• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DQN小僧☆のブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

整備とかドライブとか、先週のこと

お久しぶりです。最近忙しくて更新できませんでした~
これからはパソコンをいじる位の時間はできると思いますので、更新再開(?)します。

さて、とりあえず溜まったネタを放出します(笑)

先週のことですが、スカを今年もエアコンの修理に出してきました。
理由は、人為的なミスのためOリング破損&ガス抜け(笑)
恥ずかしいので詳しくは書きません(爆)

びふぉー



あふたー


そしてエアコンを使うとアイドリングが500回転位になるので、AACバルブとエアフロを点検。



特に問題はなしでしたが、直らず・・
走行中にクラッチ切るとエンストしますorz

それでも、その後ドライブに行きましたが何か?


今回は南のほうへ行ってみました。
地元ネタになりますが、
鳳坂峠→羽鳥湖→白河市内→甲子道路→南会津→大川ダム→会津若松市内→黒森・三森峠→自宅というルート。
途中、鳳坂峠ではジムニーとバトルをし、羽鳥湖で牛串食いながら、止まっているバイクを観賞したり、
甲子トンネルでふわわキロ出してみたり、

会津のガレージオフでワゴンR用にブースト計買ってみたり、


ドライブを近場で済ませればブログ更新できましたが、一週間に一回しか乗れない(乗らない)ので、ついつい長距離になってしまいます(笑)


そしてドライブ後、エンジンが冷えたらくさい物にはふたを・・・(違)



そういえば、前にアップした動画ですが、デジカメ買ってみたのでリベンジしてみました。




Posted at 2010/06/07 12:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年04月25日 イイね!

毎年恒例

毎年恒例年に何回かデジイチを持って写真を撮りに行きますが、今年もこの時期に行ってきました。

撮影場所は霊園ですが何か?(笑)




その帰りに動画を撮ってみたので、ようつべに登録してアップしてみました。


まあ携帯カメラなんで画質&音割れで残念な動画になってます(笑)




あとは部販に行ってモール類の在庫確認をしてもらいましたが、ほとんどは在庫アリでした。
ウェザーストリップとかもOKです。
唯一欠品で、今後の生産予定もないもの(廃盤かどうかは分からないそうで・・)はフロントウインドウの右側のモールでした。
まあ4ドア車の89年の5月から8月に製造された車にしか使われていない部品なので、大半の32は大丈夫かとは思いますが。

ちなみに自分の32は89年の8月登録なんですけど(笑)
Posted at 2010/04/25 23:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年03月14日 イイね!

車検に出したのですが・・

車検に出したのですが・・先週の日曜日に車検に出したのですが、未だに車が帰ってきません(笑)

なんだかアイドリングが安定しないので、どこが悪いのか調べてる模様・・
一応ポンカムが入ってることは伝えたのですけどね~

自分的にはどこも悪くないような気がするんですが、車屋が納得してくれないんですorz
ちなみに4日間もかけて調べてたみたいですが、車屋が言う「不調の原因」は見つけられませんでした。
このまま険切れになったらどうすんだ!

整備料も高くなりそうだし、いい加減代車(ATのミニカ)も飽きた。

そもそもアイドリングがバラついてても、排ガスと騒音が基準値以内なら問題なく車検に受かるはずなのに・・


そんなこんなで32に乗れない日が続いているのでストレス溜まりまくりです。

P.S
前回の更新がバレンタインデーで、今回の更新がホワイトデーになってしまいましたが全くの偶然です(笑)

写真はリーガルマフラーをつけてた頃の物です。
Posted at 2010/03/14 22:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年08月30日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりですGTRバンパーを譲って欲しいと言う人が居た為、純正バンパーに戻す作業をしてました。

が、自分の32は前置きICが垂直に付いていたので、そのままでは純正バンパーが入るわけもなく、ICの角度付けとバンパーのカット、パイピング加工を余儀なくされましたorz

だらだら朝からやってたら夕方に終りました(笑)


終ってから気づいたんですが、ICの角度つけ過ぎたかも・・・
しかもバンパーも大胆にカットしすぎた・・・
Posted at 2009/08/30 19:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年07月26日 イイね!

近況報告・・・

近況報告・・・たいした変化は何もないです。(何が?(笑)



駆動系のガタはやっぱりデフのバックラッシュが規定値を超えているだけだったようです。
バックラッシュの調整は自分ではできないのでデフを丸々交換することにしました。

現在、デフオイルとガスケットを手配中です。



エアコンはすっかりガスが抜けたようで全く冷房効きません(笑)
もれてる箇所はリキッドタンクののぞき窓からだったので、新品のリキッドタンクと周辺のOリングを買ってきました。
あとは電装屋さんに持っていって修理するだけですが、念のため漏れ止め剤も手配している所です。






今日は、西会津方面へドライブしてきました。
途中に何箇所か峠があるのですが、上りのときに水温が90度に・・・

前置きICをつけているから多少はしょうがないんですが、明らかに水温上昇が早いです。(純正ICのときは水温分かりませんでしたが(笑)
電動ファンを回しながら走行しても88度位でした。
これでエアコンつけてたらと思うと・・・orz

何か対策せねばならんのですが社外のラジエターは高くて買えないので、とりあえずウォーターラインの洗浄でもやって誤魔化そうかなと思っとります(笑)
Posted at 2009/07/26 22:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「泉ヶ岳に行こうと思ったけど、クランクプーリー割れてるのを発見orz 来月だなぁ・・」
何シテル?   04/12 08:43
ジムニーとスカイラインに乗ってます。 スカイラインはドライブ用 ジムニーは通勤&林道散策用 平日は仕事、車いじりで更新は少ないと思いますがよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRだけに与えられた、操る悦びがここにある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 13:42:48
オートレベリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:24:24

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
買っちゃった(爆) 初の新車 初のNA車 軽ジムニーの非力さとエンジンの耐久性の無さ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前のスカを売りに出して半年もたたずに我慢できなくて購入(笑) 今となっては珍しいサンル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の先輩から譲り受けました。 状態は良くないです(笑) 旧ボディにツインカム、ハイ ...
スズキ ジムニー ジム子さん(笑) (スズキ ジムニー)
h23.3.3納車。 H6年式の4型。ワイルドウインドでもないサマーウインドでもないス ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation