• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gilles popのブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

LARK McLAREN F1 GTR -97

LARK McLAREN F1 GTR -97最近、購入したミニカーです。
2004年にル・マン24時間レースに優勝したチーム・ゴウの郷 和道氏が’97にル・マンに初めて参戦した時の車です。F1 GTR-97は'96モデルからはアップデート出来ずにイギリスのパラボリカというチームとジョイントしての参戦でした。つまり車体(027R)はパラボリカの所有。リザルトは81周でリタイヤしました。
その年、鈴鹿1000kmには019Rで参戦。9位でした。この019Rは後にSOKカラーでスーパーGTに再登場します。

郷氏は’99にBMW V12、パノス・ロードスター、そしてアウディR8でル・マン24時間レースに参戦します。
その後、マセラティMC12でスーパーGTに出ようとしたらテストで3秒ほど国産メーカーのGT500より遅いので取り止め!、勝てる見込みがなければやめる!この潔さに当時は感心しました.

モデルカーはhpi製です。朱色に近い蛍光ピンクとガンメタリックのカラーリングは今見てもシンプルで好きです。

Posted at 2010/12/22 22:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年12月06日 イイね!

F1 MODELING & BRABHAM BT46B ALFAROMEO

F1 MODELING & BRABHAM BT46B ALFAROMEO昨日、久しぶりにF1 MODELINGを買いました。
特集が好きなブラバムBT46/46Bだったのです。

ラジエーターの冷却の為として後方にファンを駆動させて車体下の空気を排出させて、路面に張り付かせるという、イカサマなマシンでした。
ニキ・ラウダが’78スウェーデンGPで圧勝、その後禁止になります。

このモデルはタメオの1/43メタルキットです。今ならもっと綺麗に組めそうな気がします。当時よりいろいろ技を覚えましたから。問題は根気と時間か・・・。
Posted at 2010/12/06 23:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年10月02日 イイね!

来週はSUZUKA

来週はSUZUKA来週は土曜日からF1観戦で鈴鹿です。’06以来です。

アゴの予想以上の低迷、熾烈な王座争い、カムイの健闘など昨年より見所はあると思います。

写真のミニカーは何年か前に鈴鹿サーキットだけで発売するはずが、何故か現地で予約販売という事になりまんまと乗っかってしまい申し込み書に記入、忘れた頃届いたというシロモノです。今年もカムイのトヨタのTF109のモデルを発売するそうです。買わないと思います。
Posted at 2010/10/02 21:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年08月29日 イイね!

33TT12-1975 1000km Monza Team WKRT

33TT12-1975 1000km Monza Team WKRT最近入手したアルファのミニカー。ミニチャンプスの赤箱です。
アルファがGTAやTZでツーリングカーレースだけでなく、スポーツ・プロトタイプの耐久レースの為にアウトデルタに開発させたのがティーポ33。はじめはV8 2L。後に3Lに。
’73に水平対向12気筒を積んで出来たのが33TT12。’75にはイタリアの深刻な経済不況により、アルファもレース活動を縮小しようとしていたらドイツのウイリー・カウーゼンがスポンサーとなり3台体制で出場。
ノーズ上面の”WKRT"(Willy Kauhsen Racing Team )のロゴが。
後にスポンサーについた"CAMPARI"になります。’75は世界選手権のタイトルを獲得。翌’76にブラバムに12気筒エンジンを供給してF1に復帰。モノコックフレームの33SC12で’77まで参戦、ターボも投入して2度目のタイトルを獲得して、スポーツカーレースの活動は終わります。

ミニカーのFタイヤにグッドイヤーのロゴが無かったのですが下の本やらで調べると有るはずだと思い、手持ちの1/43のデカールを貼りました。しかしあんな上にミラー付けたって見えるのか?振動で見えないんじゃ・・・。

Posted at 2010/08/29 14:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年02月16日 イイね!

楽しむ時間は作らないと。

楽しむ時間は作らないと。引っ越しの時に行方不明になっていた1/43タメオのLIGIER JS43 MUGEN HONDA MONACO GP 1996
が見つかりました。隣は同じ頃作ったBRABHAM ALFA ROMEO BT46B "FAN CAR" 。
この2つにはアルミのプレートにNCフライスで車名、グランプリの名前、ドライバーをボールエンドミルで彫り込んで付けました。
この頃はこういう手間も楽しかったんですかね。CAD/CAMでプログラムを組んで加工してました。
今の環境ではできませんが...。
手前は作りかけの物、作らないとなぁ・・・。
Posted at 2010/02/16 20:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「A110が登って行った。」
何シテル?   11/25 08:23
98年 156V62.5 コスモブルーのオーナーです。 2008年1月に国産280馬力車から乗り換えました。 アルファV6を楽しんでいます。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

icode チタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 19:42:04

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジュリエッタから乗り換えです。
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
ブロンプトン 通勤チャリ2号車
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
クアドリフォリオ・ヴェルデ 左ハンドル
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2.5V6 6MTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation