• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayaTのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

d77さんとプチオフ

すっかり正月もおわりましたが、みなさま本年もよろしくお願いいたします。
正月2日から、プチオフしておりました。
お相手は、私のカリスマ美容師を20年以上つとめていただいている、d77さんです。スカイラインクーペにおのりです。カッコいい!



私の実家と、d77さんのお仕事場の近くの駐車場にて。



やっぱりクーペは美しいです。
大人のクルマ、って感じですね。


ちょっと画像をいじってみました。



d77さんのスカイラインクーペは、オーディオに大変な改造をしてあり(詳しくはd77さんのブログをご参照)、聞かせていただいたのですが、さすがにとっても良い音してます。特に高音のすばらしさは素人の私にもよくわかりました。うちは、チビがいるのでオーディオはナビ利用です....。

ということで、このプチオフは最近リプレースしたエントリーデジイチで撮影してたのですが、d77さんにすっかりデジイチブームを起こしてしまったようです。


Posted at 2009/01/18 14:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

ロンドンと田舎街

ロンドンについてからやっとこちらでの仕事が終わりました。
ロンドンに何日かいた後、電車でケンブリッジに。そう、ケンブリッジ大学のある街です。
ロンドンのキングスクロスという駅から40分くらいでつきます。キングスクロスはロンドン中心からはずれたところなので、電車が出るとすぐにさびれた感じの風景に。あっという間に着いちゃいます。
ケンブリッジ大はもうすぐ創立800年(!)だそうです。建物も古い、威厳のあるものばかりで、道も狭いので歩いていて圧倒されます。夏にでもまた来たいです。

ケンブリッジで何日かお仕事して、そのあとシェフィールドという街にいきました。ケンブリッジから電車で3時間くらいです。乗りなれない電車に3回乗り換えてやっと到着です。ここは中規模都市、というかんじで、見所はあまりないのですが、暮らしやすそうではあります。
で、昨日また電車で3時間弱、ロンドンに戻りました。

イギリスの電車はたいてい前の日にネットでチケットを予約して、駅で買ったので、けっこうスムーズにすすみました。あと、1等だとコーヒーとかスナックとか無料なのがちょっとうれしい。
逆に日本の新幹線とかと比べると、まず揺れが大きい、ホームに何号車とか書いていない、電車のドアがプラットフォームより高いので、重い荷物を持つにはけっこうつらい(特に腰痛もちには)です。電車の中でも電話してるし、運が悪いと後ろ向きの座席(半分ずつ固定なので)といったところもちょっとマイナスですかね。

ケンブリッジもシェフィールドも、車的にはぜーんぜんおもしろくなかったです。Sheffieldなんてロンドンタクシーの使い古しみたいな車が多く、ただでさえ乗り心地悪いのにいっそうガタピシです。

というわけで、私にとっては長めの2週間の出張もやっと終わりです。
ロンドンではホテルが部屋をアップグレードしてくれたので、帰国前の最後のごほうびという感じになりました。

夜の便で日本に発ちます。午前中ロンドンをぶらぶらしようかとも思いましたが、かなり寒いし天気も悪いので、ホテルでうだうだ過ごしています。

Posted at 2008/11/29 18:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

ロンドンはちょっと暖かい

昨晩予定通りロンドンに着きました。

ヘルシンキ空港ではバスに乗ってタラップから飛行機に乗ったのですが、みぞれ混じりの天気の中、乗機待ちで滑走路付近に立っている間はホントに寒かったです。
ロンドンに着くと2時間時差がマイナスされてちょっと得した気分(アホですね)かつ暖かくてほっとしました。
東京はずいぶん寒いようですね。

ホテルまでは例のロンドンタクシーです。ロンドンタクシーは何度も乗っているので、車的にはなんにも面白いことがないのがつらいところ。設計が古いので乗り心地は悪いですし。ただ高速道路では渋滞を横目に優先レーンを走れるのでちょっと気分が良かったです。
初老のドライバーのおじさんとぐだぐだ話をしながら小一時間。旧型AudiTTがアグレッシブに走っているのに腹を立てて、若いやつはなっていない、みたいなどこの国でもおんなじ話でした。

そういえば、海外の空港内にはよく車が展示されてます。
今回見た中でお初だったのは、AudiQ5、MercedesGLK、BMW(new)7シリーズ、Toyota(new)Avensisワゴンです。VolvoXC60に期待したのですが街中を含めて見かけませんでした。そうそう、Volvoといえばヘルシンキには新型XC70(Audi AllroadQuattroとかスバルアウトバックみたいな車)のタクシーを見ました。

やっと金曜日の仕事が終わりました。長い1週間だったこと。ホテルでやるべき仕事はまだ山のようにありますが、やっぱりちょっとほっとします。週末、少し散策できるといいですが。

来週末までずっとロンドン近郊で飛行機の移動はありませんが、鉄道で2時間くらいのところに行くので、田舎でおもしろいことでもあればブログ更新します。
Posted at 2008/11/22 02:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月20日 イイね!

フィンランド到着

予定通り、ミュンヘンで午前中仕事をした後、フィンランド・ヘルシンキに移動しました。
そうそう、爆走タクシー第2弾は190km/hと人生最高速を更新してくれました。お車はEクラスディーゼルでした。

ヘルシンキでのタクシーはやはりEクラスだったのですが、Volvo V70のタクシーも多かったです(ほんとはこれに乗りたかった...)。
タクシー乗り場では車が移動する際になーんか「じょりじょり」音がするなーと思ったら、どうやらスパイクタイヤのようです。

制限速度や、タイヤや、道路設計やもろもろの理由でしょうが、やはりドイツほどは飛ばしません。というか、ドイツだけなんじゃないでしょうか、あれだけ普通に車を飛ばせるのは。ただ、やみくもに飛ばすのではなく、高速道路の制限速度が頻繁に変わるのにあわせてちゃんとスピード落としますし、日本で首都高をかっ飛ばす深夜のタクシーよりよっぽど怖くないです。

ということでヘルシンキはまたまた1泊だけで、次はロンドンです。
Posted at 2008/11/20 05:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

170km/h爆走タクシー

といっても日本の話ではありません。期待された方、すみません。

今仕事でドイツ・ミュンヘンに来ています。そこで乗ったタクシーがAudiA6アヴァントで、高速を170km/hで走ったという、まあ普通の話です。
日本のタクシーで同じことがあったら相当怖いと思いますが(まぁあり得ないですよね)、こちらでは周りの車もハイスピード環境だし、道の設計もそうなっているのでしょうし、車も良かったのもあってか、170km/hでも普通の感じ、ドライバーもいたってリラックスして運転してました。

Audiのタクシーって珍しかったので、空港のタクシー待ちの際に狙いを定めてこの車に乗りました:)
巷で言われているとおり、こちらではタクシーに限らずディーゼルばっかりです。街中でとまっている車はガラガラ言ってますし、走り出すとターボがひゅんひゅん鳴っています。体感でもたしかに低速トルクもりもりという感じで加速します。これ、なんかに似てるなぁと思ったのですが、V8(特にアメ車)の感覚に似てました。V8みたいにドロドロという音はしませんが。この性能で経済的なら、たしかにディーゼル売れるわ、と思いました。日本でもTDIトゥアレグ売るみたいですし、楽しみです。逆にたまに走っている911とかアストンとかの高性能ガソリン車が走っているとぜんぜん違う音がして目立ってます。

ミュンヘンの前にはベルギー・ブリュッセルに3日ほどいたのですが、だいたい状況はおんなじでした。タクシーはEクラスとVWパサートが多く、ホンダEdyx(でしたっけ、3人×2列)とかシュコダ(こちらは旧パサートベースと思われるモデル)など、珍しい車にも乗りました。

ミュンヘンは明日には出発してしまい、そのあとフィンランド・ヘルシンキに1泊、ロンドンに1週間ほど滞在します。

ということで、仕事は山のようにあるのですが、腰痛とジェットラグで体もきついので、ついみんカラを徘徊してしまいました...。
Posted at 2008/11/19 05:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

次の車は何にしよう... 車歴:スバルレオーネ(1.6FF/AT;中古)→ニッサンラングレー(1.6MT;中古)→Dodge Daytona (2.5?M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Audi connect 地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 16:08:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
人生初FR、初ディーゼル
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
VWトゥアレグV6からの乗り換えです。 グレードはコンフォートライン、色はテンペストブル ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
デザインに惚れました
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
2008年8月3日納車されました。 V6 ガラパゴスアンスラサイトメタリック レザー内装 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation