• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホクトGTBのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

8月の最終日( ̄○ ̄;)

8月の最終日( ̄○ ̄;)暑いですね(;´д`)
東北仙台でも最高気温が30度を超える残暑が続いています

さて
8月は営業泣かせの月(=゜-゜)

私はお盆休み明けから忙しい日々が続いています(;∇;)

そして、
明日から初まる9月は決算月

事務仕事と営業の仕事で頭が噴火しそうです

はぁ~

癒しが欲しいです
と言うことで写真には可愛いパンダの赤ちゃんをUPしました
Posted at 2010/08/31 15:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事はツライ | 日記
2010年08月23日 イイね!

え~!?

え~!?フジテレビ看板女子アナウンサーのアヤパンこと高島アナが
年内でフジテレビを退社するそうです
毎朝、めざましテレビを楽しみにしていたのに

やはり噂の「ゆず」のリーダーと結婚が近いのかな


Posted at 2010/08/23 17:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月22日 イイね!

フェスティバルの後は(--;

☆暑さ寒さも彼岸まで♪
ってことわざがありますが(^^;

今年は残暑が続きます~(^^;;



☆さて、
そろそろ私の愛馬もバッテリーが寿命を迎えたようなので(^^;
さっそくバッテリーを交換しました☆

実は私の愛馬!
バッテリーの交換は2度目(私がオーナーになって)なのですが、
最初は購入した時(2004年)
2回目は(2007年12月)にフェラーリ正規代理店で交換しました(^^;
2回目のフェラーリ専門店の工場長から、
『ホクトさんのF355のバッテリーは通常と違うサイズですね。ちょっと高いバッテリーになります』

(゜■゜;?

ホクト『え!?でも仕方ないですよね。そのバッテリーで交換してください』

ってことで交換したの時の伝票です↓



そしてこれが取り外したバッテリーです↓


あれ?
伝票のバッテリーの品番と取り付けられたバッテリーの品番が違うぞ?(??)

伝票の品番から検索すると、
http://item.rakuten.co.jp/landmarkjapan/10000189/
>
>
>【ACDelco】AC デルコ
>プレミアムシリーズ
>80D26L
>商品番号 V9550-1023

伝票では日本車用の80D26L ってことになってますが、

実際には取り付けられたバッテリーは、
アメリカ車用みたいです..................(??)

ACデルコ 34-7MF


そして極めつけ、
プラスとマイナスの位置が逆の為、
結構無理やりに取り付けれていました(汗)

☆今回、
ACデルコバッテリー 20-72をネットで購入して、
自分で取り付ける事ができました(--;


☆私をメカ音痴のただの人だと思ったのですかね?
正規店でこんな整備をされるなんて............(怒)
※CORNESでは無いです。


☆一年ほど前にCORNESのサービスフロントに、
F355で特殊なバッテリーが装着されてる例ってあるの?って質問したら、
CORNESのM氏より、
『私が知ってる限り、正規車両では無いですよ』
って言われていたんですよね(??)

う~ん!!
Posted at 2010/08/22 19:16:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年08月21日 イイね!

Ferrari di rosso 1st. Anniversary Meeting その後♪♪

Ferrari di rosso 1st. Anniversary Meeting のパレード終了後♪

大黒パーキングへプチオフ会(?)に参加してきました♪

赤いカウンタックアニバーサリーと一緒です♪



カウンタックってパワーウインドウが無いって思っていましたが、
このカウンタックは純正のパワーウインドウ仕様でした☆

※右ガルウイングの内張りに穴が開いていません


F512M


430スクーデリア♪





大黒PAでディケイド555さんと仲良くなり色々な情報交換をしてまいりました♪♪


本当に楽しいフェスティバルでした。

この場をかりて、
主催者さまに御礼申し上げます♪♪
Posted at 2010/08/21 15:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年08月21日 イイね!

Ferrari di rosso 1st. Anniversary Meeting 参加レポート♪♪

月も後半戦になりました~(^〇^)

でも残暑が厳しので皆さまも熱中症には気をつけてください☆



さて!!
8月15日の終戦記念日に、
横浜赤レンガ倉庫で開催されてた


rossomanさん主催の
Ferrari di rosso 1st. Anniversary Meeting

みんカラ友達の翔太さんと参加してきました。



F355です♪


360モデナ♪



360モデナXTC♪
458とスクーデリアが合体したような格好よさです♪♪


有名な360モデナの痛車♪
(※一応大人の事情がありそうなのでモザイクいれました.........汗)


F430シリーズ♪



☆そしてF50 
                
 ☆欲しいなぁ~☆


348です。

348GTコンペ♪


午後5時からパレードへ♪♪



快晴で暑い一日でしたが(^^;

☆みんカラに登録されてない方からも、
『ホクトGTBさんですか?ブログ読んでますよ』と嬉しいお声掛けもあり、
また沢山のフェラーリオーナー様と情報交換が出来て♪
とても楽しいフェスティバルになりました。



※ブログの写真が一部切れちゃうのは何故なのでしょう?
どなたか、対処法をお願いいたします。

Posted at 2010/08/21 13:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ

プロフィール

「車検とタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/394783/48579576/
何シテル?   08/03 14:32
念願のフェラーリを購入しました。 一般のサラリーマンでも維持していけるように、 努力してます。 フェラーリオーナーの先輩方☆ 宜しくお願い致します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8910 11121314
151617181920 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

BLUESEATEC H1 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:17:28
フェラーリF355のヘッドライトLED化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 18:02:05
はげましてTKB工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 16:01:40

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初のハイブリッド車です。 e-powerでプロパイロット付き、 長距離移動が多いけど、 ...
トヨタ ウィッシュ 仕事クルマ (トヨタ ウィッシュ)
2011年9月、 郡山市内で台風15号の暴風雨で阿武隈川が増水、 その洪水で水没し廃車に ...
フェラーリ F355 CORNES Anniversary (フェラーリ F355)
☆回転も滑らかで力強いV8エンジン。 社外チタンマフラーを装着しエギゾーストノートも甲高 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
F355の続きです(^^; 愛馬はコーンズの20周年記念の限定車です。 エンジン等の動力 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation