• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DQN小僧☆のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

東スカ第五回オフ(極寒オフ)

昨日、東スカのオフが山形県で開催されたので、ちょっくら行って来ました。
と言うか主催者なんですけどね(笑)

この時期なので当然気温が低い!
よって今回は極寒オフと呼ばれています(笑)


それなのになぜか大盛況(笑)



R30からR33まで揃いました。


でもやっぱり普通なスカイラインはいませんでした(爆)



そしてお昼はやっぱりげそ天ラーメン(笑)


まかない丼も注文すればよかったと後悔・・
だって150円って・・


昼食後は極寒と言うこともあり、1時間くらいしゃべって解散となりました。
お初の方とは時間がなくてあまりおしゃべりできませんでした。
ガツガツ行くほうでもないので(笑)

帰り道の山形道で白いものが降っていましたが、ノーマルタイヤの方たちは大丈夫だったんだろうか・・・

バッチリ塩カル浴びたので、帰りに洗車場でしっかり洗い流しました。


以上、超簡易オフレポでした(笑)

オフに参加された方、寒い中集まっていただきありがとうございました。
また、幹事らしいこと何一つできず、ご迷惑をおかけしました。
名ばかり幹事ですが、次回もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2011/12/05 10:51:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ! | クルマ
2011年12月05日 イイね!

ジムニー修理からオフ会前日まで。

どうも~
久々更新のDQN小僧です。

さて、今回はジムニー君のネタ中心でいきます。

前回のブログでジムニーのタービンがブローしたと報告しましたが、早速修理しました。

今回は排気側のネジの固着などもなくすんなりと作業できましたが、このようなケースはまれなようです(笑)


外したタービンは軸がガタガタ・・


なぜかエキマニにクラックが入っていたので交換してしまいます。


純正エキマニが割れる車ってあまり聞いた事がないのですが(笑)


交換するタービンはリビルト品にしてみました。

リビルト品も軸のガタが大きいのですが、大丈夫なんでしょうか?


そして、ツインターボとかやって遊んでみたり(爆)


あとは元通り戻すだけですので簡単♪


交換後に早速エンジン掛けてみると、エンジンルームから煙が出てきて焦りましたが、どうやらブローした際にインテーク周りにオイルが回っていて、それが燃えていたみたいです。



タービン交換のついでにデスビキャップとローターも交換しておきました。


交換後は吹け上がりが良くなって気持ち良いです。


ついでに注文していたコラムカバー


ちなみに交換前はこんな感じでした(笑)



タービンブローと同時位にアイドリングが2000回転になってしまう現象が発生しました。

原因はISCバルブでした。日産で言うとAACバルブかな。

タービンブローの際のオイルが回ったのかと思いましたが、どうやらただの劣化のようです。
とりあえず分解して、中のバネを伸ばしておきます(笑)

組みなおしてみると、普通に900回転でアイドリングするようになりました。


タービン交換と同時進行くらいで、ボディーの腐り直しを進めていました。

サビを追っていったら、とんでもない大穴になってしまいましたが、この際しっかり修理したいと思います。

とりあえずFRPで固めましたが、現在そのままの状態なのでとんでもないボロ車状態です(笑)

FRPのチクチクしたのがフェンダー内に露出している素敵なマシンになっています(笑)


通勤中にヘッドライトの玉が切れました・・

ジムニーは密閉式のライトなので、レンズごと交換しないとダメなんですよね・・・
ちなみに片側7千円くらいだった気がします(笑)

そこで秘密兵器登場(笑)

ダイハツで90049-50046の部品を頼むと、ジムニーに合うH4バルブを使ったライトが手に入ります。
両側で5千円弱でポン付けでいけます。
NAロードスターにも使えるらしいですよ。



さて、32ネタです。

前からイグニッションコイルのコネクタが割れていたので、新品に交換してみました。

ちなみにハーネスはそのまま使用しました。
これにより高回転での失火は無くなりました(笑)

点火系をいじったついでに、再度圧縮点検をしてみました。
やっぱり1番が下限値以下ですorz

1番から6番になるに従って圧縮が少しずつ増えていきます。
6番の圧縮は9.2位なのでギリギリ規定値です。

試しに1番シリンダーにオイルを入れてから計ったら、見事に圧縮が上がったので、腰下からのオーバーホールが必要みたいです(爆)



ボンネットの棒をはさめるやつが割れたので交換しました。



こんなところも割れるんですね(笑)


東スカのオフがあったので、それに向けて色々と準備を・・・

開催場所が山形県と言うこともあり、まずはスタッドレスタイヤに交換。

次に洗車。

革シートのお手入れ(笑)


天候が悪そうなので、ワイパーのゴムを交換。


そんなこんなでオフ会の日を迎えるのでありました・・・

と淡々と書いただけのブログでした(笑)
Posted at 2011/12/05 00:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理ネタ | クルマ

プロフィール

「泉ヶ岳に行こうと思ったけど、クランクプーリー割れてるのを発見orz 来月だなぁ・・」
何シテル?   04/12 08:43
ジムニーとスカイラインに乗ってます。 スカイラインはドライブ用 ジムニーは通勤&林道散策用 平日は仕事、車いじりで更新は少ないと思いますがよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FRだけに与えられた、操る悦びがここにある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 13:42:48
オートレベリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:24:24

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
買っちゃった(爆) 初の新車 初のNA車 軽ジムニーの非力さとエンジンの耐久性の無さ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前のスカを売りに出して半年もたたずに我慢できなくて購入(笑) 今となっては珍しいサンル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の先輩から譲り受けました。 状態は良くないです(笑) 旧ボディにツインカム、ハイ ...
スズキ ジムニー ジム子さん(笑) (スズキ ジムニー)
h23.3.3納車。 H6年式の4型。ワイルドウインドでもないサマーウインドでもないス ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation