• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DQN小僧☆のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

特に無し・・

みんカラ放置気味のDQNです~
足跡ばかりつけて申し訳ないです・・

さて、前回の更新でかるーく触れていた、スカ用のフルチタンマフラーですが、







装着時間は20時間ほどでした(爆)


いや~
さすがに爆音過ぎました(汗)

サブタイコ無しのフルストレートだったので当たり前ですが。
トンネルの中では良い音してたんですけどねぇ・・




よって現在はいつものステンマフラーに・・


でもそろそろ静かなマフラーにしないといけない感じです。
ついにご近所さんから苦情が来てしまったのでorz
現在はフランジサイレンサーと出口につける普通のサイレンサーでしのいでいますが、吹けが悪すぎて困ります・・・
HKSのリーガルマフラーをつけていた時期がありましたが、その時よりも吹けないです。

いっそのことパッと見どノマスタイル(マフラー&車高ノーマル)にしようかと思いましたが、意外とR32の純正マフラーって無いんですねぇ~
GT-R用を流用するとそこそこいい感じになるみたいなので気になっていたんですけど。


そういえば、自動車税支払いのためにブーコンと追加メーターを外して売ったていうのに、今回の徴税はかなーり先に延期になったみたいですorz
ブーコン外したので、現在はブースト0.8しかかからない普通のR32になりました(笑)
ブースト1.2の頃と比べると、加速もいたって普通なので少し寂しい感じです。
まあ滅多にフル加速しないので、すぐに慣れると思いますが・・・



そして、旧車にとって厳しい夏に備え、ラジエタークーリングプレートなるものを装着。



これ、結構馬鹿にできないです。
走行時の風を効率よくラジエーターに当てるようにするための物ですが、停車中でも結構冷えます。
エアコンを使用しても水温が低いままです。


以上、スカの近況報告でした~

Posted at 2011/05/14 18:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年04月20日 イイね!

ジムニー入院です。

ジムニー入院です。放射線量1マイクロシーベルトの地域に住んでるDQNです~
地震があった次の日から、10日間くらい毎日4時間ほど外で車弄ってましたが何か?(爆)

まあそんな話は置いといて、

今日からジムニーがミッション&クラッチ交換のため入院です。
ミッションはクレーム扱いなのでタダですが、クラッチ代は自腹です・・
まあ工賃がタダになってるので良いのですが(笑)


そして何故かスカ用のチタンマフラーを買ってしまったので、今度の休みに取り付けする準備をしてみたり・・
天気予報では雨らしいですね~
作業場は相変わらず青空駐車場の予定ですが(汗)


今月はジムニーの夏タイヤも買ったので大変ピンチですorz
来月には自動車税も・・・orz

よって支払額は10諭吉を超えていたり(超爆)
保険とか返済とかの分も入れると・・・考えたくない(笑)

当然、そんなに持ち合わせは無いので、只今、スカにつけていた追加メーターやブーコンなんかをオクに出してます(笑)



と言うわけでまとまりの無いわけわからんブログでした(笑)
Posted at 2011/04/20 21:49:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年02月27日 イイね!

ちょっとした事です。

どうも~
東北のシカゴと言われていた、郡山市に住んでいるDQNです~


さて、今日は無理矢理ネタを作ってみたので、更新しておきます。

岐阜のお店から帰ってきておかしくなっていたところを直します。


ブローバイが大気開放になっていたので、地球の環境に配慮してエンジンに戻すようにしました(笑)





カムカバーからインテークパイプに向かってるホースは高負荷時、インマニに向かってるホースは低負荷時に使用するので、どちらも塞いで大気開放にするなんてダメだと思うんですがねぇ・・・
吸気系の圧力でブローバイを吸い出しているはずなんですが。



話は変わりまして、

シャコタンにしてしばらく経ちますが、車高6センチではかなり厳しい事が判明しました(笑)
住んでる地域が起伏の激しいところでして、サイドシルと触媒が無くなりそうです(爆)
わき道から坂道に出ようとするとトラクションがかからず片輪が空転しますorz

結局、車高上げるか、前のショックに戻す事となりそうです。


以上、近況報告でした(笑)


あっ、GT-Rのスノーホイール欲しい方居ませんか。
ボロイので5夏目でどうでしょう?



Posted at 2011/02/27 22:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年01月05日 イイね!

もろもろと・・・

更新多くてごめんなさい(笑)
テキトーにイイネでもつけといてください(爆)

さて、問題の車高調ですが、
結局ケース切りました(笑)


高速切断機でやったので切り口ガタガタです(笑)

とりあえずは下がるようになりました。



インナーフェンダーを取ったり、ツメを折ったりはしない予定なので、ここまで下がれば満足です。
プリロードかけないとまともに走れたもんじゃありませんが(爆)

その夜、高校の仲間たち数人で峠に行き、雪ドリしてきたのですが、
帰路につくあたりでマフラーから大量の煙が・・・


レブに当てすぎたのが原因かな?
ブーストは1キロまでしかかけてないので、ヘッドが逝っちゃったのかも・・orz

でも煙は出る時と出ない時があるので原因はわからず・・・
出るときは主にアイドリング中。

仲間にはヤバイだのなんだの言われてますが、
自分は、燃調が良すぎて水蒸気いっぱい出てるんじゃ?と思うようにしてます。(←超ポジティブ)




大変(?)な状況の中、今日はオイル交換を・・・



前回と同じくニスモのオイルですが、こいつはいまいちです。
モチュールと比べるとメカノイズが大きく聞こえますし、グレードがSLなのも気がかりなところです。
硬いオイルなので油圧はいい感じです。



そしてなぜか夏タイヤに・・・(笑)



冬用のホイールだとキャリパーに当たる時があるようなので仕方なくです・・・

ですが冬用ホイールは車検用ホイールでもあるので、これからどうしようか考えております(笑)
16インチのバリ山タイヤが1台分あるので、それを車検で使いたいんですよね~
16インチでER34キャリパーに干渉しないホイールってありますかね?
もちろんフェンダーからはみ出ないやつ(笑)
GT-Rホイールでは車検通らないですかね?
Posted at 2011/01/05 20:13:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年07月05日 イイね!

遠出の準備②

前回の更新で予告した修理がようやく終わりました。

まずはスピードメーターですが、
低速でのメーターの針のブレがひどく、寿命も近いと思われたのでケーブルを交換。
ジャッキアップしてさくっと交換できたので30分くらいで終了。

その後急に雨が降ってきたので、画像は無し・・


後日、残る吸気系の仕様変更をしました。
まあ、内容はただの純正戻しなんですがね(笑)
今回はHKSのフィルターにしてみました。



本当はブリッツが良かったのですが、近所に売ってなくて・・・


純正戻しの理由なんですが、いままでのARCエアクリだと強い雨の時に水を吸いそうな感じなんです。

ウォッシャータンクの所まで吸入口があるので、フェンダーとボンネットの間を流れる水が入りそうで怖い・・





そして、なぜかロムの書き換えをすることになったので、土曜日はいわき市に行ってきました。
何の下調べもしないで行ったのですが、かなり有名なロム屋さんでした。


吸排気とオリフィス外しの32Rをセッティングすると400馬力近く出せるとか・・・
昔はゼロヨンをやっていたそうですが、400馬力のRで有名ショップのカリカリマシンに普通に勝っていたらしいです。

最初は嘘だろ~と思っていたんですが、新しいロムを取り付けたら信じることができました(笑)



もうね、レスポンスが良すぎる(笑)
上も果てしなく回る感じ。
アイドリングの振動も減ったし、安定しすぎ(笑)

もちろんパワー感も上がりました。まあブーストを0.1くらい上げた感じですが。
たぶんARCエアクリだと高回転の吹けがもっと凄い事になってたかな~と思う。


昔からお店を持っていない所なので、興味がある方は自分に連絡ください。
料金は1.5諭吉。
RBとSR系ならほとんどできます。
とか宣伝してみる(笑)
Posted at 2010/07/05 12:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「泉ヶ岳に行こうと思ったけど、クランクプーリー割れてるのを発見orz 来月だなぁ・・」
何シテル?   04/12 08:43
ジムニーとスカイラインに乗ってます。 スカイラインはドライブ用 ジムニーは通勤&林道散策用 平日は仕事、車いじりで更新は少ないと思いますがよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRだけに与えられた、操る悦びがここにある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 13:42:48
オートレベリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:24:24

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
買っちゃった(爆) 初の新車 初のNA車 軽ジムニーの非力さとエンジンの耐久性の無さ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前のスカを売りに出して半年もたたずに我慢できなくて購入(笑) 今となっては珍しいサンル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の先輩から譲り受けました。 状態は良くないです(笑) 旧ボディにツインカム、ハイ ...
スズキ ジムニー ジム子さん(笑) (スズキ ジムニー)
h23.3.3納車。 H6年式の4型。ワイルドウインドでもないサマーウインドでもないス ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation