• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Virgilのブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

やった!初ランデヴー!

やった!初ランデヴー!日月と、ちょっと変則の休みにして、千葉の実家に行ってました。
そんなことはどうでもよく(笑)、やった、やりました!!
遂にあれを。
(大した話じゃないんですが、暫し、お付き合いを)

本日夕刻、首都高速7号線、ETC進入路にて真後ろに、W204 アバンギャルドSが。
フムフム、Cクラス セダンだな。白の2連チャンなんて、思ってましたが...。
バックミラーをよく見たら、なんと、渾然と輝く(←大げさな)ルーフレールが付いてんジャン!

やりました指でOK
Cクラス・ステーションワゴンで、初のランデヴー走行、成功です。
(オフ会でのアオリイカさんとのランデヴーは特別なので除く)

まぁ、そのうち、フツウに見られるようになるでしょうけどネ。
Posted at 2008/08/11 21:10:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | Cクラス | 日記
2008年08月07日 イイね!

iPhoneと、初代Mac

iPhoneと、初代Macまなぶさんが買われた」からというわけではないですが、今更ながら、iPhone入手してみました。
月曜日(8/4)に、近場の(直営店ではない)携帯ショップに寄ってみたら、「ホワイトならある」とのこと。
お盆明け頃にはフツウに買えるだろうと思ったけど、かなり潤沢になってきたようだ。「ブラック」が欲しいので、そのまま、新宿ヨド○シにふらっ~と。

「緊急入荷!」なんて立て看板を持った店員さんもいたが、特に並ぶわけでもなくあっさりと、契約完了。
機種も選び放題だった。

早速、CクラスともBluetoothで接続~。P905iの時もそうだっけど、なんか設定がスンナリと行かないなぁ。
ちなみに、メインのケータイは、Nのまま。仕事なんで色々と持ってまふ。



「いやー、よく来た、来た。」と、私の宝、初代(正確には2代目)Macintoshとツーショット。
この際(?)なので、お披露目です。

ちなみに、初代は、Macintosh 128K。(1984年発売)
こいつ↑は、Macintosh 512K。(通称、FatMac)

ビンテージ趣味で、入手したわけではなく、1986年に実際に購入したもの。
もう22年も前のパソコンです。(エーもうそんなに経ったんかいぃ!!ふらふら

当時、49万8千円もした。(これでもモデル末期で大幅プライスダウンした価格だった)
まぁ、それから、10数年間もApple関連で飯が食えたので、全然、元は取れたんですけど。

しっかし、メインメモリたった512KBのMacの前に、ちょこんと、16GBのiPhone。
どっちもApple製品、スティーブ・ジョブズの生み出したものってとこが凄過ぎうれしい顔

それにしても、自動車評論家っていいですネ。
買ったクルマの元が取れたりとかって絶対にないっす。(当たり前か)

クルマは(あとカメラもかぁ)金食い虫~げっそり
Posted at 2008/08/07 18:57:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2008年08月03日 イイね!

C63 AMG、試乗してみた

C63 AMG、試乗してみたディーラーでの用事を兼ねて、都合よく、C63 AMGの試乗会もあったので、参加しちゃいました。

行ってみると、いました。いました。
シルバーかと思いきや、ブラックのC63が!!

黒のC63は初めて見ましたが、凝縮感があっていいですね。

早速、写真じゃ~(笑)



グリルが、ピカリン!ピカリン!



ボンネットのバルジもピカリン!



ハンサムな担当氏に誘われて(そっち系じゃありませんので、念のため)、いざ、約1時間のテストドライブ~。

まずは、エンジンスタート。
ヴオォンと低い唸りの爆音でお目覚め。6リッターオーバーだもんな、只者じゃない。

続いて、ディーラーの前の通りに出る。
サスはかなりスパルタン。
やっぱり、セミレーシングカーだなコイツは。

Mモードに切り替えて、1速、2速、3速と快音(感涙)を楽しみつつ、近くの高速道へ。

3車線の高速道路も、夏休み中の週末で、残念ながら適度に混み混み状態。
なんとか車間を空けて、2速、3速と全開近くまで引っ張ると、蹴られる背中!
加速時に、担当氏も助手席に沈み込むのが横目に入る。(いいぞ、コレ!)

一般車(スイマセン、ちょっとタカビーモードっす)に混じって、クルージングしているのが勿体無い。
(コイツに乗ってたら、免許が幾つあっても足りないナ)

高速道の一区間が近いので、あまり試せないのがツライ。
ICへの出口で、ブリッピングを試す。
トルコンATながら、短く、しかも大排気量なので、勇ましい音。ヴフォッ!ヴフォッ!

ふぅ、楽しませてくれたディーラー担当氏に感謝。
旅の疲れも、ぶっ飛びました。

高速道からディーラーまでの下道では、Cモードも試す。
2000rpm回転程度に抑えるようで、かなり牙を隠してくれる。
これなら、妻でも常用できそうだ。(買わない?けどね)



帰宅後、写真を見せつつ...
私:「凄いっしょ。お尻の穴が4個もあるんだぜ」(ちと言い方がマズかったか)
妻:「え、じゃ、ウ○チが4本も出るの?」(んな、わけないでしょ!)

お食事中の方、ごめんなさ~い。
Posted at 2008/08/03 21:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cクラス | クルマ
2008年08月02日 イイね!

沖縄に行ってきました

沖縄に行ってきました我が家の旅行は、なぜか島づいている。
まぁ、理由は、Virgilの飛行機好きなんだけど。

種子島(鹿児島からYS-11搭乗のため)とか、式根島(新島-調布間搭乗したいがため)とか、渋いところが多い(笑)

今回は、珍しくメジャーな沖縄に。
Cクラス ワゴンを羽田に置いて、一路、那覇空港へ。



宿はココ↑(激ウソ)
(沖縄でハワイって民宿、どうなのよ。)

で、現地での相棒は、日産 TIIDA。
沖縄は「わ」ナンバー比率が非常に高い(感覚的には50%ぐらい)気がした。
ヴィッツ、フィット、デミオがゴ~ロゴロ。駐車場はどこでもオフ会状態のよう。

ところで、Cクラスに慣れると、ATセレクタを一番手前まで引いちゃいます。ATが1速固定になっちゃって何度かヤンチャな走りに~。





名護市のザ・ブセナテラスに宿泊~。

「るるぶ・こどもと行く沖縄」とかには載ってなかったので、ちと場違いかなと思ったけど、
客層は、ほぼファミリーばっかりでビックリ。(夏休みなんで当然か)



やんばる自然塾で、娘と二人でカヌー初体験。マングローブの川と海でカヌー3時間漕ぎ。(シンドぃ)
(息子がまだ小さいので、片親が交代でホテルでお留守番になっちゃうのが残念)

地元育ちのネイチャーガイドのお兄さんが、三線の弾き語りしてくれたりで沖縄っぽさを満喫~。



お約束の「沖縄美ら海水族館」にも行って...
(滞在中に仕事の電話が数本入る。完全なオフにはならんのです涙



「名護曲」という地元でも人気の沖縄料理のお店。

テビチ(豚足の煮込み)、ゆし豆腐、ジーマミ豆腐とかおいしいものがイッパイでしたうまい!



なんか、あっという間の3泊4日。無事、羽田に帰還。
久々にCクラス ワゴンに乗れて、ホッとしましたぁ。
Posted at 2008/08/02 18:43:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2008年07月29日 イイね!

沖縄へ行ってきます

沖縄へ行ってきます突然ですが、Virgil、一足お先に夏季休暇を取らさせて頂きます。m(_ _)m
残念ながら、Cクラスはお留守番です。

で、この暑い中、ちと沖縄まで行ってきます。(息子まだ5ヶ月だし国内っす)

娘は、パパの飛行機好きに付き合わされて、結構、いろんな機種に乗って(乗らされて)ます。
A300, MD-81, 767, 777, YS-11, Do228-212(渋)と...
あれぇ、747は初体験なんだ。

来年は、A380でオーストラリアに行きたいなぁ(妄想)

それでは~
Posted at 2008/07/29 07:45:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ベンチャー(=零細)ソフトウェア会社経営。 気が付けば、6歳(長女)と0歳(長男)の2児のパパ。 昔はレーシングカートに、リッターバイクにも乗ってたんだけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うにたろ顔文字館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/23 13:32:49
 
Mercedes-Benz UK 
カテゴリ:公式系
2008/05/31 17:59:12
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
Mercedes-Benz C200 Kompressor Stationwagon A ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
クイント・インテグラ GSi ZC型DOHC 1600cc PGM-FI 5MT 免許取 ...
その他 その他 その他 その他
YAMAHA RACING KART KT100SD 100cc 2ストローク ピストン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 5MT 20代の頃にアブク銭で購入。 資金不足で、ノンターボでHICASレスオプ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation