
ロービーム、フォグランプ、ポジションランプとバルブを純正以外に変えていたのですが、余り使わないハイビームは(フォグも使わないじゃん!というツッコミは無しで・・・)手付かずで純正のままでした。
またまた仕事の帰りに立ち寄った(サボって・・・w)カー用品量販店で、あまり見かけないH9バルブが
¥8190→¥2980と安くなっていたので衝動買い。
シーバスリンク社のAir BahnシリーズH9バルブ(SHW09)
シーバスリンク社のウェブページを見てみたけど、どうやらハロゲンバルブからは撤退したようで、今はHIDのラインナップのみ。
そういう訳有り品らしい・・・
まぁ、今やHID全盛の時代ですが、ハロゲン時代は如何に光量をアップするかに始まって色温度を上げるなど各メーカーが競って新製品を出していたものですが、そもそも高効率バルブ(65Wで120W相当)と言うのはフィラメントを細くして発光量を増やしているので短寿命なのが難点。
なのに価格は7~8000円と高価で保証もないに等しい。(補償を設けたメーカーもありましたが)
歴代の車のバルブ類もそうやって、買っては切れて、買っては切れての繰り返しを経験してきたので、いい加減寿命の短い高価なバルブを買う事に躊躇していましたが、この値段なら、まぁ許容範囲と言う事で衝動買い。
サクッと量販店の駐車場で交換。
アテンザのバルブ類の中で一番簡単?
Before(消灯時)
After(消灯時)
一応、車検対応と謳っているけどブルーが反射しているのが気になる・・・
以前、ポジションで頭の部分だけが青いバルブを付けていたらディーラーで整備不良をとられたことがあるので・・・
Before(点灯時)
After(点灯時)
色温度は確実に上がっているけど、何だか暗く感じます。
本当に120W相当なのか?w 角度の問題かな?
壁に反射させてみるとこんな感じです。
単体だとそれなりに白く感じるのですが、6000KのHIDと比べると全然色が違います・・・orz
それよりもハイビームってこんなにスポット照射なんだっけ?
フォグも点灯すると
綺麗な3色照射です・・・www
Posted at 2009/07/29 20:20:21 | |
トラックバック(0) |
New Atenza | 日記