離移動が多いけど、 ...
トヨタ ウィッシュ 仕事クルマ (トヨタ ウィッシュ)
2011年9月、 郡山市内で台風15号の暴風雨で阿武隈川が増水、 その洪水で水没し廃車に ...
フェラーリ F355 CORNES Anniversary (フェラーリ F355)
☆回転も滑らかで力強いV8エンジン。 社外チタンマフラーを装着しエギゾーストノートも甲高 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355の続きです(^^; 愛馬はコーンズの20周年記念の限定車です。 エンジン等の動力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation