
はぎどんさんとMAROYAさんとのコラボによるGHアテンザのボンネットダンパー頒布企画で購入したボンネットダンパーを取り付けました!
ダンパー自体は先代アテゴンでも初期CAの企画でATHを共同購入して付けていたのでGH用がMAROYAさんからリリースされると聞いて心待ちにしていました!
取り付け自体は、既に取り付けている皆さんも書かれている通り正味30分程度で至って簡単です。
取り付け要領書には「専門家~」との記載もありますが、12mmと10mmのボックスレンチ(メガネレンチでもよいかもしれませんが作業性を考えるとボックスがおすすめ)が用意できれば充分DIYで取り付け可能です。
で、取り付けてみて要領書に無い、気が付いた事をひとつ。
フェンダー側ブランケットを取り付ける際にブランケットとフェンダー側の板金が接触する部分ですが、完全な外側の塗装と違って塗装が薄いため接触している部分の塗装がはげ易く、そこから錆びが発生する恐れがあるので心配な方はそれなりの処置が必要かもしれません。
私はルーフキャリアを取り付ける際に傷防止で張るウレタンの透明シートを張りました。(だいぶ昔に買ったもので現在同じ物が売っているかは不明)
↑ 該当部分にはシート無しで一度付けた時の傷が既に付いてます・・・
あと、少々気になったのがブランケットの錆。
画像では分かり辛いのですが、ボールジョイント部分とL字ステーのつなぎ部分に錆が発生していました。
強度的に問題はないと思いますが、進行しないように養生が必要かもしれません。
説明書にあったボンネット後端の浮きは気持ち浮いていると感じる程度で全く気になりません。
今回は正規リリース前のモニター共同購入的な意味もあると思いますので、気になった部分を書かせてもらいましたが、トータルでは期待通りの大満足!!
そして当然ですが、ワゴンにも適合確認取れました!w
車両提供を始め試着、打ち合わせに時間と労力を割き、共同購入の発案、取りまとめをして頂いたはぎどんさん、そして発売元のMAROYAさんに感謝です!
Posted at 2009/08/08 14:47:39 | |
トラックバック(0) |
New Atenza | 日記