• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとびろのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

参々な話

参々な話



久しぶりのゾロ目記念撮影ネタです。(汗)






走行中で上手く撮れずピンボケなのは御愛嬌。
で、外気温が惜しい!w

世間はお盆休みだとか、平日もETC割引で上限1000円だとかで、朝から高速が大渋滞でしたが私は通常勤務。

中には「お盆だし、墓参りに・・・」という人も結構いますが、お盆中は留守ですよ~。www

Posted at 2009/08/13 20:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | New Atenza | 日記
2009年08月11日 イイね!

給油記録(2009/08/11)

給油記録(2009/08/11)・総走行距離:33,025km
・走行距離:598km
・給油量:52.62㍑
・ガソリン単価:124円
・満タン方:11.4km/㍑
・トリコン:11.6km/㍑






何気なく、いつものスタンドで給油。

このいつものスタンドはスタンプカードがあって給油回数に応じて割引があり、周辺よりも若干安いイメージがあるので看板価格を見ずにスタンドインして給油を開始。

ふと、看板に目をやると・・・なんと「レギュラー126円/㍑」って高っ!!

ETC1000円乗り放題の特需で需要があると思ってさりげない値上げか!?

しかも、給油を終えて仕事場に向かっていると、周辺はまだ「118円/㍑」~「116円/㍑」表示。
なんかヤラレタ!!って感じ・・・orz

まぁ、他の所も夕方までには「126円/㍑」前後になっていたけど、まさかいつも利用しているスタンドが、いの一番に値上げをするとは・・・ 

生茶パンダ先生

「れからは良く確認しないといけないのちゃ!」

と生茶パンダ先生もおっしゃってます。
Posted at 2009/08/11 20:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | New Atenza | 日記
2009年08月08日 イイね!

なんかきた!!!

なんかきた!!!と思ったら・・・

ゲリラ雷雨防衛隊入隊特典

ゲリラ雷雨防衛隊への入隊特典でした。

ゲリラ雷雨防衛隊とは・・・ 詳しくはこちらをご覧ください。
各エリアの代表として、ゲリラ雷雨を起こす雷雲を監視。
ゲリラ雷雨情報の情報源を提供する専門部隊です。
防衛隊員はケータイで写真を撮影、方位磁石を使いながら、雷雲情報をリポートする事はもとより、人の“五感”による感覚の情報もリポートします。
この“五感”が従来の観測では捉える事が出来ないゲリラ雷雨を事前に発見することにつながります。
例えば、「〇〇地区で北の方角に黒い雲が発生しました。」とか「急にひんやりとしてきました。」とか「蝉が鳴き止みました。」とかをケータイから報告してゲリラ雷雨の予兆と思われる事象をレポートして、集めた情報をもとにゲリラ雷雨発生情報をリアルタイムに発表するという仕組みです。

ウェザーニュース社のケータイ有料コンテンツですが、面白そうなので入隊してみました。
ドライブや旅行時の情報収集や急な天候の変化に役立つと思います。
隊員としての情報収集は強制じゃないので提供を受ける側だけでもOKです。

皆さんも入隊してみては?
Posted at 2009/08/08 23:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | New Atenza | 日記
2009年08月08日 イイね!

MAROYA with はぎどんさん ボンネットダンパー取り付け

MAROYA with はぎどんさん ボンネットダンパー取り付けはぎどんさんとMAROYAさんとのコラボによるGHアテンザのボンネットダンパー頒布企画で購入したボンネットダンパーを取り付けました!

ダンパー自体は先代アテゴンでも初期CAの企画でATHを共同購入して付けていたのでGH用がMAROYAさんからリリースされると聞いて心待ちにしていました!

取り付け自体は、既に取り付けている皆さんも書かれている通り正味30分程度で至って簡単です。
取り付け要領書には「専門家~」との記載もありますが、12mmと10mmのボックスレンチ(メガネレンチでもよいかもしれませんが作業性を考えるとボックスがおすすめ)が用意できれば充分DIYで取り付け可能です。

で、取り付けてみて要領書に無い、気が付いた事をひとつ。
フェンダー側ブランケットを取り付ける際にブランケットとフェンダー側の板金が接触する部分ですが、完全な外側の塗装と違って塗装が薄いため接触している部分の塗装がはげ易く、そこから錆びが発生する恐れがあるので心配な方はそれなりの処置が必要かもしれません。

私はルーフキャリアを取り付ける際に傷防止で張るウレタンの透明シートを張りました。(だいぶ昔に買ったもので現在同じ物が売っているかは不明)

傷防止シート

傷防止シート

↑ 該当部分にはシート無しで一度付けた時の傷が既に付いてます・・・

あと、少々気になったのがブランケットの錆。

ブランケットの錆

画像では分かり辛いのですが、ボールジョイント部分とL字ステーのつなぎ部分に錆が発生していました。
強度的に問題はないと思いますが、進行しないように養生が必要かもしれません。

説明書にあったボンネット後端の浮きは気持ち浮いていると感じる程度で全く気になりません。

ボンネットチリ

今回は正規リリース前のモニター共同購入的な意味もあると思いますので、気になった部分を書かせてもらいましたが、トータルでは期待通りの大満足!!
そして当然ですが、ワゴンにも適合確認取れました!w

車両提供を始め試着、打ち合わせに時間と労力を割き、共同購入の発案、取りまとめをして頂いたはぎどんさん、そして発売元のMAROYAさんに感謝です!
Posted at 2009/08/08 14:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | New Atenza | 日記
2009年08月07日 イイね!

なんかきた!!

なんかきた!!

こちらは本物。







シルバーカーボンボン!

シルバーカーボンボンネットダンパー

内容物はこんな感じ。

梱包物一式

とりあえずストロークの慣らしはやっておきましたが、取り付けは明日ですね!!

Posted at 2009/08/07 20:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | New Atenza | 日記

プロフィール

マイカー整備記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アテンザの走行距離が20万キロオーバーとなったため乗り換えました。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
ATENZA SportWagon(2008年6月14日納車) ◆駆動方式:2WD ◆エ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation